コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ゼッケン (競馬)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容と記事名について。

[編集]

いくつか気になった点についてコメントしておきます。

  • 冒頭文で「鞍の上に装着する」とありますが、これ鞍のに装着するものではないでしょうか?
  • 本記事で扱っている対象は en:Saddle blanket と対応するもの、と考えて正しいのでしょうか(現在の日本語版の記述内容が日本の競馬ローカルのしかも色とかフォントとかの規定という枝葉末節に偏っているのはおいておいて)。
    • だとすると「競走馬を見分けるため」よりも、馬の背中を保護するのが本来の目的と思われます。
    • ゼッケン」というと番号や馬名がついているものを指すはずで、そうではないものを含む馬具としては「鞍敷」(あるいはサドルクロスサドルパッド)の方が適切なのでは。ただし番号がついてなくてもゼッケンと呼んでいる例もあるので、人間用のゼッケンとは意味が変わっているという可能性もありますが。

霧木諒二会話2022年4月23日 (土) 06:07 (UTC)[返信]

(追記)鞍の下に敷くものを何と呼んでいるのかもう少し検索してみました。
「鞍敷」は用例に乏しく和式馬具の馬氈とも紛らわしいですね。括弧書きを避けて「鞍下ゼッケン」とかが良さそうに思えてきました(括弧書きを残すにしても競馬以外の乗馬などでも使われるので、「_(競馬) 」はあんまり良くなさそうな気がします)。―霧木諒二会話2022年5月4日 (水) 07:55 (UTC)[返信]
コメント 記事内容は「競馬一般」というよりは「日本の中央競馬」限定の内容です。公式サイトが「ゼッケン」と言っているので、「ゼッケン」でよいのでは。なお「馬を識別するため」「鞍の下」に装着とあります。
正直、記事の中身は「独自研究」「情報の無差別な収集」感がつよく、個人的にはそこが問題と感じますが・・・馬具・馬装一般としてのsaddle clothやsaddle blanketとは、用途・目的が違いますので、別記事にでもしたほうがスッキリするのでは。--柒月例祭会話2022年5月14日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
コメント 本来的には海外競馬のゼッケンにも触れるべきなんでしょうけどさすがに情報収集そのものが難しいですからね・・・。競馬と馬術は違う体系の話なので記事はわける方が良いかと思います。--You19994会話2022年5月16日 (月) 00:25 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
  • 「鞍の上」は単純な誤記として、修正します。
  • もとはこの記事について「外国の競馬でもゼッケンつけてるんだから、対応する記事あるんじゃないか?」と思って英語版を探してみたところ、そもそも競馬に限らず使われている馬具なのではないか、ということでコメントしました。なので、この記事が en:Saddle blanket 全般について記述されるべきなのではないかと思いましたが、そうする必要はない(別記事作ったほうがよい)という感じのようですね。他言語版リンクをつけるのはやめておきます。
  • ご指摘の「独自研究」「情報の無差別な収集」感は同意します。ただ改稿するのは私には荷が重い…。正直、冒頭定義をちょっと変える程度のつもりでしたので。
霧木諒二会話2022年5月17日 (火) 13:12 (UTC)[返信]
馬乗りです(競馬騎手ではありません)。en:Saddle blanket に対応する「ゼッケン_(馬具)」(仮)を設けるにしても(鞍敷、鞍下だとより範囲が広い)、こちらは独立記事の方が納まりが良いように思います。競馬のゼッケンは、汗取りの意味はあるのかもしれませんが、馬背保護を目的とする一般の馬具とは違いますよね。--Kurihaya会話2022年5月17日 (火) 13:24 (UTC)[返信]
競馬のゼッケンでは汗は取れないですね・・・。その証拠に汗流れ放題です。--You19994会話2022年5月22日 (日) 08:11 (UTC)[返信]
競馬で馬に関する「汗取り」というと、馬体重を絞るために汗をかかせることをいいます。[4]--柒月例祭会話2022年5月22日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
へーーーそれは知らなかったです!!!--You19994会話2022年5月24日 (火) 08:02 (UTC)[返信]