ノート:ドライバー一覧
本来ここで話し合うべきではないのかもしれませんが、ほかに場所が思い当たらないので。まだ未確定の部分が多いドライバー記事のスタイルについてここで議論しましょう。
Worldchampion9899さんが片山右京でスタイルを提示されています。ぜひこちらを参照していただきたいと思います。Gabriele 2004年7月5日 (月) 14:25 (UTC)
以下私のノートで議論になっているスタイルの件について転記します。Worldchampion9899 2004年7月13日 (火) 14:40 (UTC)
スタイルを提示しました。これで全て決まりというわけではありませんが、ご参考にしてください。ただ、こちらとしても迷っている部分もありますので、ご意見をお聞かせ下さい。
- 書き出しの括弧内ですが、スタイルマニュアルでは日本人における英語表記はありません。よって英語表記の後を「、」とするか「,」とするかです。
- 表内に句読点を入れるか、半角スペースにするか。(こちらは手つかずです。)
- 表内のチーム名などにリンクを入れるか。(個人的にはあった方がいいと思います。)
- カナ名に関しては長くて分かりづらいものには「・」を入れるようなのでTTEのみそうしました。
- 「トヨタ・スープラ」のような車名については「・」を入れた記事がありますのでそれに合わせました。
- 「:」はどうも半角が正しいようですが十分なコンセンサスにはなってません。(個人的には全角の方が見やすいです。)
- あと、アレックス・ザナルディですが、本名であること、F1での2年ちょっとの参戦など、北米での活動以外は「アレッサンドロ」で活動していた点を考えると、アレッサンドロ・ザナルディと本名を記事名とした方が良いと思いますがいかがでしょうか?これはパピスに関しても同様です。逆にCARTなどのファン・パブロ・モントーヤはパイプを使って「ファン・モントーヤ」とした方が良いと思います。Worldchampion9899 09:56 2004年6月15日 (UTC)
ここで、 Worldchampion9899さんに私が最初に名無しさんから貰った意見であんなに詳しいのは必用ないと意見されましたが、それについてあたしの意見を述べますので、ご意見をお願いします。
これは、私の極端な私論になってしまってウィキにおいて突出したカテゴリーになるかもしれませんが、私が思うにドライバーの経歴はなかなか調べる資料が少ないと普段から感じていました。それはモータースポーツがTV放送しているスポーツの中でも1局集中の放送でドライバーの経歴を調べる材料が極端に不足してるのでは、感じてきたしモータースポーツ誌も余程な事がないかぎり同様だと思って来ました。ですからこのウイキに於いて好きなドライバーをしらべられたらいいなと思ってあのようなスタイルにしました。つまりどこかに詳しいドライバー事典があればいいなという事の1点につきます。簡単に調べたい人にはプローフィールを参照してもらい、もっと詳しく調べたい人には経歴、サイト、関連項目を参照して貰うというスタンスを。という事です。その中においての詳しさを求めるためにあのような英語表記をも合わせてだったのです。
とまぁ、こんな感じです。この私の意見についてのご意見おまちsっひています。」
それでは、Worldchampion9899さんの提案するスタイルに私なりの意見を述べたいとおもいます。
- 書き出しの括弧内ですが、スタイルマニュアルでは日本人における英語表記はありません。よって英語表記の後を「、」とするか「,」とするかです。
これについては何回か返事のやり取りにおいて、海外で活躍する人の事に関して英語表記は必要だと私は述べてきましたが、その中においての点の表現ですよね。私自身の意見としては、点自体いらないのでは、と思います。つけるのであれば英語表記ですから「,」 にすべきと思います。
- 表内に句読点を入れるか、半角スペースにするか。(こちらは手つかずです。)これに関しては私自身の意見としては本当はスペースが望ましいのですが、見やすく、解りやすくするという点において句読点をつける事にしています。理由としてはPCの画面の大きさによっては半角だと続き字にみえるのではないかと思うからです。
- 表内のチーム名などにリンクを入れるか。(個人的にはあった方がいいと思います。)これに関しては議論をする事多いにありと思います。ドライバーでリンクを貼るのはプロフィールと表になるわけですが、年代のリンクは表があるならそちらに全部はり、プロフィールに関してはつけなくてもよいとおもいます。チーム名は全部表にリンクを貼るで統一した方がいいのかなとおもいます。
- カナ名に関しては長くて分かりづらいものには「・」を入れるようなのでTTEのみそうしました。
- 「トヨタ・スープラ」のような車名については「・」を入れた記事がありますのでそれに合わせました。 上記の2点に関しては・をつけるか、スペースにするのが一般世間の表記ではふつうですよね。ここにおいては・をつけるで統一してもよいと思います。
- 「:」はどうも半角が正しいようですが十分なコンセンサスにはなってません。(個人的には全角の方が見やすいです。)少し他の項目などの様子を見てから決めてもいいのではとおもいます。
- あと、アレックス・ザナルディですが、本名であること、F1での2年ちょっとの参戦など、北米での活動以外は「アレッサンドロ」で活動していた点を考えると、アレッサンドロ・ザナルディと本名を記事名とした方が良いと思いますがいかがでしょうか?これはパピスに関しても同様です。逆にCARTなどのファン・パブロ・モントーヤはパイプを使って「ファン・モントーヤ」とした方が良いと思います。
この名前の関しては意見の分かれる議題ではとおもいます。ザナルデイはCARTチャンピオンをとったアレックスがいいという意見もあるでしょうし、本名だろうという意見もあるでしょうから、これが良いとは一概に言えないのが現状でしょうね。パピスにしてみればアメリカでの活動の方が長いのではなかったでしょうか?そうすればマックスになるでしょうし、いや本名だ、というならマッシリィーノになってしまいますよね。それはモントーヤにしても似たような感じですよね・・・、私が考えるのは、ドライバー自身がどの名前を今現在使用しているかだと、おもいます。ひとつの答えとしてドライバー自身のウエブサイトを覗いてどれを使用してるかで決めた方が良いのではと思います。するとパピスはマックスになりますね。 どうでしょうか?
以上です。意見が有りましたら。議論しましょう。
219.14.95.19ことオルギー 2004年7月3日 (土) 19:47 (UTC)
- ドライバーの項目名についてはいろいろご意見があるかと思いますのでとりあえずはそのままでいきましょう。ただ、パピスの場合の本名はマッシミリアーノと表記するのが一般的ではないでしょうか(発音の関係もありますがF1ではその表記以外は見かけませんでした)。いずれにせよもう片方にリダイレクトする必要があります。モントーヤの場合ですが活動の長さではなく(おそらくF1が一番長くなりそうですが)、そのカテゴリーでエントリーした名称で「表記」するのがよいのではという意見です。つまりアメリカンフォーミュラの記事内では「ファン・モントーヤ」と表記した方がよいということです。ザナルディの場合はその逆でヨーロッパのカテゴリー記事内では「アレッサンドロ」と表記すべきです。Worldchampion9899 2004年7月5日 (月) 13:53 (UTC)
- wikiにおけるドライバーの項目についてですが、wikiはあくまで百科事典であって資料集・便覧ではないと思います。つまり文章(ここでいうプロフィール)が主であって経歴などの表は従または副のような位置づけではないでしょうか。表というものは何でも詰め込めばよいのではなく、ぱっと見てわかりやすい事が重用視されるべきと考えます。見やすくするための表ですから。ドライバーの項目における記述すべきこととは何年にシリーズ何位ということよりも(不要だとはいってません)その年における期待度に対する結果、マシンの善し悪し、コース内外でのバトルなどではないでしょうか?
- 表の見やすさを考慮すると表内に英語を表記するのは極力さけるべきです。独立した記事がない場合のみ本文に併記し、本文にもないときは表にという形がよいのではないでしょうか。ただ本文に出てこないようなもの(おそらくマイナーフォーミュラのチーム)についてはどれだけ英語表記が必要とされるのか疑問が残ります。チーム名のリンクについては本文と表に一箇所ずつでよいのではないでしょうか?本文にリンクをつけるのが一般的ですので。Worldchampion9899 2004年7月13日 (火) 14:40 (UTC)
- 個人的には、経歴欄のある年度が2行以上に渡っているのが非常に見難くしていると思います。なので、この部分には最低限の情報のみでよいと考えます。最低限とは、参戦カテゴリー・(必要であれば)所属チーム・年間ランキングあたりですかね。搭乗マシンに関しては、特記するものに関して本文に書けば充分だと思います。そして、最後尾にキャリアにおける通算成績(参戦数・勝利数・PP数・FL数・獲得ポイントあたりかな)をまとめる。百科事典としてはこれで充分なのではないでしょうか。アイルトン・セナやミハエル・シューマッハのようなスタイル+αが理想ですかね。
- また、ドライバーの名前に関しては基本的にフルネームでいいと思います。もしアメリカンカテゴリーなどで通称が使われている場合には、アレッサンドロ”アレックス”ザナルディや、マッシミリアーノ”マックス”パピスのような併記を文頭に置き、記事名はフルネーム(アレッサンドロやマッシミリアーノ)で作成するのがベストだと思われますが。ただ2輪のマッシミリアーノ”マックス”ビアッジ、4輪のネルソン・アンジェロ”ネルシーニョ”ピケのように通称があまりにもメジャーになってしまった場合にはこの限りではないと思います。以上、いかがでしょうか?Gabriele 2004年7月13日 (火) 16:27 (UTC)
- ドライバーのニックネームに関してはその方針に賛成します。ジョニー・ハーバートも本名はジョン・ポールですし。本名が絶対ではないことは確かです。
- 経歴欄についてもその方針に賛成です。Worldchampion9899 2004年7月15日 (木) 14:00 (UTC)
- ありがとうございます。現在のところモータースポーツ関連の記事を主に執筆しているのは僕とWorldchampion9899さん、オルギーさんの3名だと思うので、オルギーさんの同意を待ち編集作業を行っていきましょう。アレックス・ザナルディに関してはアレッサンドロ・ザナルディにredirectにするのが適当でしょうか?Gabriele 2004年7月15日 (木) 14:37 (UTC)
- この方針でいくならそうredirectする形になります。ただ、オルギーさんはこれまでのところ反対のようですし、できれば他の方のご意見を伺いたいです。この段階で決めても火種のもとですし。Worldchampion9899 2004年7月15日 (木) 14:56 (UTC)
- 了解です。1~2週間ほど様子見ましょう。新たな提案があれば、それは喜ばしいことですしね。その間に意見などがなかった場合には作業開始ってことでどうでしょう?Gabriele 2004年7月16日 (金) 02:06 (UTC)
まとめ方の提案
[編集]現在のところ、五十音順に並んでいるだけで、いささか一覧として使いづらいと思ってます。これではカテゴリと変わりませんしね・・・。なので、別の基準で並べるというのはどうでしょうか? 私の案としていくつか挙げておきます。
- このまま
- これはこれで使いようがあります。が、選手権王座について多少触れられているだけで、カテゴリと大差ありませんので読みの検索はカテゴリに任せてしまった方が使いやすい? チャンピオンを見たい人はチャンピオン一覧を見ればいいわけですし。
- 年代順
- デビューあるいは(基準はともかく)絶頂期順。あるいは生年月日順。世代間の違いが激しいスポーツなのでそれなりに有用だと思います。
- シリーズ別あるいは系統別
- F1/CART/WRCなどなど。または、ヨーロピアンフォーミュラ・アメリカンフォーミュラ・ハコ車・ラリーなどの大きな括り。ただし、F1&CARTのJV、F1とF5000のゲシン、F1とグループCカーのMシュー、(ここは4輪だけだけど)デイモンやサーティースのような2輪出身などの、複数シリーズでそれぞれ相応に活躍した人は分類が難しいのが難点。両方に書けば解決?
- 出身国別
- デメリットも少なく、意外と便利なのではないかと思います。ただ、他の分類方法を越えるメリットはないかと思います。
また、ここに経歴として○○チャンピオンと書いてはあります。あまり長いと文書そのものが長くなって困りますが、チャンピオンでないドライバーにも20~30文字程度の簡単な情報が書いてあれば使いやすくなると思いますがどんなもんでしょう。--JUD 2005年12月22日 (木) 19:01 (UTC)