ノート:ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女
表示
この記事は2008年5月18日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
改名提案
[編集]『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』への改名を提案します。理由は、メインタイトルとサブタイトルの間の区切り記号として用いられているスラッシュ記号を、Wikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号に従って半角空白に置き換えるべきであると考えるためです。続編の『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子のつのぶえ』においてもすでに同様の理由で改名提案をしており、今のところ反対意見は出ていません。この件に関してはWikipedia:ウィキプロジェクト 映画/映画作品記事名#副題でも議論していますが、少なくともこの『ナルニア国物語』シリーズに関しては「区切りには空白を用いるほうが適当」という意見で一致しています。--Yasu 2008年6月14日 (土) 10:08 (UTC)
公式にはスラッシュは用いられておらず、そのように紹介している媒体を見たことがないこと、公式のHPのタイトル部分(IEなどでページのタイトルとしてあらわれる部分)も空白が採用されていることから、依頼に賛成。--春日椿 2008年6月18日 (水) 16:14 (UTC)- (反対)この記事を作成したものですが、公開時からこの記事のタイトルで紹介されているはずです。記事の作成やリンクを記述する際、配給会社における表記については綿密に調べてからやりますので、間違いを指摘されるのは少々心外です。そのように紹介している媒体を見たことないという意見も、当時の映画雑誌などを見た上での発言なのか分かりませんが、参考にウォルト・ディズニー・スタジオによるDVD紹介ページでは、勿論この記事の通りになっています。これを機にウィキプロジェクトの方を拝見してみましたが、このような情報をしっかり確認してから作成・記述をすることは当たり前のことだと思っていたので、あのような議論が起きていることに驚きです。この記事が副題との区切りに根拠もなく便宜上に半角スラッシュが用いた記事の一つと見られたことも、また心外であります。データベースサイトなどは意外といい加減なところがありますし、題名表記だけではなく人名表記もそうですが、配給会社のサイトなどで念入りに表記を確認してもらえれば、このような改名提案は起きることはないかと思います(私は少なくとも一番心がけています)。そしてする側も、よくこのことを下調べしてからしてから提案に踏み切ってもらえば、有難いかと思います。--エンピツ 2008年6月21日 (土) 23:31 (UTC)
- よくお読みいただければお分かりいただけると思いますが、この改名提案は「公式なタイトル表記がどうなっているか」云々によるものではありません。ウィキプロジェクトで「スラッシュは不適当」と述べておいでの方は「空白区切りが正式と認められるから」という理由のようですが、本来は「Wikipedia:記事名の付け方に従ったものにすべき」という趣旨で出したものです。念のために申し上げますと、私個人の意見としては、たとえ製作・配給会社のサイトで副題の区切りにスラッシュが用いられていようとも、ウィキペディアの現在のガイドラインに照らせば、空白で代用されるべきであると考えます。エンピツさんはウィキプロジェクトをごらんになったとのことですので、ぜひ議論にもご参加いただければ幸いです。--Yasu 2008年6月22日 (日) 07:08 (UTC)
- 一体何を以って不適当と言ってるのだろうかと思いますが、まさかWikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号の"区切りとして用いるべきではありません"を読んでのことでしょうか?これは区切りとして使うことが不適当というだけで、副題との区切りとして使うことに関して言及してるわけではないと思われますが。少なくとも、この映画のタイトルはそちらに書かれているこれらの記号を名称の一部として含む記事に該当すると思われるのですが。--エンピツ 2008年6月22日 (日) 14:56 (UTC)
- よくお読みいただければお分かりいただけると思いますが、この改名提案は「公式なタイトル表記がどうなっているか」云々によるものではありません。ウィキプロジェクトで「スラッシュは不適当」と述べておいでの方は「空白区切りが正式と認められるから」という理由のようですが、本来は「Wikipedia:記事名の付け方に従ったものにすべき」という趣旨で出したものです。念のために申し上げますと、私個人の意見としては、たとえ製作・配給会社のサイトで副題の区切りにスラッシュが用いられていようとも、ウィキペディアの現在のガイドラインに照らせば、空白で代用されるべきであると考えます。エンピツさんはウィキプロジェクトをごらんになったとのことですので、ぜひ議論にもご参加いただければ幸いです。--Yasu 2008年6月22日 (日) 07:08 (UTC)
私の「見たことが~」というのは、同意する理由として他にもこういうことがあるのではないかということで、正確なものではありませんでした。その部分は訂正します。ですがメインの賛成理由はウィキペディア上のガイドラインであり、Wikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号にはまさに「記事名と副題との区切りに用いられることがありますが、区切りとして用いるべきではありません。」とあります。--春日椿 2008年6月22日 (日) 15:20 (UTC)
- そちらの例に、『マジック:ザ・ギャザリング』について書いてありますが、これの「ザ・ギャザリング」は副題のはずだと思いますが、如何でしょうか?記事を読んで見ると、原題は『Magic: The Gathering』のようです。コロンは英語で副題との区切りによく使われています。それはこの『ナルニア国物語』の原題も例外ではありません。つまり、「マジック」と「ザ・ギャザリング」は本題と副題の関係であるはずです。つまりこの文章ではこれらの記号を名称の一部として含む記事としてあげている例に、副題の区切りとして使ってる例を加えているわけです。今回、この提案の対象となる映画が実際に使用されているタイトル表記にもスラッシュが使われていることは、前々回の投稿であげたリンクを見てもらえれば分かる通りです。
- 私は、このガイドラインで言う"区切りとして用いるべきではありません"というのは、ゴールデングローブ賞 監督賞のような例のことを言っているのだと思うのですが、どうでしょうか?--エンピツ 2008年6月22日 (日) 16:14 (UTC)
- エンピツさんのご指摘を受けて「マジック:ザ・ギャザリング」の記事を確認しました。このゲームのことは今回初めて知りましたので断定はできませんが、記事の内容から判断するに「ギャザリング」の部分は副題というわけではなく、「マジック:ザ・ギャザリング」全体がメインタイトルのように私には思えます。また、そうでないとWikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号の「これらの記号を名称の一部として含む記事」という解説文とも矛盾します。いずれにしても、ガイドラインの文章をどう解釈するかという話になると本項目個別の問題ではなくなってきますので、これ以上の議論は上述のウィキプロジェクトか、せめてガイドラインのノートに場所を移すべきと思いますが。--Yasu 2008年6月24日 (火) 15:10 (UTC)
- 私も見てみましたが、ひとつの言葉(商品名)でしょう。ロゴじゃなく文字として書かれているものは公式ページ内ではこれしか見つけられていませんが、このゲームは主題が「マジック」で副題が「ザ・ギャザリング」というものではなく、「マジック:ザ・ギャザリング」自体が主タイトルであるのではないかと。
- これは、お互いわかっていることだろうとは思いますが、提案にない「第○章:△□」のコロンは、間違いなく「記号を名称の一部として含む」に相当する部分でしょうね。--春日椿 2008年6月24日 (火) 17:15 (UTC)
- エンピツさんのご指摘を受けて「マジック:ザ・ギャザリング」の記事を確認しました。このゲームのことは今回初めて知りましたので断定はできませんが、記事の内容から判断するに「ギャザリング」の部分は副題というわけではなく、「マジック:ザ・ギャザリング」全体がメインタイトルのように私には思えます。また、そうでないとWikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号の「これらの記号を名称の一部として含む記事」という解説文とも矛盾します。いずれにしても、ガイドラインの文章をどう解釈するかという話になると本項目個別の問題ではなくなってきますので、これ以上の議論は上述のウィキプロジェクトか、せめてガイドラインのノートに場所を移すべきと思いますが。--Yasu 2008年6月24日 (火) 15:10 (UTC)