ノート:スラヴ神話
表示
ウィキペディアは抽象的な話題を推論するためのプラットフォームではありません。Emenrigen(会話) 2021年10月4日 (月) 19:35 (UTC)
- 初めまして。以前、スラヴ神話のルサールカの記事を、user:ヒマラヤ杉の名前で編集した者です。
- ご発言は、どのようなお考えからでしょうか。私は、この記事を「スラヴ神話」でくくるのは無理があると思います。
- 「神話」なら「神話の内容」(たとえば、日本の神話ならば「古事記」などのストーリー。たとえば「因幡の白ウサギの話」)、
- 人々が信じている(いた)民間信仰、
- 民間の儀礼(ルサールカにはルサールカのための『儀礼』が行われていたようです。)
- などに、分けて書くのが良いかと思います。
- また、履歴を消さないでいただけると、経緯がわかりやすくて助かります。 --Kizhiya(会話) 2021年10月30日 (土) 02:36 (UTC)
Emenrigen(会話) 2022年1月25日 (火) 15:03 (UTC)
- @Emenrigen
- あなたの日本語文は、私にはよく理解できません。
- 次のページを見てみてください。Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers--Kizhiya(会話) 2022年1月26日 (水) 21:16 (UTC)
- もし、あなたが、私たちの記事に協力してくれるならば、参考文献を薦めてくれると助かります。言語はどれでも構いません。私には読めなくても、将来、誰かが、あなたの母語を理解して、記事を良くしてくれる可能性があります。
私は個人的には、外国語のWikipediaの記事を翻訳しても、あまり良い結果をもたらさないと考えています。 日本には、スラブ研究家がたくさんいます。私たちは、まず、彼らの論文をもっとたくさん調べたほうが良いでしょう。それから、外国の専門家の論文。また、第二次世界大戦前から、日本と、ロシアやポーランドとの交流のなかで、翻訳されたスラブの神話や歴史もたくさんあります。 外国のWikipediaの翻訳は、最後の手段です。なぜなら、外国のWikipediaの記事も、たいていは研究者が書いているわけではないからです。(これは、私の個人の意見です)--Kizhiya(会話) 2022年1月27日 (木) 05:03 (UTC)
- さて、私はそれを考慮に入れます。Emenrigen(会話) 2022年1月28日 (金) 18:23 (UTC)