ノート:ドラゴンピンク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ゲーム版の名称について[編集]

英語版では『ドラゴンピンク:ヒーローキャッスル』となっておりますが、MobyGamesでは"Dragon Pink: The Zero Castle"と表記されております。 タイトル画面のスクリーンショットを見る限り、どちらとも読めてしまうのが一因であるかと考えられます。 手元にある「美少女ゲーム最前線」パート5(1991年11月15日発行)の裏表紙には広告が掲載されていますが、単に「ドラゴンピンク」としかない上、発売前のものとみられるため(同誌に掲載された関係者のインタビューによると「システムのプログラムと原画の作成」の段階にあるとのこと)、出典として使うには厳しいと考えております。 もし、ゲーム版に関する資料をお持ちの方は、ご協力をお願いします。リトルスター会話2020年2月6日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

コメント 難しいですね……。タイトル画面は私には「Zero」に見えますが、ゲーム雑誌編集者である前田尋之の著書『ぼくたちの美少女ゲーム クロニクル』に収録されている「美少女ゲーム完全カタログ」p. 124には『ドラゴンピンク ヒーローキャッスル』がPC-9801VM向けにストライカーから1992年7月24日にリリースされた旨が記されてはいます。しかしこの分野の本は表記揺れも多く、結構いい加減なことが書かれていることも多々ありますので、発売日付近のゲーム雑誌で紹介されたときの表記が念のため確認できれば、とは思います。--stck_w (Talk/Edits) 2020年2月7日 (金) 16:19 (UTC)[返信]
stck_wさん  情報提供ありがとうございます。当該広告には「PC98シリーズVM以降 11月発売予定 X68000シリーズ 12月発売予定」とあり、広告掲載後に何らかの事情で発売延期の措置が取られたとも考えられますが、引き続き、皆様にご協力をお願いすることといたします。リトルスター会話2020年2月8日 (土) 03:51 (UTC)[返信]