ノート:セカイ系/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
れたかたに意見をお聞きしたいです。--Tooka 2005年11月22日 (火) 10:43 (UTC)
- 「セカイ系」という分類の仕方および名称自体が初耳なので、その点では中立的かどうかと言えば中立的ではないと言わざるを得ない。ただし、自分は海外在住のため、国内のアニメ事情には詳しくないので、国内においてこの呼称が一般的であった場合は中立的であると考えるのが妥当だろう。内容に関しては、「セカイ系」という視点は個人的には興味深い上に、一部には筋が通っている部分もある。しかし通り扱っている作品が他のジャンル(例えば「ロボット系」「学園ラブコメ系」)に比べれば数が少ない上に、本文中に「(セカイ系は)1つのジャンルとして完全に確立されたというわけではない。(冒頭)」とある一方で、「セカイ系は1つのジャンルとして確立された。(セカイ系の出現の項にて)」とあり、明らかに矛盾を含んでいる。さらに、記事そのものに「完全に確立されたというわけではない。」「タイプ分けについての名称はあくまでもここだけの名称であり、他の場でも通用するというわけではない。」(セカイ系のタイプと批判)と定義そのものを揺るがす表記があっては、百科事典としての性格からもあまり適していないと言わざるを得ない。
- ただし、着眼点としては面白く、「エヴァ」「なるたる」「最終兵器彼女」などでは実際に主人公の葛藤が世界の存続に直結している。現時点では、これはいち個人の私的な意見と言うのが自分の印象で、もっと時間が経過して、「セカイ系」という言葉が(せめてアニメファンの中だけでも)一般的に認知されるようになってから再投稿する、というのが自分からの提案である。--IPアドレス71.192.55.80、 2005年11月25日 (金) 05:43 (UTC)
ぼや セカイ系、という言葉は日本国内ではアニメファンはもちろん、そうでない方でも随分広まっている言葉だと思われます。また、なにをもって一般的であるかとする指標がないのですが参考までにgoogleにてセカイ系を検索すればそれなり以上の検索結果が出てきますし、評論番組等でも取り上げられています。 セカイ系のタイプ分けについての呼称は、便宜的に付けたものです。そうでなければ記事が混乱すると思いました。「セカイ系」の定義は「世界と個人の問題の直結」がセカイ系の定義であるとするのならセカイ系は一つのジャンルとして確立していますが、その詳細な点にはいくつものパターンがありそれについてはまだ確立されていないという視点から記事内容において矛盾が発生したものと思われます。--Tooka 2005年11月27日 (日) 04:08 (UTC)
- 検索してみて自分の下調べの不足を知った…。海外在住でむやみやたらと口を出すべきではなかったかもしれない。「セカイ系」という言葉の一般性という点において謝罪します。他の人の意見も聞きたいところです。IPアドレス71.192.55.80、 2005年11月28日 (月) 01:40 (UTC)
- 私も初見です。アニメファンの「セカイ」では一般的な術語なのかもしれませんね。--211.121.7.139 2005年12月5日 (月) 15:03 (UTC)
- セカイ系について知りたく、このページを拝見しましたが、いくつか疑問に思った事があるので細かい内容ですがこの場をお借りします。1.セカイ系に至るまでの流れにおいて、70年代ヒーロー系アニメからの変遷の代表にパトレイバーが出てくるがやや強引です。この作品自体ヒーローアニメとしてはかなりイレギュラーな存在であり、後の作劇への影響という点でここからエヴァに繋げるのは無理が感じられます。戦争という極限状況にあって、少年の葛藤を埋没させずにむしろ並列に描いたガンダムの方が初見の人には(知名度も含め)理解され易いのでは?と思います。2.「セカイ系からの主張」にある、「萌え系における主人公の存在の希薄さ」は主人公を通して劇中の美少女との仮想恋愛を体験させる恋愛ゲームの演出の延長です。派生においてはエヴァ以前のときメモ辺りから浸透し始めたもので、セカイ系によって生まれたかのような書き方をする必要も無いのでは。主人公が強くあるべきか否かも前出のガンダム辺りからヒーローアニメにおいて散々言われ続けている事ですし、セカイ系の台頭と同時にそうした議論が噴出したような書き方も疑問です。ライトノベルやマニア向けアニメ等にジャンルを限定するか、セカイ系ならではの議論があるのであればそれを特徴としてまとめるような書き方が欲しいところです。長文失礼しました。
- 一般的なのかどうか、についても疑問があるのですが、それは置いておいても、このような、多分に論説的な表現を百科事典の一項として立項されるのでしたら、「誰が言い出した(定義した)言葉なのか」、「どういった形で広まった言葉なのか」というのは不可欠だと思います。この項目だけの問題ではなく、作品の説明内にも「「セカイ系」作品の代名詞。」、「セカイ系と呼ばれる新しいジャンルの確立にも貢献」などと書かれているとなると、ますますその必要が感じられます。
もうぼくが書いた部分というのは全体からして小さい範囲なのですが、解答します。まず、ノートに書き込まれる際は署名を行ってください。編集画面上のボタンで簡単に行えます。
「1.セカイ系に至るまで〜パトレイバーが出てくる」ですが、これはBSマンガ夜話の際に岡田斗司夫氏が行った発言を元に書きました。「かなりイレギュラーな存在」であることは承知しておりますが、だからこそ、セカイ系に至るまでの強力な布石として作用するという観点から来ております。強引かどうかは存じません。「少年の葛藤を埋没させずにむしろ並列に描いたガンダム」ということですが、当方ガンダム未見の為なんとも言えませんが、パトレイバーの方が「地に足がついている」と思いました。少なくとも彼らは僕等と同じ人間ですから。ガンダムの方がより世界系に近い位置にあると思います。(フーストガンダムだと思って書いています)ぼくとしては併記がいちばんよいかなと思っています。
「2.「セカイ系からの主張」〜恋愛ゲームの演出の延長です。」に関してはまったくもっておっしゃる通りです。ですから、そのことを併記していただけるのが一番よろしいかと存じます。セカイ系を構成する一要素であると思いますので。
「一般的なのかどうか〜」という点について。ぼくはWikipediaのこの方針に反対であり(一般的なものしか書かないのなら中つ国などと言ったカテゴリなど存在しえない(別にトールキンファンを攻撃しているわけではありません))否定的ですのでぼくなりの考えですが、繰り返しとなりますが「googleにてセカイ系を検索すればそれなり以上の検索結果が出てきます」と書いておきます。--Tooka 2006年2月5日 (日) 13:31 (UTC)
- アニメファンですが、初めて聞いた言葉でした。面白いページだとは思いますが、それぞれのジャンル分けに対して、「作品の例」を全て3つほど挙げてもらえると、より分かりやすいかと思います。アニメ・漫画・小説・映画…などで、各一つずつとかでも構いので、検討してもらえればと思います。--idea 2006年2月11日 (土) 13:35 (UTC)
- 「積極的世界滅亡型」に著しい誤謬があったので訂正しておきます。主人公達が自分達の利益のためにわざと世界を滅亡させるような作品は現時点ではありません。また、訂正前の記載には基本的人権の感覚があまりにも欠如しています。この項目に関しては他のリソースに影響することも多いので今後は記載には正確さを期すようお願いします。
- ぼくが殆んど書いた箇所なので返信します。まず何度も繰り返し申しておりますが、必ず署名を行ってください。人の感覚をとやかく言う前にその場のルールを守っていただきたい。交渉の卓につこうというのなら、それなりに注意を払うべきことがらというものがあります。
- さて「主人公達が自分達の利益のためにわざと世界を滅亡」とありますが、浅羽は「世界を滅ぼそう」と決心しております。さらに貴方が編集した箇所は復讐を容認する表記であります。職業軍人は死に晒されているから、職業軍人が世界を滅ぼすことは構わない、といった表記です。貴方が復讐を容認するというのならそれはそれで一意見として表記しますが、如何でしょうか。--Tooka 2006年3月14日 (火) 09:34 (UTC)
- 返答がないので元の表記に戻しました。編集合戦はあまりしたくないですが、上記のようにあまりに過ぎると考えたため勝手に戻させてもらいました。意見があればここに書いてください。返答します。もし、黙って編集されるようであれば、中立的な観点もしくは編集合戦等のテンプレートを貼ることを承知してください。--Tooka 2006年3月16日 (木) 09:47 (UTC)
↑明白な誤りを流布しようとする人間がここにいますね。浅羽が「世界を滅ぼそう」と決心した理由は何ですか?伊里野のためであって、それ抜きで彼は世界に対して悪意も野望も持っていない。復讐を容認する云々はあなたの読解力が劣ることの最たる証明でしょう。何れにしても、Wikipediaの辞典としての価値があなたのような狭量な人物達の関与によって大いに貶められています。 --anonymous222.150.17.162 2006年3月17日 (金) 21:0912:08 (UTC)偽署名抹消。時刻を履歴より修正。--hyolee2 2006年3月17日 (金) 12:14 (UTC) さらに削除をおこなったため復帰。--Tooka 2006年3月17日 (金) 14:17 (UTC)
不適切な部分を再訂正。本文を参照。 追伸:浅羽が「世界を滅ぼそう」と決心した理由は何ですか?伊里野のためであって、それ抜きで彼は世界に対して悪意も野望も持っていない。その点をどう考えていますか? --222.150.17.162 2006年3月17日 (金) 12:18 (UTC)
偽の署名を行い、暴言を吐き誹謗中傷を行い、さらにそれを削除するなどという行為は言語道断。
イリヤのためであろうとなんであろうと、彼が世界を滅ぼそうと考えたことは記述されています。ぼくは書いています。そして今も貴方が残しています。「「世界より個人を選ぶ」選択にある。」と。これについて批判が行われているのです。またそれは悪意です。多くの無実な人々を殺してでも一人を救おうとするのですから、個人の欲求のための虐殺行為であります。
さらに僕の知性についてなにかおっしゃりたいようですが、根拠が明示されておりません。復旧して差し上げましたから、是非とも提示していただきたい。--Tooka 2006年3月17日 (金) 14:17 (UTC)
- セカイ系全体にかかわる問題ならともかく、両論併記でよいんじゃありませんか。で、わたしの意見としては、「悪意」というのは憎悪など、相手の被害をそれ自体として喜び望む状態を言うのであって、別の目的のために相手に被害を与えることを選択することは「悪意」とは呼びません。そしてそのことはその行為が残虐であるか、残酷であるか、非難に値するかとは無関係です。善意や無関心もまたしばしば悲惨をもたらしたわけで、悪意というからには、相手の苦痛や被害をそれ自体として望んでいなければならず、トレードオフや必要条件として望んでいるのであれば、当てはまらないと思います。Clinamen 2006年3月17日 (金) 15:07 (UTC)
両論併記に異義はありませんが、ぼくとしてその論理の危険性をわかってもらいたい。「別の目的のために相手に被害を与えることを選択することは「悪意」とは呼びません。」それが通用するのなら自分のたちの理想のための民族浄化などに悪意はないと、貴方はそうおっしゃるわけですね。テロリズムに悪意はないと、そういうわけですね。どうでしょうか。もしそうなるのなら、そういったことも併記して「悪意をもって行っている例はない」といった記述にしますが。--Tooka 2006年3月17日 (金) 23:14 (UTC)
民族浄化は虐殺そのものが目的になるのであまり良い例ではありませんでした。ので、その後テロ行為の部分のみ見てください。
それと浅羽に「未必の故意」があったことは間違いないですね。--Tooka 2006年3月17日 (金) 23:44 (UTC)
- 非難すべき邪悪な行為であるかどうかと、それが悪意を持って行われるかどうかは無関係です。悪意ではないと評価することで擁護することにはまったくならない。悪意がないことはむしろより邪悪ですらある。わたしは、いいですか、悪意という言葉の使用法がおかしいといっているのであって、あなたと対象の行為の価値的・倫理的評価において対立しているわけではありません。たとえば利己的な動機によって五百万人の妊婦を惨殺しようと、そのこと自体は、それが悪意であるかどうかとは別の問題です。悪意とは、相手の苦痛や被害それ自体を意図した場合の、主観的な意識のありようをいうのです。残酷さや邪悪さとは、別の基準の概念です。くりかえしますが、無垢な子供を一億人、非常に残酷な方法で殺そうと、それが悪意でない場合はありえます。そして、それを悪意でないと私が評価するとき、そのことは、わたしのその行為に対する倫理的・価値的評価において、なんら免罪しているということではありません。逆にいえば、悪意でないと表現すると免罪し正当化することになるというのは、錯覚です。で、もうひとつ、編集方針として疑問があるのは、ここは百科事典です。セカイ系という概念を記述する際、一般に行われている批判への記述以上に、批判的観点が表に出るのは望ましくありません。ウィキペディアは正義を行う場ではなく、客観的な叙述を行う場です。それに、あれほど細かく分類する必要があるかも疑問です。世界の滅亡に対する積極性の相違は、単にストーリーや設定の違いというだけの話で、セカイ系という概念を記述する上で、重要な違いを各作品の間にもたらしているとはいえないと思います。また、もうひとついえば、フィクションにおいて邪悪な行為を描くということと、そういう行為を正当化するということ、そういう行為を行うということは、それぞれ完全に別なことで、あなたにはそこに多少の混同があるように思います。フィクションをそこに描かれている行為の非倫理性を理由として倫理的に非難するというのは、フィクションに対する理解としていささかまとはずれな気がします。最後に、私が書いたものです、という意識がおありのようですが、ウィキペディアに寄稿された文章はすでに「あなたの」ものではなく、その変更に関して「あなたに」同意を与える特別な優越性があるわけではありません。書いた分量が全体でどれだけ多かろうと、それと無関係に、他の執筆者と同列に、議論を行ってください。Clinamen 2006年3月18日 (土) 03:55 (UTC)
- 「逆にいえば、悪意、、、錯覚です。」なるほど、あなたの意見にあわせましょう。あなたの言うように僕の正義とあなたの正義を争ってもしょうがない。では「未必の故意」は認められますね。で、悪意ですがモノローグとして「決めた、世界を滅ぼそう」とあった筈です。ぼくはこの点について悪意を指摘しています。これは「未必の故意」の範囲内なのでしょうか。正義を争う必要はありませんが、事実を争う必要はあります。もしくは「それが「未必の故意」であったか「悪意」であったかが争われることもある」と記述すべきでしょうか。
- 「一般に行われている、、、ありません。」ぼくはそんな記事を書いた覚えはありません。「それに、あれほど細かく分類する必要があるかも疑問です。」ぼくが書いたわけではありません。「邪悪な行為を描く、、、完全に別なことで、」そうですね。しかし、記事には「登場人物に対する」と書いてあります。混同されているのはあなたです。「フィクションを、、、気がします」そうは思いません。「「あなたの」もの、、、はありません」ぼくは、自分がほぼ書いた記事であるからこそ、自分の執筆に責任を持つべきであると考えますし、そうでなければ例えば僕が著作権に触れる記事を書き、それに対し償いを行わなければならない場合、他の執筆者も同様に行うべき、ということになります。責任を僕はとっているのです。最初に修正を行った方は僕に対し「この項目に関しては他のリソースに影響することも多いので今後は記載には正確さを期すようお願いします」と書いています。記載はぼくが行ったものですから、ぼくはそれに責任を持った方がいいと思います。正確さを保つために、元の記事に書き戻し、こうして議論しているのです。それにあなたはぼくが書いた部分ではない部分に対して、ぼくに対するレスと読めるように書いています。これはあなたの一文の中で矛盾しています。--Tooka 2006年3月18日 (土) 13:08 (UTC)
- 議論が長文過ぎます。読む気すら失せます。
議論してより良い案を考えるのは結構ですが、後の人の事を考えて下さい。
署名してください。何度も言っています。あなたが議論に参加しようとしまいと関係ありません。読む気がないのなら参加しなくていいと思います、義務はありません。--Tooka 2006年3月21日 (火) 03:14 (UTC)
- 結局のところ、悪意云々以降の流れは全て「イリヤ」一作品内の事実のみに関連した話題に見えます。もし、そうでないのなら、議論の流れを整理するために、悪意云々を表した作者による文や絵のうちで具体的なものを今まで上がったモノ(つまりイリヤの空、UFOの夏)以外のもので引用して例示していただきたいのですが、手数おかけしてよろしいでしょうか?主にTooka氏(自身)と似通った意見を持つ方への勝手なお願いですが。
- 今までで例示されたモノ2つ
- 「決めた、世界を滅ぼそう」――イリヤの空、UFOの夏
- 「伊里野が生きるなら人類でも何でも滅べばいいんだ!!」――同上
- 今までで例示されたモノ2つ
- とりあえず同系として上がっている「最終兵器彼女」の内容の中からあげてもらえればな、と思います。なぜ私がこのような引用がよいかと言うと、それぞれの作品について他者による解釈があまり含まれないから、です。他者(つまり私含めこの場に書く・書いたであろう人々)のある作品やある言葉に対する解釈は、一致をみず平行線を辿るほかに議論の道がない曖昧なものであることが往々にしてあります。決定的かつあからさまなデータが無い以上はそれ相応に書く/書かないべきでは?Nataotoko 2006年4月9日 (日) 18:03 (UTC)
- 閑話休題、私にもClinamen氏と同じようにタイプ分けが細かすぎるように思えます。「タイプ分けについての名称はあくまでもここだけの名称であり、他の場でも通用するというわけではない。」という注意書きを信じるならば、あれらタイプは「なんとなく」つけた、つまり、一般化されないだろう便宜のみでつけたモノということであり、亜型まで作っちゃうのはちとやりすぎなのではないかと思います。Nataotoko 2006年4月9日 (日) 18:03 (UTC)
大部分は削除か別項目に移転して残す
漫画やアニメにおける世界系に対する説明を越えた部分が多すぎる。 ここは世界系の特徴がどんなものかを説明するだけに留めるべきで 救世主伝説や滅亡論の定義や読み取り方まで触れる必要はない。 個別の作品を取り上げた個人の「考察」や「分析」を書けば、 それは百科事典ではなく論文・レポート・レビューと呼ばれるものになってしまう。 最初の4,5行以外は全部修正対象と考える
なんでもいいけど、署名して下さい。で、考察、や分析を具体的に示して頂けますか?--Tooka 2006年7月7日 (金) 07:13 (UTC)
○○型の説明としていきなり「□□に代表される~」と固有の作品を出しては□□を知らない人を門前払いしています。「○○型とは△△である。その代表的な例では□□である」とするべきでしょう。一部の人間だけに向けた文章は百科事典の説明としてふさわしくありません。
セカイ系の分類の項を削除。エッセイ的であり、かつ、「自説の開陳」とでもいうべきものであって、百科事典にふさわしくない。その他の点もおおむねIP氏の意見に同感。--Clinamen 2006年7月7日 (金) 18:51 (UTC)
署名して下さいね。今議論している最中なのに削除するのはマナー違反というのではないでしょうか。復帰させます。--Tooka 2006年7月7日 (金) 22:15 (UTC)
未署名IPは私ではありません。反論せずに復帰しても差し戻します。--Clinamen 2006年7月7日 (金) 22:19 (UTC)
それはしっています。ではまずあなたの「エッセイ的」「自説の開陳」について、解説して下さい。IP氏の意見はわかりました。Clinamen氏の意見も出てから回答させて下さい。それから、僕が議論を持ちかけているのに削除をするというのは、どう考えてもマナー違反です。「中立性の観点」や「正確な記述」等のテンプレートを貼るというならまだしも、度が過ぎています。まだ、すべてが決まったわけではなく、貴方は裁定者ではありません。ですので、保護依頼を行わせて頂きました。条件を満たしていないかもしれませんが、貴方の横暴を見て頂くという必要性があります。revertはしません。どうせ貴方がやりかえすだけですから。--Tooka 2006年7月8日 (土) 08:56 (UTC)
記事中に世界系はストーリー類型のひとつであると書いてあるように世界系はあくまでも物語を構成する要素のひとつにすぎない。しかし今の記事は世界系と言うひとつのキーワードだけでアニメ(漫画・小説)の歴史全体を語っている。世界系だけでアニメ史は語れない。また仮にそれが可能だとしてもここはメディア全体を語るページではない。 目次で言えば概要・作品群は残して、仮定・発生と発展・手段・主張・評論家の項目は削除するのがいい。後者は世界系のページに書く必要性はない
なんでそんなに署名したくないんですか?ここまでくると不思議でなりません。セカイ系を解説する過程でアニメの歴史を解説する必要があるわけです。発展、手段、主張、とされている部分は何故セカイ系を嫌う人がいるのか、ということを解説するためにあります。その部分の記事が肥大化していった経緯は、このノートにも書いてあります。要約すれば、一つの視点に偏っていたり、誤解を招く表現があるということで、それらのリスクを回避していくために記事が大きくなっていきました。評論家の項目はぼくが書いたわけではないので、ぼくはなんとも回答できません。--Tooka 2006年7月8日 (土) 22:36 (UTC)
世界系を嫌う人の理由が2.3行で説明できるのなら書くべきだと思います。ですが長くなるなら「世界系と言う区分を嫌う人もいる」と書くだけで十分ではないでしょうか?ここは世界系の説明であって、世界系を嫌う理由の説明は本旨ではありません。記事の大半が本旨から外れた記述なのは問題があると思います。
自説の開陳とでもいうべきものであるというのは、まさに言葉どおり。セカイ系の分類の項は、あなたの説という以上のものではなく、広く同意を得られるような説ではない。ウィキペディアはあなたの説を発表する場所ではない。これだけでも理由は十分であるが、内容に踏み込んで言えば、的を外れた分類であり、読者の理解に寄与しない。世界の滅亡に積極的に寄与するかどうかという軸が、普遍的にセカイ系作品にとって重要な構造的契機をなしているとは考えられない。その軸を認めるとしても異様に詳細で意味がない。また、私としても、たくさんの人にこの議論を見ていただくことは大賛成。また、一貫してあなたが示している、このページの編集に「責任を持つ」がごとき「自分が書いたということにこだわる」姿勢も問題。誰が書いたかなど問題ではなく、その内容を支持するかどうかが問題。なお、IP氏は署名してください。テキストボックスの右から二つ目のボタンです。あるいは、--~~~~と書く。--Clinamen 2006年7月10日 (月) 04:11 (UTC)
>>IP氏
- セカイ系は好き嫌いがわかれて、またそのセカイ系の種類によっても好き嫌いが分かれて、上でもわかるように論争になるんです。その議論、批判賞賛も、すべて、セカイ系の項目に含むべきことです。人物の記事にもありますよね?そういう項目。
>>Clinamen氏 まず、僕が書いたんじゃないです。原型の発生の部分と「消極的世界滅亡」「積極的世界滅亡」「よくばり」は書きましたが、残りは修正や追記程度でどんどんどんどん他の方が書かれたので、あなたの意見は的を得ていません。ぼくだけの説ではないのですから。--Tooka 2006年7月10日 (月) 09:45 (UTC)
それは失礼しました。しかし、普遍性のない分類であり、あなただけでないにせよ、ここだけの分類であり、意味がないということにはかわりありません。あなたの分類の枠組みでその後多くの人が追記したからといって、分類そのものが、一般性を持つことにはなりません。妥当性を改めて考えてみなかっただけかもしれないでしょう。改めて問題にしますが、この分類が必要な記述であると、あなたは本当に思っているんですか。それから、どうでもいいことですが、上でもわかるように、という言い方は間違いです。私は一度もセカイ系作品の価値を疑問視したり否定してなどいません。何か勘違いをなさっているのではありませんか。--Clinamen 2006年7月11日 (火) 03:49 (UTC)
セクションタイトルは発言ではないので、他者の記述を編集すべきではない、という共通了解がそのまま準用されるわけではない。不適切なら誰でも変更できる。そのセクション・タイトルが特定の誰かの発言に属すのが明確なら別だけれども。で、不適切だというのは、「セカイ系への各自の意見」というタイトルに反して、かかれている、行われている議論は、セカイ系の記述の仕方についての議論だから。セカイ系をどう評価するかが問題になっているわけではぜんぜんない。まあ、どうでもいいようなことだからそれほどこだわらないけれども。--Clinamen 2006年7月11日 (火) 11:34 (UTC)
- 必要性、というのはそれは読者によると思います。必要でない記事ならぼくにとっては必要のない記事はたくさんあります。必要である、という理由は、それはそのセカイ系に対する批判、賛辞が、その分類されたセカイ系のタイプによって異なるからです。--Tooka 2006年7月16日 (日) 11:29 (UTC)
「セカイ系」自体の説明は?
拝見したところ非常にうまく書かれているのですが、肝心の「セカイ系」なる単語自体の由来や説明が一切ないというのは辞典としては片手落ちなのでは? 知る限りにおいてこの単語は2002年以前には存在しなかったはずですが、その辺も含めて年代順に単語自体の認知発展過程を書き添えておく部分があっても良いと思います。 また、単語の意味するところの説明にエヴァを使うのはいいのですが、はじめにエヴァありきとも思える論調で全編が貫かれているのは少々偏りがあると思います。 「セカイ系」はエヴァを中心としたムーブメントではないのですから。 それにしても、この定義だと「ウルトラセブン」や「クレヨンしんちゃん」や「スターウォーズ」もセカイ系になっちゃうよなぁ…
セカイ系の語源説明に当たる文章を追加。序盤と中盤で内容がかなり重複していたので統一。目次の項目もかなり多かったので統一。ネガティブな意見はまとめて独立した項目を作成。セカイ系の作品例で、同じ作品が複数のジャンルに書かれている場合は最初の媒体だけ残して後発メディアは削除。ストーリー類型についてはセカイ系の話題かそれているので削除
アニメには全くつうじていませんでしたが、「セカイ系」という言葉は聞き覚えがあり覗いてみました。で、この記事を読んである程度の見通しがつきました。そういう意味で、この項目の存在は百科事典として意義があると思います。ただ、「セカイ系の定義は個人により大きく違い、またかなり広い範囲を指す。」のくだりが気になります。現在生成中の言葉がいち早く掲載される際のハードルではありますが、アニメ界の通説を複数併記するが、そうでなければ最初の作品については言及せず、いつ頃慣用が始まったのか等の記述で濁すのがよいかもしれません。--Ipiranga 2006年8月5日 (土) 15:50 (UTC)
復帰のお知らせ
最新版を加筆しましたが、2006年7月31日 (月) 17:55時点と似た内容のになりましたし、こちらの方が完成度が高いので復帰しておきます。申し訳ないですが2006年8月2日 (水)の編集が削り過ぎでしょう。
それと「セカイ系」の類型の版も置いておきます。220.148.69.27 2006年8月21日 (月) 07:18 (UTC)
今回の編集により目次の前に20行以上の文章が出来ていますが非常に見づらいです。目次の前には「セカイ系とは~である」の一文だけで十分です。それ以外の文章は上で指摘されているようにセカイ系概要と重複した内容ではありませんか?わざわざ復活させる、それも目次の前に復活させる理由が分かりません。
全体的に非常に杜撰な編集でかなり問題点があります。いくつか例をあげると
例1:セカイ系の成立じた時期が1995年、1990年代、2000年などと出てくる度にバラバラ
例2:「2000年代にジャンル化」と書きながら別の所で「新しいジャンルとして確立されつつある(まだ確立していない)」と矛盾している。
例3::「2000年代にジャンル化」と書きながら「このジャンルの起源はかなり古い(2000年以前)」と矛盾している。
(セカイ系と言うジャンルの母体となった別ジャンルがあると言いたいのだとしてもこの表現はセカイ系自体の歴史が長いように誤解される可能性がかなり高い)
例4:セカイ系の成立は1995年以降である」と書かれているのに、「セカイ系からの主張」の項目で取り上げているのがセカイ系成立以前の1994年の発言である。
(そもそも、その発言をしたアメリカの作曲家ロバート・アシュリーとはセカイ系においてどのような役割を果たした人物なのですか?重要な人物ならそこから書いてください。)
例5:「エヴァ系とも呼ばれる」と言う説明が記事の中に複数回に渡り重複している。
例6:「セカイ系のアニメ以前にセカイ系の小説があった」と書きながら「セカイ系はアニメから小説に波及」と180度反対のことを書いている。
具体例をあげていくときりがないのでこれでやめておきますが、今回の修正は内容の優劣以前の段階で問題があります。過去の版を切り貼りしたときは全体を通して統一された文章にして下さい。
また編集理由に「完成度」をあげていますが「なぜ」完成度が高くなったのかまで説明しましょう。理由をあげずに「完成度が高くなりました」ではみんなの賛同を得られません。
222.15.217.183 2006年8月22日 (火) 21:52 (UTC)
一ヶ月近く加筆されてきた記事を戻すにしては十分な議論がされていないと感じたので「220.148.69.27」さん以前の記事に戻しました。「220.148.69.27」さんは記事を大幅に変更する理由を書き、さらに十分な時間を置いてから編集してください。また「222.15.217」さんがあげている問題点についても解決したうえで編集を行ってください。222.15.214.117 2006年8月22日 (火) 22:59 (UTC)
- 「分類についての」の項にも書きましたが、確かに2006年7月31日 (月) 17:55はまとまりがく編集を要します。しかし、文章の乱雑さを理由に内容がスポイルされた記事の方が問題が多いです。度々疑問を呈する人がノートにやってきている。そもそも2006年8月2日 (水)の編集が酷すぎます。おそらく基礎知識の無いまま書かれたのでしょう。今までは雑多ながらも、評論、分析、研究と思われる内容でしたが、2006年8月2日 (水)から途端に酷くなってる。220.148.64.89 2006年8月23日 (水) 17:52 (UTC)
評論・分析・研究は内容の真偽や質の高低に関係なくwikipediaにふさわしくありません。まずはWikipedia:ウィキペディアは何でないかを参照してください。
- 個人の随筆や論文ではありません。個人的な意見を記述しないようにしてください。ウィキペディアでは、人類の知識となっているものを編纂しています。まだ人類共通の知識となっていない意見を伝達する場所ではありません。自分の意見をさも大勢の人々の共通認識であるかのように言葉を濁さないでください。ウィキペディアに関する個人的なエッセイはメタウィキメディアに投稿することができます。
上の方で揉めているのも"内容が優れているかどうか?"ではなく、"個人の評論か共通認識か?"と言う点です。"優れているから個人の評論でも載せたい"と言うのは認められません。"全員の共通認識だから載せたい(そのソースがある)"と言う方向での主張をお願いします。新しい言葉について編集するときは定義の深さよりも認知度に注意してください。
版を戻すことを提案していますが、現在の版と昔の版を統合するやり方ではいけませんか?一ヶ月以上前の版に戻すことはその間編集に参加された方の意見を全て切り捨てることになります。出来る限り、版を戻す以外の方法での解決をお願いします。
222.1.224.118 2006年8月23日 (水) 21:11 (UTC)
分類について
こんなに多数の作品がセカイ系に分類されている事に驚きです。戯言シリーズやエルフィンリートまでもがセカイ系なのでしょうか。これだと「少人数を描く世界を救う型」の物語が全てセカイ系になってしまうような。たとえば「アームズ」や「コナン」。
確かに愛情によって意思決定が描かれる作品は多いですが、愛情だけではセカイ系に属するとは私は思いません。愛情以外の主人公の葛藤>決定というプロセスが踏まれた作品が該当するべきでは。--R-H 2006年8月22日 (火) 13:01 (UTC)
- 実のところ、2006年7月31日 (月)の時点では、詳しく解説されてるんです。これはサブカルチャー研究、社会分析、文芸評論の分野の、議論が盛んで大まかな論説は存在するのですが、どうも見た目だとか文章だとか、どうでも良い事にこだわる人のせいで、肝心の内容がおざなりにされてるんです。R-H氏のような疑問を呈する人が表れるのもこれで二度目。たぶん説の出自を知らないの編集してるのでしょう、だから作品群ばかりがやたら多い、イメージ的な記事になっている。220.148.64.89 2006年8月23日 (水) 17:52 (UTC)