コンテンツにスキップ

ノート:バイト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

9ビットで1バイトというのは、パリティビットのことですか? おこめ 00:16 2003年5月11日 (UTC)

私が記事を書いたわけではありませんが、9bit=1byteはNECのAOCS-6という汎用機のOSが採用していました(いまでもあるかどうかは不明です)。ダンプも16進数ではなくて8進数で出力してました。--おが 01:33 2003年5月11日 (UTC)

いまでもあります。また、確かCRAY-1も同様に9ビット処理をしていたと思います。Ribbon 02:40 2003年5月11日 (UTC)

わかりました。参考になります。おこめ 03:32 2003年5月11日 (UTC)