ノート:バラ (曖昧さ回避)
現在のバラ (曖昧さ回避)の状況について
[編集]Wikipedia:曖昧さ回避に照らし合わせると現状のバラ (曖昧さ回避) には曖昧さ回避に該当する項目は本来の植物のバラ以外には存在していません。一部の語彙が一致、項目すら作られないスタブ未満の字引的な行は、曖昧さ回避にはならない事が公式な方針で定まっています。本曖昧さ回避を削除するかどうかは、今後の議論が必要ですがとりあえずバラの項目から本ページへの誘導を除去いたします。--Takora D 2009年4月6日 (月) 06:16 (UTC)
- 一度だけ取り消しをさせていただきました。で、本当に不必要でしょうか?例えば、バラ肉をバラと呼ぶのはある程度一般的であり、これは曖昧さ回避で避けるべき一部のみが一致するものではなく、略称によるものです。同じことは薔薇族にも言えます。字引にすべきではないのは同意ですが、編集対応でいいかと思います。Borough、区 (行政区画)に関しては、言語間リンクもあるちゃんとした曖昧さ回避です。そういったことを考えますと、曖昧さ回避としてしっかりと機能しているもので、バラからの除去は適当ではないと考えます。--Standclub 2009年4月6日 (月) 06:26 (UTC)
- 私がリンクしたWikipedia:曖昧さ回避を熟読されましたでしょうか。リンク先には曖昧さ回避ページを辞書にしない、曖昧さ回避に言語間リンクをしないとして、明確に規定が打ち出されています。Standclubさんは編集経験が少ないようで、まだ曖昧さ回避などの編集には経験が不足しているようです。ここで私たちが議論する必要もなく、これはWikipediaの公式な方針で決まっています。Standclubさんが直感的に思った編集ではなく、Wikipediaの基本的方針に従った編集をお願いします。--Takora D 2009年4月6日 (月) 06:40 (UTC)
(インデント戻し)私の説明が悪かったようですね。言語間リンク自体を載せるのは確かに曖昧さ回避の方針に反しておりますが、バラ自体が指す区 (行政区画)は問題がないということです。この区 (行政区画)には英語版のバラに言語間リンクが貼られて、ということだったのですが、言語間リンクという言葉を出したこと自体が間違いでした。それゆえ誤解をされたと思うのですが、失礼しました。結局のところ、
- バラ肉の略称。[1]
- 区 (行政区画)。
- ノイバラの別称。(現在の曖昧さ回避には無い)
この3つで曖昧さ回避として成立するかと考えますが、いかがでしょう?もし方針に反するところがあれば具体的に指摘していただけると幸いです。--Standclub 2009年4月6日 (月) 07:34 (UTC)
- 今回の件と少し離れてしまいますが、Takoradee様の編集履歴を拝見させていただきました。 カシスをカシス (曖昧さ回避)へと改名されたのはなぜでしょうか?理由を読んでも理解ができませんし、改名提案などもせずに独断で編集をされているのも疑問です。逆にお聞きしたいのですが、本当に曖昧さ回避の意味を理解した、また基本方針に従った編集が行えていると言えるのでしょうか?こちらの移動についてもご返答いただきたいと思います。ただ、それほど問題は無いと考えてはいますが、その件についてこの場が適さないというのであれば、会話や該当記事のノートでも構いません。--Standclub 2009年4月6日 (月) 09:08 (UTC)
- ご丁寧な返答をありがとうございます。カシスの曖昧さ回避に並んでいたのは、植物のカシスに因み後付で命名されたものです。そのため植物のカシスが優先的に検索で表示されるべきというのが、これまで他の曖昧さ回避でも適応されている方針です。そのあたりは曖昧さ回避ページの編集経験があればご理解いただけると思います。ばら肉に関して辞書を参考にされていますが、Wikipediaは百科事典であって、字引ではありません。字引にある語彙が全てWikipediaにそのまま載せられるわけではありません。どのようなものがWikipediaに相応しいのか、曖昧さ回避の作り方や記事名の付け方など基本的なルールは私が示した公式な方針に明文化されいています。こちらにご意見を戴いたということは、すでに熟読されたということでよろしいでしょうか。私が公式な方針を熟読されることをお勧めするは、過去に経験不足でありながら公式な方針に目を通さず、曖昧さ回避ページやカテゴリーなど広範囲にわたり影響を及ぼす編集を行ったため投稿ブロックされた初心者の方を見てきた為にほかなりません。上記で提案していただいたバラの曖昧さ回避の改善案については、Wikipedia:曖昧さ回避に沿った編集であれば、私に反対する理由はありません。--Takora D 2009年4月6日 (月) 16:48 (UTC)
- 本項目についてはご理解を得られたようなのでなによりです。後ほど修正をかけたいと思います。ただ字引ではないというのは「何ではないか」からもちろん理解をしていますが、曖昧さ回避の辞書にしないとはまた違ったものであることは、曖昧さ回避の方針文書を熟読されたTakora D様ならご理解いただいているかと思います。また、何ではないかにおける字引き、辞書ではないというのは、たとえば「晴耕雨読とは」といったようにウィクショナリーに任せるべきことを書くなといっているようなもので、単純にバラ肉の略称、つまりは利用者が検索をかける可能性のある言葉を書くなといったことでないと思います。ただまぁ、これ以上は必要ないですね。
- 次に、カシスについてですが、「カシス」が「クロスグリ」を代表していることに私も何ら異論はございません。しかし、それならばなぜ曖昧さ回避へのリダイレクトで放置なされたのでしょう?とりあえず、ほかの曖昧さ回避でも行われている方法に沿って、カシスをクロスグリへのリダイレクト化を行い、クロスグリに{{Redirect}}を貼らせてもらいました。Cassisについては、CASSISがSherryへのリダイレクトということを考えると曖昧さ回避へのリダイレクトとするのが適切かどうか判断できませんでしたので、他の方におまかせしたいと思います。(別の方の会話ページを見たのですが、管理者である海獺様の判断などを参考にすべきなのかもしれませんが)しかし、公式な方針を熟読をすすめられる方が、それこそ広範囲にわたる影響があるにもかかわらず改名提案も行わない(NC違反といったものでもなく、緊急性も感じられない、また行わなかった理由は書かれておられない気がしますが)、ブロックの言葉を出すといったのはいただけませんね。--Standclub 2009年4月6日 (月) 17:34 (UTC)
- ご丁寧な返答をありがとうございます。カシスの曖昧さ回避に並んでいたのは、植物のカシスに因み後付で命名されたものです。そのため植物のカシスが優先的に検索で表示されるべきというのが、これまで他の曖昧さ回避でも適応されている方針です。そのあたりは曖昧さ回避ページの編集経験があればご理解いただけると思います。ばら肉に関して辞書を参考にされていますが、Wikipediaは百科事典であって、字引ではありません。字引にある語彙が全てWikipediaにそのまま載せられるわけではありません。どのようなものがWikipediaに相応しいのか、曖昧さ回避の作り方や記事名の付け方など基本的なルールは私が示した公式な方針に明文化されいています。こちらにご意見を戴いたということは、すでに熟読されたということでよろしいでしょうか。私が公式な方針を熟読されることをお勧めするは、過去に経験不足でありながら公式な方針に目を通さず、曖昧さ回避ページやカテゴリーなど広範囲にわたり影響を及ぼす編集を行ったため投稿ブロックされた初心者の方を見てきた為にほかなりません。上記で提案していただいたバラの曖昧さ回避の改善案については、Wikipedia:曖昧さ回避に沿った編集であれば、私に反対する理由はありません。--Takora D 2009年4月6日 (月) 16:48 (UTC)
ゴッホの絵画記事について改名を提案します。
[編集]曖昧さ回避からリンクされている当該の記事は2006年9月8日に立項されて現在までに16年余が経過していますが・・・記事名がばら (絵画ゴッホ)という何とも言い難い奇妙なものになっています。
これについてWP:NC#記事名の重複を回避する場合に基づき、ばら (絵画)あるいはばら (ゴッホの絵画)に改名することを提案します。前者は同じゴッホのひまわり (絵画)の事例があります。後者についてはペーダー・セヴェリン・クロイヤーの作品にen:Roses (Krøyer)があって、曖昧さ回避の赤リンクは薔薇 (クロイヤー)ですが「ばら」と書かれることもある様に見受けられるのと、曖昧さ回避からこれが「絵画」であるという情報を「書き落とす必要性が無い」と考えることによります。
なお、リンク元の大半はテンプレート経由ですし、改名の跡地については削除すべきと考えます。--KAMUI(会話) 2022年11月6日 (日) 11:37 (UTC)
- (報告)ばら (ゴッホの絵画)に改名しました。--KAMUI(会話) 2022年11月14日 (月) 09:55 (UTC)