ノート:タイとカンボジアの国境紛争

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

重複記事?[編集]

プレア・ビヘア寺院事件」とこの記事は重複していませんか?仮にこの記事を21世紀にはじまった領土紛争のさなかに起きた一時的武力衝突の記事として、一方でプレア・ビヘア寺院事件をICJ判例に関する記事として、両記事の棲み分けをするのだとしても、「プレアビヘア寺院に対するタイとカンボジアの国境紛争である。」と冒頭部に書いてしまうと、一時的な武力衝突に関する記事ではなくなってしまうように思います。また両国の武力衝突は20世紀から幾度も起きているはずで領土紛争自体は20世紀から引き継がれたものですから、仮に記事本文に書かれている通り2008年に始まり2012年に沈静化した武力衝突についてのみこの記事は語るものだとしても、(2008年-2012年)といった括弧が記事名に必要とはなりませんでしょうか。どちらの記事も生かしたいと思うのですがこうした場合改名すればよいのか統合すればよいのか、私には判断いたしかねますのでノート:プレア・ビヘア寺院事件と、あちらの記事の初版投稿者である利用者:Sky Wing Sky会話 / 投稿記録さんと、この記事の初版投稿者である利用者:Ricky36会話 / 投稿記録さんにお知らせしてみます。--Henares会話2013年3月18日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

おしらせを見て参上しました。当方の記事はあくまれ寺院の国際判例について書いたものであり、当該記事は「寺院」に関する紛争ではなく、その周辺の国境をめぐるものであり、完全な重複とはいえない違いがあります。双方の記事は問題の背景は共通するものの、当方のものは司法分野、当該記事は軍事的出来事です。この記事は英語版ウィキペディアの”Cambodian–Thai border dispute”の和訳のようですが、英語版では年号の付記はありません。これは軍事的衝突は初めだからといえます。今後、年号の付記は同様の紛争(このようなものは二度とないように願います)があったときにでも再度検討すればよいものであり、必要はないといえます。改善策としては国際司法裁判所の判例を背景として説明し、軍事的経緯をもっと詳細に記述すればよいのではないかといえます。--Sky Wing Sky会話2013年3月20日 (水) 14:16 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。確かに重複している部分と重複していない部分とがあるでしょう。ただ、Sky Wing Skyさんがおっしゃる「当方の記事」とは、『プレア・ビヘア寺院事件』のことですよね?うーん・・・『プレア・ビヘア寺院事件』の参考文献として提示されている『国際法判例百選』の11頁<解説>1.の1-2行目には「本件は、プレア・ビヘア寺院とその周辺地域の帰属が争われた領土紛争であるが、その焦点は・・・(以下略)」と書かれていますが、もし『プレア・ビヘア寺院事件』という記事がプレア・ビヘア寺院事件#参考文献に書かれている『国際法判例百選』の10-11頁を情報源とした記事ならば、双方ともに「その周辺の国境をめぐるもの」となってしまうと思うのですが・・・少なくとも『国際法判例百選』10-11頁にて記述されている1962年6月15日に本案判決が下された「プレア・ビヘア寺院事件」国際司法裁判所判決は寺院の所有権のみを争うものではないと思います。--Henares会話2013年3月22日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
私は作者のRicky36です。“タイとカンボジアの国境紛争”と“プレア・ビヘア寺院事件”は同じというものではないと思います。“タイとカンボジアの国境紛争”というページは最近の両国衝突を記載しているばかりか、数百年前の両国歴史による領土問題も記載しています。Ricky36会話2013年4月6日 (土) 08:05 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

タイとカンボジアの国境紛争」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月14日 (木) 07:13 (UTC)[返信]