ノート:ハロウィン (ドイツのバンド)
ハロウィン VS ヘロウィン
[編集]Hi, I'm not Japanese but I was wondering if ヘロウィン might fit the band name better than ハロウィン, since the original band name is a play on the English words "hell" and "Halloween". If I'm not mistaken, the Japanese term for Halloween is also ハロウィン(thus the 「バンド」 in the article title); since the band name is deliberately distinct from 'Halloween', the Japanese name should reflect that. ヘ also recreates the "e" sound from Helloween more closely than ハ. (Of course, I don't know much Japanese so I could be entirely wrong.) Hope this is helpful!
Yes, the proper pronunciation is ヘロウィン(Helloween) but for some reason the Japanese think Helloween is pronounced ハロウィン and that is the way they have been writing it in Katakana. I don't know why this is. I guess whoever made the Katakana for Helloween could not read or understand English. Or maybe it sounded like Heroin and they didn't want people to confuse Helloween for Heroin so they changed the pronunciation and spelling to Halloween?
メンバーの名前のカタカナ表記、個人的にはドイツ語読みに近いものにしたいです。
- メンバー名について「 雑誌媒体などでの一般的な名称で表記する 」と但し書きにあるように、原語に忠実な表記ではなくミュージシャンとして一般に認知されている表記にした方がよいでしょう。例えば "ウリ・カッシュ" と "ウリ・クッシュ" の検索結果を比較して頂ければ分かるように、 "ウリ・クッシュ" では該当するWebページが存在しません。「正確性はどうするんだ」ということでしたら、原語に忠実な表記をカッコ書きでして頂くか、ミヒャエル・キシュケやカイ・ミヒャエル・ハンゼンと同じように新たにそれぞれ個人の項目を作成して記述して頂くのが適当かと思います。少くとも、「バンド」の項目においては、一般的にバンドのメンバーとして浸透した表記の方が(特に情報検索という見地から)有意で便利と考えていますが、いかがでしょう。 -- Crackbrain 2006年3月8日 (水) 01:46 (UTC)
Live-Picture
[編集]I just uploaded a live-picture of Helloween to commons. If someone want you can use in the chinese article.
—以上の署名の無いコメントは、83.171.186.217(会話/whois)氏が[2007年5月29日 (火) 11:08 (UTC)]に投稿したものです。
- Thank you for uploading nice picture. I edited the main article and used it. And remember, we're not Chinese but Japanese. Thanks. --曖 2007年5月29日 (火) 11:50 (UTC)
Sorry, sorry, sorry! For me, japanese and chinese letters looks very similar... (another IP, but the same user) 77.180.0.19 2007年5月29日 (火) 22:27 (UTC)
- Ok, no problem. Because Chinese and Japanese have the same Chinese characters. --曖 2007年5月30日 (水) 01:49 (UTC)
トリビュート・アルバム
[編集]"現役アーティストとしては珍しく、トリビュート・アルバムも制作されている。" という表現ですが、トリビュート・アルバムを制作されるアーティストは活動休止後とは限らず、さほど珍しいとは思えないので、ページ下部へ移動し、"トリビュート・アルバムも制作されている"に改めます。定義として必要な情報ですらないと思われます。ちなみに、音楽活動現役中にトリビュートアルバムが制作された例として他にレス・ポール、エアロスミス、ボストン、アイアン・メイデン、ガンズ・アンド・ローゼスなどがあります。 -- 慈姑鑑真 2007年10月13日 (土) 14:41 (UTC)
改名提案
[編集]プロジェクト:音楽#ガイドラインに基づき、下記の楽曲記事の改名を提案します。
前者は、同名異曲の記事ジューダス (レディー・ガガの曲)が存在するため。現状はOtherusesで誘導されていますが、平等な曖昧さ回避とすべきです。なお、改名の合意が得られたら、跡地となった「ジューダス (曲)」は一意でないリダイレクトとして即時削除に回すことも併せて提案します。
後者は、「公式な邦題」を記事名とする方針により、ハロウィンの作品の日本発売元(ビクターおよびユニバーサル)の表記に準拠するため。1988年にビクターから発売されたCDは、帯ではラテン文字を縦書きにするという事情からか「DR・STEIN」と表記されていましたが、ライナーノーツではDR. STEIN(ラテン文字の大文字、ピリオドの後に半角スペースあり)という表記になっており(帯および歌詞カードの画像はDiscogsで閲覧可)、また、1996年にビクターから発売されたアルバム『HIGH LIVE』の帯(Discogsで閲覧可)、1998年にビクターから発売された企画アルバム『KARAOKE REMIX VOL. 1』の帯(Discogsで閲覧可)、2009年にユニバーサルから発売された『守護神伝 -第二章-』の再発CDの帯(Discogsで閲覧可)、2009年にビクターから発売されたアルバム『アンアームド』での表記(ビクターエンタテインメント公式サイト参照)も同様であることから、大文字&半角スペースありのDR. STEINが正式表記として定着しているとみなすべきです。--Ikespirit(会話) 2012年5月31日 (木) 13:55 (UTC)
- 報告一週間様子を見ましたが、特に反対もなかったため両記事の改名を実施して、日本語版及び他言語版のリンク修正も行い、「ジューダス (曲)」には即時削除タグを貼りました。--Ikespirit(会話) 2012年6月7日 (木) 15:28 (UTC)
改名提案
[編集]こちらの記事をハロウィン (ドイツのバンド)に改名することを提案します。ハロウィン (アメリカのバンド)があって紛らわしく、ラッシュ (カナダのバンド)とラッシュ (イギリスのバンド)や、ニルヴァーナ (アメリカ合衆国のバンド)とニルヴァーナ (イギリスのバンド)のように、知名度に差がある場合でも(バンド)というだけの曖昧さ回避は使わなくなってきていると思われますので(Wikipedia:曖昧さ回避の「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」は、カッコ無しのものをおそらく「代表的なトピック」として想定しており、プロジェクト:映画#記事名などはそれに従っています)、アメリカのバンドとの混同を避けるために地名を入れたほうがいいと思います。--さえぼー(会話) 2021年11月2日 (火) 03:17 (UTC)
- 追加ですが、改名後の残骸となるリダイレクトのハロウィン (バンド)は即時削除を提案いたします。--さえぼー(会話) 2021年11月3日 (水) 07:05 (UTC)
- 賛成 同名のバンドが他にも存在している以上、本記事に対してのみ「(地名を含めない)バンド」という曖昧さ回避を行なうのは不適切と言えますので。同時に改名後の残骸の即時削除にも賛成します。--あじゃる丸(会話) 2021年11月4日 (木) 06:02 (UTC)
- 改名しました。--さえぼー(会話) 2021年11月13日 (土) 07:38 (UTC)