ノート:ヒートレース

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

㭍月例祭 の編集への抗議[編集]

2021年4月26日 (月) 09:52‎ 㭍月例祭 の編集の要約文で、 >「前後関係や時系列がめちゃくちゃになっています。」 とありますが、しかしwikipediaは歴史書ではありません。百科事典です。

当時の版の該当の節(節名『「デッドヒート」』)には、全く「歴史」や「経緯」というタイトルなんて付いていません。なお、この節名をつけたのは、私ではなく、別の人です。

あなたが歴史好きなのは勝手ですが、編集スタイルで好みを押し付けないでください。

これがもし「歴史」とかそういう節名でしたら、あなたのおっしゃる通り、時系列通りに書くべきですが。


一般に、物事の説明は、歴史を聞かれてないかぎり最新の結果から書くのが社会常識です。

たとえば国語辞典では、現代語と古語とで意味の違う単語もありますが、古語の意味の説明は後回しなのが普通です。

あなたはもし幼児に国語を教えるとき、古語から教えるんですか。


>「dead heatの本来の意味は「同着」ではないです。」

でも貴方は「原義では「同着によって1ヒートが無駄になった」の意味であった[6]。」と書いてるじゃありませんか。

そりゃ細かい事は違うかもしれませんが、「同着」という言葉を使ってるし、揚げ足取りでしょう。 オタクのこだわり、マニアのこだわりにしか思えません。

これ以上、あなたと議論したくありません。くだらない。--すじにくシチュー会話2021年5月2日 (日) 00:03 (UTC)[返信]

返信 WP:CIVをご案内します。出典が示されている記事の中身については、出典を検証することから始めてください。あなたは、出典に当たらず、必要な知識も無しに、思い込みで記事を引っかき回して、結果として出典とは異なる内容にしてしまっています。

出典付きで示されている通りdead heatの本来の意味は「同着によって1ヒートが無駄になった」です。「同着」ではないです。もう少し説明を加えるならば「(同着によって)1ヒートが無駄になった」と表現するとわかりいいでしょうか。たとえばヒート方式ではないレースで「同着」が起きても、それを「dead heat」とは言いません。ヒートレースで、審判員が着順を宣言できないほどの接戦だった場合に「dead heat」が宣言されます。「同着と判定」ではなく「着順判定不能」という状況です。

百科事典は国語辞典・字引ではありません。この記事は、競馬のヒートレースの記事であり、歴史記事です。たとえば「dead heatという語を最初に“誤用”したのは誰か」ということを時系列を遡って調べていけば、国語表現としての「デッドヒート」で記事を作れるかもしれませんね。--柒月例祭会話2021年5月2日 (日) 00:49 (UTC)[返信]