ノート:ピーセズ・オブ・ア・ドリーム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

バンド名の日本語表記について[編集]

バンド名の日本語表記は,かなり昔から「ピーセス・オブ・ア・ドリーム」とされているのは,存じています.どうしてピーシズでなくて,ピーセスなのか,長年の疑問です(私がこの項を見に来る唯一の理由です).

ぜひ,この辺の事情をご存じのかたに,執筆していただきたいと思います.単に,レコード会社の担当者がローマ字読みしてそう書いただけ,でしょうか? --116.83.120.31 2009年3月28日 (土) 03:45 (UTC)[返信]

初稿の寄稿者です。ネーミングというのは結構テキトーに付けられていると思います。ピーシズよりピーセスと日本語的に聞きやすく、慣用化することで、馴染みやすくしたりとか。あまり深くは考えていないと思います。私はワーナー関係者じゃありませんので、明確な理由は分かりませんが。
――と、ここで、デビュー・アルバムの国内盤を引っ張り出してみると、「ピーセ・オブ・ア・ドリーム」とsの音が濁っていましたorz(因みにアルバム名は「夢のかけら」)
さて、私のうっかり確認ミスで「ピーセス・オブ・ア・ドリーム」になったこの記事ですが、この当初ワーナーより名付けられた「ピーセズ・オブ・ア・ドリーム」に改名するのか、あくまでウィキペディアの方針(Wikipedia:外来語表記法)に則り、原音表記に近い、「ピーシズ・オヴ・ア・ドリーム」に改名するかです。改名案を本文に貼り付けて起きますので、意見をお願いします。--”D” 2009年3月28日 (土) 12:29 (UTC)[返信]