コンテンツにスキップ

ノート:デルタ航空5191便

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちわ。コムエアー旅客機墜落事故を作成した、リンカーンです。統合についてですが、こちらのデルタ航空5191便を削除して、コムエアー旅客機墜落事故の記事で進めるのが適切であると思われます。報道等では、「コムエアー旅客機墜落事故について・・・」等と言われています。一般にも、デルタ航空5191便と言いませんし、この記事名ではパッとしないと思います。これでは、墜落事故の記事名として、不適切と思われます。本日の18時30分に削除依頼に提出しますので、反論等がありましたら、お願いします。リンカーン 2006年8月30日 (水) 18:00 (UTC)[返信]

英語版ではen:Delta Air Lines Flight 5191のように便名のみで表現しており、それに倣い日本語版では便名での記事を「○○墜落事故」というページへのリダイレクトにしています。ですから、この記事は統合のうえリダイレクト化が適切ではないかと。--West@East 2006年8月30日 (水) 22:18 (UTC)[返信]

ここは日本です。日本人の皆さんは、必ずと言って良いほど、「コムエアー旅客機」や「コムエアー旅客機墜落事故」といっていると思います。--リンカーン 2006年8月31日 (木) 02:02 (UTC)[返信]

確かに私もそう思いますが、この記事も日本語版の慣習に従って、コムエアー旅客機墜落事故へのリダイレクトにしてしまうのがよいと思います(個人的な話で恐縮なのですが、便名を固有名詞的に用いた英語版の慣習は、「○○墜落事故」という表記よりいくらかスマートに感じます)。
  • デルタ航空5191便を削除した場合、便名で検索をした人がこの記事が存在していないのを発見し、同名の記事を新規に作成してしまう虞があります。
  • 上述の通り、日本語版における航空事故関連の記事の命名慣習を鑑みると、デルタ航空5191便という記事名は、履歴を含め記事をすべて削除してしまう必要性を感じさせるほどの問題であるとは言えません。
これら2点に基づき、デルタ航空5191便は削除ではなくコムエアー旅客機墜落事故へのリダイレクトとすることを提案いたします。--あきら 2006年8月31日 (木) 15:18 (UTC)[返信]

それでは、デルタ航空5191便と検索すると、コムエアー旅客機墜落事故に転送されるようにしましょう。その申請方法ですが、僕には分からないので、あきらさんにお願いをしてもよろしいでしょうか? --リンカーン 2006年9月1日 (金) 05:17 (UTC)[返信]

わかりました。221.184.77.202氏が8月28日にかけた統合依頼についてです。統合依頼のページを見るとどうも不完全な依頼にしかなっていませんし、このページおよびデルタ航空5191便のいずれのノートページでも議論の提起がなされていません。統合をどうするか決まり次第統合依頼ページに結論を書き込んで、デルタ航空5191便というページをコムエアー旅客機墜落事故へのリダイレクトに置き換えることにしようと思います。--あきら 2006年9月1日 (金) 11:39 (UTC)[返信]

コムエアー旅客機墜落事故へ統合を行いました --(User:RadioActive/Old Name2006年9月6日 (水) 19:07 (UTC)[返信]