コンテンツにスキップ

ノート:ビュイック・スカイラーク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページの扱いについて[編集]

このページはほぼ翻訳によりつくられたと考えられます。おそらくen:Buick Skylarkが元だと思いますが、本文分量があまりに違い過ぎているので、判断に困っています。私としては著作権侵害、もしくはGFDL違反両方ともに根拠が示せなかったため、修正依頼を出しました。即時削除案件であるならばそれでもかまいませんが、どう判断すべきでしょうか?--Minor.B 2008年2月3日 (日) 03:25 (UTC)[返信]

もう一度en:Buick Skylarkと比べてみましたが、本記事の記述のほぼすべてについて対応する英文があります。したがって、本記事は部分的な翻訳と判断でき、全訳と同様にGFDL4条を満たさねばならない(Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおける翻訳参照)と考えます。ところが、言語間リンクもなく、履歴を見ても初版(=現在の記事)立稿の時点で元記事の版指定もありません(履歴不継承)。私は著作権法の専門家でもなく、Wikipediaは超初心者で、GFDLにも詳しくないのですが、気になったので「著作権違反の疑いのある記事」の方に報告したものです。しかし、こうやって整理してみると、現状が著作権法上問題ある可能性が高く、なんらかの措置は必要かと思います。つまり、この記事が修正待ちをしながら存在すること自体に問題のある可能性があるという判断です。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入を見ると、この状態ではオリジナルの翻訳者であるIPユーザーさんによる救済措置も難しいような気がしますので、結局削除しかないのかなぁという(やや自信のない)判断です。おそるおそる削除依頼に出してみようかと思いますが、ご意見あればお願いします。--Gewurz55 2008年2月3日 (日) 18:32 (UTC)[返信]
削除依頼提出に同意します。--Minor.B 2008年2月3日 (日) 21:36 (UTC)[返信]
了解しました。ご賛同ありがとうございます。削除依頼の式次第(?)を再確認のうえ明日にでも提出することとします。なお、(これは削除理由にはならないとは思いますが)訳文にはぎこちないものがあり、残しておいて修正を待つよりも、その気のある方がおられれば一からの翻訳の方がよいのかも知れません。--Gewurz55 2008年2月4日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
削除依頼を提出しました。--Gewurz55 2008年2月4日 (月) 22:24 (UTC)[返信]