コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スマートインターチェンジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

レイアウト変更の提案

[編集]

実験期間がたびたび延長され、かなり見づらくなっています。

現状

変更案

とするのがいいのではないでしょうか?--mochi 2005年10月26日 (水) 10:13 (UTC)[返信]


正確さに疑問

[編集]

以下の疑問があります。

  1. スマートインターチェンジ冒頭で「ETC専用のインターチェンジである」とありますが「簡易的にETCのみ設置」の可能性があるのでは。
  2. スマートインターチェンジ#一般のICとの相違点にてでは、単に憶測と答弁の議事録からの勝手な判断となっていますので独自研究です。
  3. スマートインターチェンジ#現在利用できるスマートICには「「ハーフIC」には▽」とありますが、「スマートICのハーフIC」とは何でしょうか。定義が不明です。

確実な情報があれば、加筆などの協力をお願いします。--Aimaimyi 2009年5月18日 (月) 16:30 (UTC)[返信]


国土交通省道路局の文章 スマートインターチェンジ[SA・PA接続型]制度実施要綱 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060710/02.pdf の中で

定義

(1)スマートICとは、地方公共団体が主体となって発意し、高速自動車国道法(昭和32年法律第79号)第11条の2第1項の規定に基づき連結許可を受けた同法第11条第1号の施設で、道路整備特別措置法施行規則(昭和31年建設省令第18号)第13条第2項第3号のETC専用施設が設置され、同号のETC通行車のみが通行可能なICである。

(2)スマートICは、IC本体(高速道路区域境から接続する道路までの間の施設。)及び料金徴収施設にて構成される。

(3)SA・PA接続型とは、スマートICのうち、高速道路側の接続箇所が、SA、PA又はBSであるものをいう。

と記載されています。

疑問の1についてはETC専用施設が設置されと定義づけられているので「ETC専用のスマートインターチェンジである」で問題ないと思います。--Mayukentopapa 2009年7月9日 (木) 10:56 (UTC)[返信]