ノート:スペクトル楽派
表示
ジャチント・シェルシについて書かれていた部分を個別項目に移動しました。それに伴いシェルシの説明を新たに書き直しました。30rKs56MaE 2004年11月11日 (木) 20:32 (UTC)
記事タイトルについて
[編集]必ずしも特定のエコールを形成しているわけではないので、「スペクトル主義(spectralisme)」とすべきでしょう。「楽派」という表現にも疑問が残ります。
強いて言えば、スペクトル主義的な手法・考え方に基づく音楽が「スペクトル音楽」で、そのような音楽を書く作曲家の一群を「スペクトル派」、といったところでしょうか。
あと「ポスト・ブーレーズ」というのは初耳です。少なくとも通称ではないし、理論・概念的にも連絡しないと思うのですが。これも強いて言えば、Dufourtあたりが言っているようにセリエリズムの大家たちの後という意味で「ポスト・セリエリズム」くらいでしょうか。
wikiedっていう馬場熊一のサブアカウント出現警報発令中。
出典除去ユーザーについて
[編集]何回やってもすぐ書き返すので注意しましょう。ルールを破ってもOKのユーザーがいることの証拠です。--82.94.228.2 2013年9月30日 (月) 08:50 (UTC) 該当の文献をお読みになられてから「出典無効」を宣言するには、あまりにもタイミングが早すぎます。したがってWikiedは、「読んでない」と断定するしかありません。--82.94.228.2 2013年9月30日 (月) 09:16 (UTC)