ノート:ドラえもん (1979年のテレビアニメ)
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
保護依頼について
[編集]IPユーザーにより独自の研究、個人的な批評、主観的な記述が繰り返し投稿される為、半保護を依頼しました。--菊地 英仁 2008年1月18日 (金) 01:07 (UTC)
- IP:210.194.89.234(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)のブロックも必要な気がします。他の記事でもおかしな編集を繰り返し、注意にも応じている様子がありません。--Tiun tiun 2008年1月18日 (金) 01:10 (UTC)
- ブロックにも賛成です。IPの問題はあるようですが。このページはいわゆるアニメマニアらしき編集が多いです。速報サイトではないのに。--Kc1477 2008年1月22日 (火) 09:41 (UTC)
- (報告)IP:210.194.89.234(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏は暫定的に一週間のブロックを受けています。--菊地 英仁 2008年1月26日 (土) 00:48 (UTC)
- 一応、明らかに主観に基づいていたり、重複・蛇足だと思われる部分を整理、修正しておきました。--S.A.J. 2008年1月31日 (木) 13:41 (UTC)
- ブロックにも賛成です。IPの問題はあるようですが。このページはいわゆるアニメマニアらしき編集が多いです。速報サイトではないのに。--Kc1477 2008年1月22日 (火) 09:41 (UTC)
リメイク例の列挙について
[編集]リメイクされた例を挙げているはずなのに、いつの間にか一覧になっています。リメイクされた作品を逐一書き記す必要性が感じられません。また、放送があるたびに内容がどんどん膨れ上がっていくことは目に見えています。こういった無駄な記述があることで、記事が読みづらくなっているのではないでしょうか。1、2件の例を挙げれば説明に事足りるはずです。異論がなければ最初の1例以外は削除させていただきます。--micro 2008年4月28日(月) 18:40 (JST)
- 削除しました。--micro 2008年5月4日(日) 17:44 (JST)
- (コメント)削除はやや早いと思うので、告知タグを付与しておきます。--202.23.247.1 2008年5月7日 (水) 00:20 (UTC)
各アニメシリーズの呼称について
[編集]昨年にも同じ議題を出しましたが、結論が出なかったので再提起します。まず「大山のぶ代版」「水田わさび版」というような主役声優だけ強調する名称は好ましくありません(219.198.142.233氏の発言より)。経済準学士氏の発言にある、「ドラえもん (テレビ朝日版テレビアニメ 1979-2005)」のようなわけ方だと長すぎて使いづらいです。また、日本テレビ系で放送されたシリーズはWikipediaにおいて「日本テレビ版」という名前で書かれていますが、百科事典において勝手に「――版」と呼ぶのは不適切です。
アニメ雑誌を見たところ、現在放送中のシリーズは「ドラえもん(新・第2期)」と呼ばれていますので、これに倣うことを提案します。新旧で分けるのは百科事典的ではありませんから、日本テレビ系で放映されたシリーズは第1作、テレビ朝日系で1979年から2005年まで放送されたシリーズは第2作・第1期、テレビ朝日系で2005年より放送中のシリーズは第2作・第2期と呼ぶことを提案します。以前より{{ドラえもん}}
にて試験的にこの案を使用していますが、いまのところ不都合などは聞きません。--micro 2008年5月4日(日) 17:44 (JST)
- 異論がありませんので、この改名案をこの記事にのみ適用してみました。ご意見があればお願いします。--micro 2008年5月16日(金) 01:03 (JST)
- ドラえもん (日本テレビ版テレビアニメ)、ドラえもん (テレビ朝日版テレビアニメ)、ドラえもんの道具一覧 (大山のぶ代版テレビアニメ) 、ドラえもんの道具 (大山のぶ代版アニメ)
- → ドラえもん (アニメ第1作)、ドラえもん (アニメ第2作)、ドラえもんの道具一覧 (アニメ第2作1期) 、ドラえもんの道具 (第2作1期)
- 続いて、同様の理由により上記4タイトルの改名を提案します。--micro 2008年5月18日(日) 06:03 (JST) (
5誤字修正--micro 2008年5月18日(日) 06:29 (JST))
- ドラえもん (日本テレビ版テレビアニメ)、ドラえもん (テレビ朝日版テレビアニメ)、ドラえもんの道具一覧 (大山のぶ代版テレビアニメ) 、ドラえもんの道具 (大山のぶ代版アニメ)
- 第1作、第2作だと大山のぶ代が第1作、水田わさびが第2作と混乱してしまったしますので、万人にわかるようにするには前の方がいいです。ドラえもんは一般の人も視聴するので一部のマニアの人にしかわからない表記は反対です。百科事典としては誰でも調べやすく、わかりやすくするのが本来の姿だと思います。Chiwa 2008年5月25日 (日) 00:43 (UTC)
- もっともふさわしい表記を使うのが百科事典であって、さきほど述べたとおり、百科事典において勝手に「――版」と呼ぶのは不適切です。該当記事を見れば「大山のぶ代が第1作、水田わさびが第2作」だと捉えるようなことはないはずです。--micro 2008年5月25日(日) 11:06 (JST)
- 日本テレビ版は、確かに最初につくられたドラえもんもんのテレビアニメですが、テレビ朝日版はリメイク版ではなく全く新しい作品として制作されました。別物です。テレビ朝日としてはドラえもんは一つしかないはずです。また、一般的には初代ドラえもんの大山のぶ代とか紹介されたりしています。何代目とかも代役などを含めると変わってきます。制作会社名版だとかでは一般にはわかりにくいです。第1期、第2期という言い方も日本テレビ版を第1期、2005年以降を第3期ということもできます。そういった誤解をなくすには、日本テレビ版とか1973年版とするべきです。版という言葉を使いたくないのあれば、よく、同名映画の時のカッコ名に使われる(1973のテレビアニメ)とかしたらいいと思います。それにカッコ内はあくまでも区別をつけるものだと思います。正式なタイトルはどれも「ドラえもん」だと思います(日本テレビのものは現在視聴できないのでわかりませんが)。Chiwa 2008年5月26日 (月) 13:09 (UTC)
- > テレビ朝日としてはドラえもんは一つしかないはずです。
- 2005年春のリニューアルを期に話数のカウントがリセットされている点からも、内部的には、制作サイドは2005年4月に始まった作品を新規作品として扱っていることがわかります(外部的にはその区別をあいまいにしているのが困ったところですが)。つまり2つの作品を1つの作品だと見做すことは百科事典においては誤りです。
- > 一般的には初代ドラえもんの大山のぶ代とか紹介されたりしています。
- それは百科事典的には誤った認識ですが、黒歴史状態の「1973年版」が扱われないのは当然といえば当然であります。それはそれとしまして、
- > そういった誤解をなくすには(後略)
- 以降の主張に賛同します。改名したばかりで恐縮ですが、記事名(第1作)を(1973年のテレビアニメ)に、(第2作)を(1979年のテレビアニメ)に、(第2作1期)を(1979-2005年のテレビアニメ)としようと思うのですが、いかがでしょうか。--micro 2008年5月27日(火) 20:02 (JST)
- 賛成します。--Chiwa 2008年5月27日 (火) 20:26 (UTC)
- 日本テレビ版は、確かに最初につくられたドラえもんもんのテレビアニメですが、テレビ朝日版はリメイク版ではなく全く新しい作品として制作されました。別物です。テレビ朝日としてはドラえもんは一つしかないはずです。また、一般的には初代ドラえもんの大山のぶ代とか紹介されたりしています。何代目とかも代役などを含めると変わってきます。制作会社名版だとかでは一般にはわかりにくいです。第1期、第2期という言い方も日本テレビ版を第1期、2005年以降を第3期ということもできます。そういった誤解をなくすには、日本テレビ版とか1973年版とするべきです。版という言葉を使いたくないのあれば、よく、同名映画の時のカッコ名に使われる(1973のテレビアニメ)とかしたらいいと思います。それにカッコ内はあくまでも区別をつけるものだと思います。正式なタイトルはどれも「ドラえもん」だと思います(日本テレビのものは現在視聴できないのでわかりませんが)。Chiwa 2008年5月26日 (月) 13:09 (UTC)
- もっともふさわしい表記を使うのが百科事典であって、さきほど述べたとおり、百科事典において勝手に「――版」と呼ぶのは不適切です。該当記事を見れば「大山のぶ代が第1作、水田わさびが第2作」だと捉えるようなことはないはずです。--micro 2008年5月25日(日) 11:06 (JST)
再改名提案
[編集]ここまでの議論はあらかた読ませていただきました。
ただ、現在の項目名ははっきり言って分かりにくいです。「1979年のテレビアニメ」とはいいますが、1979年から放送されている事を知っている方が果たしてどれだけいるのか疑問に思います(恐らくいわゆる「マニア」の人か、雑学に長けた人か、もしくはこの項目を読んだ人ぐらいではないでしょうか)。こんな分かりにくい項目名を使うよりも、「百科事典において勝手に「――版」と呼ぶのは不適切」という意見も汲んで、テレビ局の名前だけ取って「ドラえもん (テレビ朝日)」とした方が分かりやすいのではないでしょうか。同時に「ドラえもん (1973年のテレビアニメ)」も同様に「ドラえもん (日本テレビ)」への改名を提案します。--Ano-desune-0910 2009年4月20日 (月) 06:59 (UTC)
- (反対)まずその提案の動機に反対です。「1979年から放送されている事を知っている方が果たしてどれだけいるのか」「分かりにくい」とおっしゃっていますが、それを言うのであれば、日本テレビ系列局で放送されていたことを知っている人も十分マニアです。ウィキペディアの曖昧さ回避機能により、「ドラえもん」で検索しても希望の記事にたどり着けるようになっていますので、そういった心配はそもそも不要です。そして改名案の名称にも反対です。ヒーロー_(曖昧さ回避) およびサクラ (曖昧さ回避) にもあるように、曖昧さ回避の手段として年号を用いることはウィキペディアにおける慣例です。案の見直しをお願いします。--三畔 2009年4月21日 (火) 11:04 (UTC)
- 賛成 ヒーロー_(曖昧さ回避)とサクラ (曖昧さ回避)を見ましたが、曖昧さ回避の手段として「まず」年号を使うようには見えません。この2つの記事だけでもHERO (テレビドラマ)やさくら (朝ドラ)があるように、「基本的には種類で曖昧さ回避し、それでは区別できないときに年代で曖昧さ回避する」のが慣例と思います。
また、映画などと違い、この番組は1979年以降も新作が作られて続けていて、「1979年のテレビアニメ」は実態と離れているので、改善が望まれます。
参考として、水戸黄門は水戸黄門 (ブラザー劇場)と水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)になっています。これは放送局まで同じなので放送枠名を使っていますが、ドラえもんは放送局が違うので放送局名を使うのがいいと思います。--DKK 2009年4月22日 (水) 20:49 (UTC)
- 賛成 ヒーロー_(曖昧さ回避)とサクラ (曖昧さ回避)を見ましたが、曖昧さ回避の手段として「まず」年号を使うようには見えません。この2つの記事だけでもHERO (テレビドラマ)やさくら (朝ドラ)があるように、「基本的には種類で曖昧さ回避し、それでは区別できないときに年代で曖昧さ回避する」のが慣例と思います。
- 賛成 わかりやすさ、1979年以降も新作が作られ続けている、といった理由から大方賛成ですが、記事名だけでアニメ作品だとは分かるようにするべきなので、ドラえもん (テレビ朝日のアニメ)、あるいはドラえもん (テレビ朝日のテレビアニメ)が良いと思います。--Mocnicot 2009年4月27日 (月) 09:04 (UTC)
- コメント 曖昧さ回避は区別のためであって説明のためのものではなく、テレビ朝日のドラえもんといえばこのアニメ番組だけなので、「アニメ」は不要だと思います。曖昧さ回避に必要なことを超える説明は、本文でするべきことでしょう。--DKK 2009年4月30日 (木) 14:30 (UTC)
- (賛成、DKKさんの意見には反対)1979年だけではわかりづらく、改名については賛成です。ただ、「アニメ」の記述がない場合は結局わかりやすさに欠けてしまいます。また、テレビ朝日のほうはすぐにわかるかもしれませんが、日テレ版の項目名が「ドラえもん (日本テレビ)」だけではアニメの記事であるかどうかは知名度等も考えると判別できない可能性もあります。よってドラえもん (テレビ朝日のアニメ)がよいと思います。--Beard-man 2009年5月1日 (金) 07:42 (UTC)
- コメント水田わさび版は分けるべきだと思います。よって、ドラえもん (テレビ朝日 1979-2005) ドラえもん (日本テレビ) ドラえもん (テレビ朝日 2005-)などのタイトルを使用するべきだと思います。--Schwei2 2009年5月1日 (金) 13:02 (UTC)
- コメント いずれにしろ、記事名に「アニメ」の語は含めなければなりません。改名賛成派の方は「ドラえもんの道具一覧 (1979-2005年のテレビアニメ)」など、アニメに関するすべての記事名をあわせて変えることを当然に認識していることと思います。例の場合は「ドラえもんの道具一覧 (1979-2005年のテレビ朝日系のアニメ)」となるでしょう。--三畔 2009年5月8日 (金) 04:41 (UTC)
- コメント テレビ朝日系で放送されている2作品をまとめているこの記事は、いつかは2003年3月まで放送された第2作1期シリーズと、2005年4月より放送中の第2作2期シリーズとに分割することになると思います。ちなみに私はSchwei2さんと同じく分割賛成派です。そうなると必然的に記事名は「ドラえもん (1979-2005年のテレビ朝日系のアニメ)」「ドラえもん (2005年のテレビ朝日系のアニメ)」となります。改名前の記事名を用いて分割するなら「ドラえもん (1979-2005年のテレビアニメ)」「ドラえもん (2005年のテレビアニメ)」(「テレビアニメ」は「アニメ」でも無問題)となるところなので、「テレビ朝日系」を強調する場合は改名前より煩雑になります。必要不可欠ではない情報を記事名に含めた場合は、それだけウィキペディアのサーバに負担をかけることになり、「その記事へのリンクを作成しやすいもの」という記事名ガイドラインにも反します。--三畔 2009年5月9日 (土) 16:16 (UTC)
反対 この記事は既に、ドラえもん (テレビアニメ)---ドラえもん (テレビ朝日版テレビアニメ)(2006年5月5日 (金) 05:07 (UTC))---ドラえもん (アニメ第2作)(2008年5月24日 (土) 21:29 (UTC))---ドラえもん (1979年のテレビアニメ)(2008年6月10日 (火) 09:39 (UTC))と改名されています(初めの改名は分割に伴うものですが)。改名の度に内部リンクの張替(日本テレビ版、テレビ朝日版合わせると、リンク元は標準名前空間だけで約1000にもなります)その他多くの手間がかかることを考えれば、記事名に明らかな不都合がない限りは記事名の変更には慎重であるべきと思います。(合わせて議論されている、記事の分割についての賛否は保留します)--菊地 英仁(会話) 2009年5月14日 (木) 01:13 (UTC)
コメント 改名提案者による最初で最後の書き込みから3週間以上、最後に出された賛成意見からおよそ2週間たちます。これより1週間を目安に、反対意見を覆せるほどの有力な意見がないのであれば、改名するに至らずと判断してもよろしいのでしょうか? ノート:ドラえもんの道具一覧 (原作以外)#アニメ第2作2期の道具についての節の分割提案にあるように、別件で分割を試みているのですが、この改名提案議論が終わらないと分割を進めることもできません。--三畔 2009年5月14日 (木) 06:55 (UTC)
提案者です。暫く様子を見ている間に少し忙しくなってご無沙汰になっておりました。申し訳ないです。
さて、皆様の意見は有難く読ませていただきましたが、正直な話、迷ってます。賛成意見だけならばその中で項目名など練り直そうと思っていたのですが、いかんせん反対意見もあり、分割意見まで出ているので、どうしたものかとも思っていたりします。ちなみに分割については別に構わないと思いますし、項目の分量から言ってもむしろ不可避なんじゃないかなと感じています。--Ano-desune-0910 2009年5月14日 (木) 13:43 (UTC)
- 反対意見を覆せるほどの有力な賛成意見が存在しないのでは、わかりづらさを理由に改名することは無理だと潔く判断していただきたいところです。要するに、第2作1期と第2作2期の記事に分割すれば、記事名は「ドラえもん (1979-2005年のテレビアニメ)」「ドラえもん (2005年のテレビアニメ)」となり、DKKさんの改名賛成理由である「『1979年のテレビアニメ』は実態と離れているので、改善が望まれます」という要望は必然的に満たされることになります。Ano-desune-0910さんには改名提案議論を取り下げ終了していただき、議論を分割提案へと移行するのが望ましいと思うのですが、いかがでしょうか。--三畔 2009年5月15日 (金) 05:45 (UTC)
賛成だけど、どうせこういう依頼出しても「反対のための反対」を出す人からリンチ受けるだけなんだから、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメで曖昧さ回避のガイドライン的なものを作ろうと呼びかけるほうが得策だよ。実際問題、各年のテレビアニメカテゴリなんか凄い事になってるわけだし。--神頼みより安上がり 2009年5月18日 (月) 01:49 (UTC)
- (取り下げ)三畔さんの意見も踏まえて、賛成票も多くいただいてはいますが(入れていただいた皆様に感謝いたします)、とりあえず今回は改名は見送り、分割提案に切り替えて水田版の分割議論を優先させて頂こうと思います。それと、「曖昧さ回避のガイドライン的なもの」についてはゆっくり考えてみたいと思います。皆様、お騒がせして本当に申し訳ないです。--Ano-desune-0910 2009年5月18日 (月) 12:06 (UTC)
水田版の分割提案
[編集]前述の再改名提案で話が出た「水田版の分割提案」について、正式に議論を行いたいと思います。水田版も5年目に入り、記事の分量も多くなってきている事もあり、私としては分割は不可避ではないかと思っているのですが、皆様はいかが思いますでしょうか?--Ano-desune-0910 2009年5月18日 (月) 12:16 (UTC)
- 賛成 分割には賛成です。現在の「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」という記事名では実際の状況にそぐわないという考えはもっともだと思いますし、分割することでそれが解消されるからです。ただし記事の分量を理由とするのではありません。Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/過剰な内容の整理およびPJ:ANIME#スタッフを参考に、削れる記述は削るべきです。--三畔 2009年5月21日 (木) 11:28 (UTC)
- 賛成 分割に賛成します。水田版は実質的にはリメイクですので。しかし名称はどうするのでしょう。やはり「2005年のテレビアニメ」でしょうか。「水田版」とする方が議論し易いことにジレンマを感じます。--Bowhead 2009年5月22日 (金) 08:22 (UTC)
- 賛成 (分割提案より)分割に賛成します。1979年からの流れは2005年を以って一区切り付いており、時間もだいぶ経ち分割後の記事構成も可能な状態になっていると思うため。記事名についてですが、「ドラえもん (2005年のテレビアニメ)」か、「どらえもん (第2作第2期)」が有力でしょうか?
(これ以降については個人的な意見)
あるいはですが、テレビアニメ『どらえもん』の基点を最新作(水田わさび版)にシフトしてはどうでしょう。方法は2005年からのシリーズを「ドラえもん (テレビアニメ)」として、冒頭に曖昧回避の誘導を配置、2005年以前のシリーズについては「ドラえもん (1979-2005年のテレビアニメ)」として記事にするというものです。これは通常の分割提案とは逆の発想になります。イメージとしては、現行の項目から分割するのは、2005年からのシリーズではなく、1979年から2005年までのシリーズを分割すると言えば伝わりますでしょうか(あくまで私見ですので、無視して頂いても構いません)。---t-forces 2009年5月22日 (金) 10:29 (UTC)
- 何の解決にもなってないので反対。日本テレビ、テレビ朝日第1期 テレビ朝日第2期で分けたほうがまだ現実的。○○年のアニメはカテゴリでやったほうがいい。もう一回言うけど、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメで話し合え、と。--神頼みより安上がり 2009年5月26日 (火) 01:54 (UTC)
- まず冷静になり、Wikipedia:礼儀を忘れないをお読みください。無用なトラブルを避けるために必要なことです。そのような態度では何度おっしゃっても聞き入られることはないと思います。--三畔 2009年5月26日 (火) 06:41 (UTC)
- 賛成 分割に賛成。記事名は「ドラえもん (2005年のテレビアニメ)」で良いと思います。--鱧花 2009年5月28日 (木) 03:13 (UTC)
- 特に反対意見も出なかったので分割しました。--Kst01 2009年5月29日 (金) 07:52 (UTC)