コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ヒップホップ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ギャングとヒップホップ

[編集]

ヒップホップをクリーンな文化にしたい方がいるようですが、ギャング文化と密接であることは周知の事実です。これをほかに言い換えることなく、削除することは好ましくありません。

同意見です。現実を正しく記載するべきです。--222.149.73.123 2008年2月19日 (火) 01:25 (UTC)[返信]

「イースト・コースト」、「ウエスト・サイド」について

[編集]

イースト・コーストウエスト・サイドの記事ですが、既に東海岸西海岸の記事が存在します。特にイースト・コーストと東海岸の記事が両方あるのは混乱を招く気がします。Jazzy 2006年4月30日 (日) 02:41 (UTC)[返信]


混乱、とまではいかないとは思いますが、まとめても良いと思います。多分、項目を作成した人は「ウエスト・サイド」という言葉で項目を作りたかっただけだと思います。それぞれの項にヒップホップの見出しを付ければ足りると思います。219.162.45.96 2006年5月31日 (水) 09:10 (UTC)[返信]

サウスの事も記述したほうがいいかな??AJC 2006年9月3日 (日) 06:01 (UTC)[返信]

「B-BOY」、「B-GIRL」という言葉について

[編集]

ヒップホップが好きな人という意味でB-BOY、B-GIRLという言葉を使うのは日本だけではない。アメリカのラッパーも単にヒップホップ好きという意味でB-BOY、B-GIRlと言う事がある。Nasの『I Can』の歌詞に「Be, B-boys and girls, listen up」とあるがこれはブレイクダンスが踊れる人だけを指して言っているいるわけではないのは明らかである。歌詞全体からしてヒップホップ好きな若者、あるいは黒人の若者すべてを指して「B-boys and girls」と言っていると考えられる。

一般的には"I'm a B-Boy."といわれた時には、「私はブレイクダンサーだ。」という意味です。上の説明で、「明らかである」としているのはよく分からない。「ダンサー達、こいつを聞け!」(表現がふさわしいかは置いておいて)と訳しても問題はないはずです。歌詞の前後もあるでしょうが、これだけでは判断できない内容です。
「『歌詞全体からして』ヒップホップ好きな若者、あるいは黒人の若者すべてを指して「B-boys and girls」と言っていると考えられる。」と書いていますが。歌詞を知らないのでしたら調べてみたらどうですか?というか、わからないことは調べてから書いてください。「明らかに」ダンサーに向けた曲ではありませんが。あと、私はニューヨークに居たことがありますが向こうでもブレイクダンスが出来ないヒップホップを好きな人が"I'm a B-Boy."と言っていたことがありましたよ。向こうの人たちに聞くと、必ずしもブレイクダンサーを指すわけではないと言っていました。もちろん、正確にはB-BOY、B-GIRL=ブレイクダンサーという意味で、ヒップホップが好きな男女を指すというのは誤用であるというのは彼らも言っていましたが、日本だけで使われるというのは間違いですよ。というわけで、本文のB-BOY、B-GIRLの部分は修正させていただきますよ。

根拠を挙げず、調べたらどうですか?というのは証明できないとも取れます。根拠は示すべきで、それができないなら、判断できない内容と取られてもおかしくありません。ほかの反論者たちはみんなノートでは根拠を示していますよ。それに、ノートは対話用です。本文の引用に使われる物ではありません。

Nas - I Can Lyrics - Nasの『I Can』の歌詞です。YouTube NAS - I Can - Nasの『I Can』のPVです。これでよろしいですよね。私は、知らないことを調べもせずに「よくわからない」という人に反論する資格があるのか?と思いますがね。グーグルって知ってますか?
歌詞の内容を要約すると、「君たちは何にでもなれるんだ。建築家や医者、女優にもなれるんだ。大変な事もあるだろうけど、余計な事に惑わされずにしっかり生きろよ!」といったところですかね。これは若い黒人の男女全てに向けて言っていると考えるほうが自然だと思います(PVにはプエルトリコ系の人や白人も出ていますが、歌詞に「この国に来る前、俺たちはティンブクツと呼ばれるアフリカの帝国の王や王女だったんだ」とありますので黒人に向けて言っていると思います)。ブレイクダンサーには、ブレイクダンスを続けていくという夢があるでしょうし、わざわざ「建築家や医者や女優にもなれるんだ」とは言わないのではないでしょうか。「ダンサー達、こいつを聞け!」と訳すと、「ブレイクダンスなんてくだらないことやってないで、ちゃんとした夢を持ってしっかり生きろよ!」となってしまいますが、ヒップホップの文化に誇りをもっているNasがそんなことを言うとは思えません。ちなみに、PVでは後ろでブレイクダンスを踊っていますが、これは、B-BOY、B-GIRLという言葉が本来はブレイクダンサーを指すからそうしたのかもしれませんね。それと、「ノートは本文の引用に使われるものではありません」とありますが、インディアンの項でそういう使われ方をされていたので参考にさせてもらったんですよ。

これはインディアンのノートの使い方が間違えていると思います。

↑以上は私の記述ではありません。(皆さん記名忘れずにお願いしますね)

B系について、B系もしくはB系ファッションとして、Bボーイ、Bガールの項目を独立させるのがのぞましいと思います。--203.160.28.220 2008年2月26日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

死去したヒップホップ・ミュージシャンたちについて

[編集]

この項はヒップホップ・ミュージックについてではなく、ヒップホップ・カルチャーについての項です。なぜ、音楽だけに限って、死去をしたアーティストを羅列するのかが分かりません。
ノートで十分論議して、それから掲載しても良いと思います。載せるなら、グラフィティ、ブレイクダンサーからも挙げられるべきだと思います。

  • (賛成)その通りですね。ミュージシャンに限らず、ダンサーやグラフィティアーティストでも、大きな役割を果たした重要人物が居るならば、一緒に並べるべきだと思います。なので、項目名を「死去したヒップホップ関連人物」に訂正した上で、とりあえず復帰してみます。--ミクラー 2008年1月13日 (日) 03:44 (UTC)[返信]

Hip-hop History Month

[編集]

いつの間にか、11月12日がその日だ、と書かれていますが、ソースを探しています。自分が書いたときには日にちまでは分かりませんでしたが、ここに書かれてから一斉に広まった感があります。ソースが分かる人は提示してください。--222.149.72.164 2009年11月30日 (月) 08:51 (UTC)[返信]

ヒップホップ音楽」に分割の提案

[編集]

多くの言語版にあるのに、日本語版には「ヒップホップ音楽」の記事がないので、作成するべきだと思います。この記事「ヒップホップ」の節を分割して作ってもスタブにはならないと思うので、皆さん検討をお願いします。--島倉徳八 2013年12月22日 (日) 11:06 (UTC)[返信]

条件付賛成分割には賛成ですが、ちょっと加筆が必要かもしれませんね。--リトルスター会話2013年12月27日 (金) 14:43 (UTC)[返信]
コメントご意見有難うございます。もう少し詳しいところ(どのあたりを加筆するかなど)を決めていき、ある程度記事として独立できるようになったら分割いたします。--島倉徳八会話2014年1月1日 (水) 01:23 (UTC)[返信]