コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スラヴァ級ミサイル巡洋艦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「プロイェークト1164 アトラーント」(Проект 1164 «Атлант»)級ミサイル(ロケット)巡洋艦というのが正式なようですが、移動させない方がよいですか?「アトラーント級」か「1164級」辺りに移動させてもよいですか?よく知らなくて推測ですが、ロシアでは「スラーヴァのシリーズ」(一番艦が「スラーヴァ」である巡洋艦のシリーズ)という言い方はしても、「スラーヴァ・クラス」という言い方はしないようです。クラスは飽くまで「1164」乃至は「アトラーント」であり、「スラーヴァ級」というのはNATOコードネームだそうですね(私は知らなかった)。ああ、なんでこうロシアの軍艦は「それらしい」名前がいろいろ付いてしまったのでしょうね?飛行機だったら本名とコードネームも一目瞭然なのですが。--ПРУСАКИН 2005年11月27日 (日) 09:48 (UTC)[返信]

単純な表記上の問題(「アトラーント」と「アトラント」のように)であればいざ知らず、定着していない呼称アトラーント級1164級を間違っているとは言えない呼称スラヴァ級と置き換えることはやめておくべきでしょう。「スラーヴァのシリーズ」とロシアでも言うことがあるのであれば、なおさらです。呼称問題は、この項目だけの問題ではありませんから、一度まとめるべきかもしれませんね。open-box 2005年11月29日 (火) 14:43 (UTC)[返信]

でも、「スラヴァ級」というのは敵方が一方的につけたコードネームですので、コードネームの項目を作るのは良いとしても、艦艇そのものの項目名としてはどうかなと思います。明らかに差別用語をコードネームとして付けられた航空機と比べれば、まだましですが。これまでのことを考えれば、冷戦時代40年は長かったですから、コードネームでの名称定着もむべなるかなと思いますが、もう冷戦が終わって15年以上経つわけですし、これからのことを考えれば、いか|- がでしょうか。--ПРУСАКИН 2005年11月30日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

「スラヴァ級」は、一番艦を基準に「~級」を命名する慣習の適用に過ぎず、「スラーヴァのシリーズ」(一番艦が「スラーヴァ」である巡洋艦のシリーズ)と同じ意味合いの中立的な表記であり、NATOコードネームと一致しているに過ぎません。名称判明前の「クラシナ級」であれば、コードネームと呼んで問題ありませんが。「アトラーント級」は考慮に値しますが、現段階の普及率があまりに低く「スラヴァ級」を退けるに足る物ではありません(さすがに「1164級」は、「平成14年度計画 甲型警備艦型」で記事を書くことと同じ印象になるのでやめた方が……)。「プロイェークト1164 アトラーント型 スラヴァ級ミサイル巡洋艦」と構成する名称全てをずらずら並べるのは、いくら何でもという気がしますし(外部には、そのような例もありますが)。
この記事に限らず、冷戦後新たに出てきた存在であれば、ロシアの表記に沿ったものが比較的容易に普及するとは思われますが、艦船以外でも冷戦期以前から存在する物であれば、変更には時間がかかります。これは、焦っても日本語の表記がついてこなければ、(原音主義と一般的慣用ではなく)原音と慣用的日本語表記の争いとなるだけですから、気長にいくしかないでしょう。Wikipedia:外来語表記法に、様々な立場の長所・短所があるので参考になるかもしれません。open-box 2005年11月30日 (水) 17:36 (UTC)[返信]

なるほど。「スラヴァ級」というのはたまたま慣習的命名とコードネームが一致したものなのですね。分かりました。ならば、「スラヴァ級」でもよいでしょう。一般的に言って、必ずしも「正式名称」でページが作られるわけでもないでしょうし。この旨本文に記述しておいた方がより分かりやすいでしょうね。反対なければ今後書きます。
「原音か慣用的日本語表記」かというのは、「アトラント」か「アトラーント」かということを仰っているのだと思いますが、ロシア語に関しては特に表記基準が定められておらず(Wikipedia内に限らず、一般的に)、みんなてんでばらばらの表記をしているというのが実態なので、まあ、どちらが慣用的ということもないでしょう。私も、よほど変で非科学的な表記か、或は何か個人的にすごく拘りのあるもの(「Antonov」とか)に関してでなければ、特別拘りません。「アトラント」が良いとお考えになるならば、変更していただいても構いません。私の表記も結局のところばらばらですし。--ПРУСАКИН 2005年12月1日 (木) 04:25 (UTC)[返信]

スラヴァ級ミサイル巡洋艦
言語 表記
日本語 スラヴァ級ミサイル巡洋艦
スラーヴァ級ミサイル巡洋艦
ロシア語 крейсера «1164 Слава»
英語 Slava Class Guided Missile Cruiser
ロシア語 Проект 1164 «Атлант»
 片仮名転写 プロイェークト1164 アトラーント
 英語転写 Project 1164 Atlant
  片仮名転写 プロジェクト1164 アトラント
個人的には、「アトラント」と「アトラーント」/「アントノフ」と「アントーノフ」のいずれもありと考えます。ただ、予備知識なしに表記・リダイレクトされると混乱することもあるでしょうし、こだわりを持つ方もおられます。また、それによって一方が欠けてしまうこと自体、ちょっともったいないと感じましたので、このような表を作ってみました(表の色・幅などは、各所の表の丸写しなので気にしないでください)。例として、李舜臣級駆逐艦に適用してあります。open-box 2005年12月1日 (木) 14:26 (UTC)[返信]

とても良い感じですね!これなら一目で分かります。旧ソ連の艦艇は「名前」がいっぱいあって私もよくわからんという感じなので、全艦艇についてこれがつけられると大変良いですね!私は、PCで表を作ったりするのが苦手でいつもだらだらと文章で書いているのですが、表プラス表には載せきれない説明等を文章で、というのが最善かなと思いました。ただ、英語は英語版を見よ、といことでよいのではないでしょうか。私個人の感情ですが、英語ばかり特別扱いされるのは好かない。英語は日本の公用語でも第二言語でもない。なお、少なくとも私が作ったら英語は入らない(入れられない)でしょう(単に私がわからないから。ミサイル巡洋艦ってGuided Missile Cruiserというんですねっ、というレベルなので……)。--ПРУСАКИН 2005年12月1日 (木) 18:54 (UTC)[返信]

「航空母艦の撃滅者」の異名

[編集]

スラヴァ級は「航空母艦の撃滅者」の異名を持つということになっていますが、ロシアと英語のwikiに記述が見られません。この部分は間違いなのではないでしょうか?出典がどこにあったのか、翻訳であるなら原文はなんなのか、その異名は果たして現地で使われているものなのか、もう一度洗い直した方がいいと思いますが。

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

スラヴァ級ミサイル巡洋艦」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 20:38 (UTC)[返信]