コンテンツにスキップ

ノート:パヴェル・ブベリニコフ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

この人物の姓はБубельниковなのでブベニコフと表記する方が妥当です。グーグル検索のヒット数は「"ブベルニコフ" -wikipedia」だと6件、「"ブベリニコフ" -wikipedia」だと5件で、いずれも用例があまりに少なく日本語における慣用表記が云々できるような状況ではありません。であればより原音に忠実な表記を採用した方がいいと思います。--sergei 2009年2月21日 (土) 09:33 (UTC)[返信]

投稿者ですが、異存はありません。--220.215.160.122 2009年2月21日 (土) 12:00 (UTC)

  • (コメント)名はパヴェルでよいのでしょうか(special:prefixindex/パヴェルspecial:prefixindex/パーヴェルにはそれほど差がありませんが、名の記事としてはパーヴェルです)。―霧木諒二 2009年2月22日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
    • ロシア語の仮名転写でアクセントのある母音に長音符号をつけるかどうかはいつも迷うところです。本件に関しては姓の方をブベリニコフとすることを想定しているので統一を計るためにない方がいいかな、と考えています。「パーヴェル・ブベーリニコフ」でもいいと思いますし、何か信頼できる資料で「パーヴェル・ブベリニコフ」と表記してあるものがあればそれでもいいと思います(現在進行中の別件の改名提案では手許にある資料に従って敢えて統一されていない表記を提案しています)。ただ、本件は検索しても参考になるようなページが出てこない状況ですし、「パーヴェル・ブベーリニコフ」はちょっと長たらしい感じがするので、異論が出なければすっきりと「パヴェル・ブベリニコフ」でいきたいと考えているところです。--sergei 2009年2月22日 (日) 13:45 (UTC)[返信]

報告 ご意見ありがとうございました。移動を実施致しました。--sergei 2009年2月28日 (土) 13:20 (UTC)[返信]