コンテンツにスキップ

ノート:トルコ風アイス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容[編集]

トルコ風アイスそのものの記述ではなく、ドンドゥルマの記述になっていませんか。[1]に似ているのも気になるのですが。当該ページには載ってない情報もあり、翻案転載といえるかどうか・・・。--BitBucket 2006年2月14日 (火) 08:08 (UTC)[返信]

とんちゃん2と申します
トルコのドンドゥルマとにほんでうっているトルコ風アイスとは味や食感がまったくちがいます。にほんのはあくまでもトルコ「風」アイスです。ほんばのドンドゥルマほっぺがおちるくらいおいしいです。BitBucket さまもいっかいためしてみてくださいませ。

こういう場合はドンドゥルマで記事を立ててこちらはリダイレクトにすれば良いと思います。内容はほぼ同じですし、まとめても問題は生じないと思います。たね 2006年2月17日 (金) 17:55 (UTC)[返信]


トルコ風アイスとドンドゥルマそのものが違うものならば敢えて統合の必要はないでしょう。食品というものは起源が同じであってもその国の風土や文化によって、変化していくものですから。たとえば、起源が同じでもラーメンとスパゲッティを同じ記事で括ることを考えていただければ分かると思います。220.159.90.177

とんちゃん2 議論がしゅうけつしてないだんかいでごういんなリダイレクトがおこなわれたのでもどします。こんご、どうようのことがおこなわれたら「保護依頼」でたいしょします。

あ~・・・と、リダイレクトにすべきとか統合すべきという意味ではなく、「トルコ風アイス」という記事なのにドンドゥルマのレシピというか製法というか・・・になっていたので、「トルコ風アイスとは?」と気になっていました。少し言葉足らずでして、申し訳ありません。--BitBucket 2006年2月20日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

BitBucketさま
ごていねいにありがとうございます。さくじょされたのはたねさんで、 あなたさまではないのでBitBucketさまにたいするクレームではありません。したたらずですいませんでした。