ノート:トゥーンレンダリング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


修正の件[編集]

"右がトゥーンレンダリング"と記述されている画像が表示されません。どなたか修正をお願いします。(IEのバグかもしれません)--Ac-dc 2006年10月30日 (月) 08:17 (UTC)[返信]

別名称なのか判断に窮しました[編集]

トゥーンレンダリングという名称のほかに、"シェル・シェーディング"や"カートゥーン・レンダリング"とも呼ばれたりするのでしょうか。判断に窮しましたが、あるゲームの説明文にはトゥーンレンダリングと思われる注釈がありました。どなたかご意見お願いします。--黒神 使 2006年12月12日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

リダイレクトを設ければいいと思いますよ。「カートゥーンレンダリング」「シェルシェーディング」はリダイレクトで作成しておきます。--藤崎景子@コナ研 2007年5月25日 (金) 07:37 (UTC)[返信]
お疲れ様です。ありがとうございます。(ちなみに黒神 使と同一人物です)White 2007年6月6日 (水) 11:46 (UTC)[返信]

作品リストの件[編集]

どこの項目でも毎度毎度起こることなんですが…なんでもかんでも追加するのはやめてください。 どうしても全ての作品を網羅したいのであればCategory:トゥーンレンダリングを作ることも視野に入れてください。

現状のリストも代表的な作品だけにして内容を削りたいのですが…アニメに関しては詳しくないので、詳しい方に絞込みをお願いしたいです。(個人的にアップルシードとイノセンスは必要だと思います)

ゲームに関しても1ジャンル1作品ぐらいに抑えたいです。ジャンル内で「トゥーンレンダリングを使用していること」で話題になったのは、ジェットセットラジオ(アクション)・ときメモ3(ギャルゲー)・アウトモデリスタ(レースゲー)・ジョジョの奇妙な冒険(アニメ原作)ぐらいではないかと思うのですが…--藤崎景子@コナ研 2007年5月25日 (金) 07:37 (UTC)[返信]

項目を立ち上げた人です。元々の節名称は「主な」作品だったはずなのですが、いつの間にか「主な」が消えていますね。トゥーンレンダリングという技術が普遍的なものになった昨今、リストは代表的なものに絞るべきである、という提案には同意です。 --鬼山剣一 2007年5月25日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

不当な評価~の例のところも増えすぎ増えすぎだとおもうです。もう削ってしまってもいいかと。そもそも不当~のソースうんちゃらかんちゃら--やる夫 2008年1月1日 (火) 02:15 (UTC)[返信]

リストの件については、警告が全然機能していない現状ですね。ここはコメント依頼を検討したらどうでしょうか。より多くの人間を交えた議論によって、ガイドラインを決定する必要があると思います。
続いて不当な評価についてですが、主観的な面が多いと考えます。ときメモ3の段階においては技術自体が未完成であり、またゲーム自体が開発期間が短すぎたために完成度が低いことが問題なわけです。アイドルマスターについては、アーケード版はハードウェアの性能の限界もあるわけで、360版についてはむしろ高クオリティの見本とも言えると思いますが。とりあえずコメントアウトして、検討しなおす必要があると思われます。--鬼山剣一 2008年1月24日 (木) 01:24 (UTC)[返信]

アニメの部分ですが、トゥーンレンダリングとテクスチャマッピングとはどうやら別の技法のようなので(マクロス ゼロの記事参照)、とりあえずテクスチャマッピングが使われていると思われるマクロス ゼロ以降の河森監督作品と、どちらの技法か不明なものを外しました。もしかしたら他にもテクスチャマッピングの作品があるかもしれないので、それが判ればさらなる絞り込みの条件になるかもしれません。--Dendritic 2008年9月7日 (日) 12:47 (UTC)[返信]