ノート:パトワ語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

パトワとの記事統合を提案します。--Guixiang 2006年7月2日 (日) 08:48 (UTC)[返信]

厳密な意味は?[編集]

英語版には、項目として3種類挙げられます。おそらくen:Jamaican Creoleを通常パトワと呼んでいるため、日本語版のパトワ語はこれを指しているのだろうと思います。しかし厳密にen:patoisは、フランス語由来のクレオール語だと思うのですが…。gogokoba 2006年9月29日 (金) 00:02 (UTC)[返信]

パトワとの統合提案[編集]

この項目はパトワや、ジャマイカ・クレオール語クレオール言語と記述のほとんどが重複していますので、パトワと統合し、パトワへのリダイレクトとすることを提案します。ご意見をよろしくお願いします。--Charlesy 2007年9月5日 (水) 05:36 (UTC)[返信]

  • (賛成)一応賛成なんですけど、項目名はパトワかパトワ語のどちらにしたらよいかは自信がありません。なんとなくパトワ語という用法は間違っているような気がするんですが…。gogokoba 2007年9月5日 (水) 15:28 (UTC)[返信]
  • (保留)現状の記述を読むとパトワはクレオール言語の内の一群を指す集合名詞、パトワ語ジャマイカ・クレオール語はクレオール言語の内の特定の一つを指す固有名詞、と使い分けられているように見えます。パトワの記述が正しく残り二つの記述が間違っているのならその根拠を示してから統合すべきだし、両方とも正しいのなら両方存続させた上で使い分けの説明と適切な誘導をすべきだと思います。Bit 2007年9月5日 (水) 17:48 (UTC)[返信]
  • (コメント)ググった感じだと、日本で口語的には「パトワ語」は「ジャマイカ・クレオール語」を指す単語として使用されることが多いようで、レゲエなどで浸透しているのもあり、単独で項目が作られたのでしょう。その後、Patois を「パトワ」と和訳して、別の項目名が立てられたので今の状態に至っています。言語学的な定義もないようなので、一般的に使われる方に統合して、「パトワまたはパトワ語は〜(逆でも可)」「日本では、ジャマイカ・クレオール語ジャマイカ英語の意味で使われることが多い」という説明を加えてみてはどうでしょうか。識者の意見をお待ちします。--Charlesy 2007年9月6日 (木) 06:10 (UTC)[返信]
  • (コメント)識者ではないですが管見を。言語学でパトワは俚言(田舎言葉)と訳され、fr:Patoisの冒頭にあるように、ある地域(とくにヨーロッパのフランス語圏)の標準語や有力言語に対する方言や少数言語全般を指し、ピジンやクレオールに限られるわけではありません。実際、fr:PatoisにはpidginもcréoleもJamaïqueも一切出てきません。フランス語の用法から見ると、en:Patoisとそれを訳したパトワの冒頭で、ピジン・クレオールが真っ先に上がっているのは、誤解を招きやすいように思います。ただ、ジャマイカ・クレオール語を現地人がパトワと呼んでいるのであればそれも無視はできないので、パトワの項ではそのことについては軽く触れるにとどめ(つまり現状維持)、パトワ語については、言語学的にはパトワのことをパトワ語とは呼ばないので、ジャマイカ・クレオール語の俗称とみてそちらに統合するのがよいと思います。--Episteme 2007年9月8日 (土) 20:22 (UTC)[返信]

ジャマイカ・クレオール語との統合提案[編集]

Epistemeさん,ご意見ありがとうございます.仕切り直しで,この項目パトワ語を,ジャマイカ・クレオール語と統合しリダイレクト化することを提案します.--Charlesy 2007年9月13日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

(賛成)なるほど。日本語の「パトワ語」はジャマイカ・クレオール語を指しているのですね。勉強になりました。統合には賛成です。意見がそろったらお願いいたしますgogokoba 2007年9月14日 (金) 07:32 (UTC)[返信]