ノート:ティンクトーリス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名が必要?[編集]

現在のところ、記事名は「ティンクトーリス」になっていますが、人物の記事名はフルネームとしたほうが相応しいように思います。いかがでしょう? 私はクラシック音楽に詳しいわけではありませんが、記事を読む限りでは現在の記事名の妥当性が見出せません。--スゥ 2006年5月9日 (火) 05:36 (UTC)[返信]

執筆者から申し上げます。16世紀以前のヨーロッパの音楽家は、名前や出身地・肩書きなどで呼ばれるのが通例で、ティンクトーリスはたまたま氏名(ヨハ(ン)ネス・ティンクトーリス)が伝えられていますが、それでも一般的には「ティンクトーリス」で通用しています(ついでに言うと、ヨハネス・ティンクトーリスという「フルネーム」は明らかにラテン語形で、ティンクトーリスの「本名のフルネーム」とは違う可能性があります。これもルネサンス以前のヨーロッパに珍しいことではありません)。作曲家や学者の本名を伝える習慣が確立されるのは、だいたい17世紀以降のようです。以上のようなことから、ティンクトーリス、グラレアヌス、アルトゥージなどは呼称(形式上の「姓」のみ)を採用しました。フルネームは記事名より、説明文で触れるのがより適切だろうとの判断からです。---間久部緑郎 2006年5月9日 (火) 13:37 (UTC)[返信]
間久部緑郎さん、早速のコメントありがとうございます。勉強になります。なるほど、そう言った事情があるのなら現状の記事名で問題ないと思います。{{kaimei}}は外しておきます。このページへのリダイレクトヨハネス・ティンクトーリスの作成者が、「なぜ項目名が苗字だけなんだろう?」みたいなことを要約欄に書いていたのをRCで見かけたので、提案した次第でした。--スゥ 2006年5月10日 (水) 00:23 (UTC)[返信]