コンテンツにスキップ

ノート:ファウンデーション (架空の財団)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名に関する議論[編集]

「ファウンデーション (小説)」へ転記するまでもないとしてリダイレクト化されていますが、この場合括弧付リダイレクトというのも有用ではないように思います(ということは削除依頼か?)。 By 健ちゃん 2009年6月21日 (日) 00:10 (UTC)[返信]

返答します。これは荒らしユーザー利用者:LuckyStar Kid会話 / 投稿記録が勝手にリダイレクトにしたものです。当方は、ウィキペディア・プロパーではないので、たまたま、荒らしにユーザーによってリダイレクトにされていたものを、再度復活させたのですが、再び、リダイレクトにされてしまっています。Luckystar Kid なる者が荒らしユーザーである証拠は、彼の履歴を見れば明らかでしょう。わずか1分やそこらで次々に、記事の記述を除去したり、この記事のようにリダイレクトにしています。ほとんど脊髄反射でしょう。
記事から記述を除去するということは、重要な判断が必要で、根拠のある記述まで平気で、内容も確認せず、除去してまわるこのような人物は、ウィキペディアの基本原則に反したユーザーで、追放または無期限ブロックすべきユーザーと理解しています。--Lord Stettin 2009年12月27日 (日) 22:29 (UTC)[返信]
では「ファウンデーション 第2部・百科事典編纂者」あたりに改名で妥協しましょうか。
この記事は「ファウンデーション (架空の財団)」という記事名ではあるものの、実際のところ「ファウンデーション 第2部・百科事典編纂者」の説明にしかなっておりません。というより、完全に1巻第2部の(やや過剰な)あらすじですね。私はファウンデーション (小説)#あらすじだけで全く充分だと思っており、これは記述が多過ぎず少な過ぎず、よくありがちな「熱狂的ファンの過剰加筆による一見さんを困惑させるような記事」にもなっていない、スマートで良い記事だと感じているので、この「1巻第2部」を「小説」に統合させる気は全くありません。
Wikipedia:削除依頼/クロノトリガーのストーリー070318を思い出しますが、ウィキペディア内の空気もだいぶ変化してこのような記事でも存続可能になってきているように思います。適切な記事名への変更し、親記事へ迷惑をかけないのであれば、当記事も存続可能でしょう。逆に言えば、そうでない限りは再リダイレクト化が適切かと存じます。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年12月27日 (日) 23:36 (UTC)[返信]
(追記)失礼、改めて記事を読んだら、1巻第1部もそれなりに記述がありますね。「ファウンデーション 第2部・百科事典編纂者」は不適切でした。「ファウンデーションのストーリー (第1部-第2部)」あたりが良いかもしれません。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年12月27日 (日) 23:42 (UTC)[返信]
結論から言いますと、現状で問題がありません。ファンデーション (架空の国家)の記事ができればよいと思っているのですが、さすがにこちらは造るのが難しいのだと思えます。なかなか造られません。。--Lord Stettin 2009年12月29日 (火) 10:52 (UTC)[返信]
(以下、色々と書いていましたが、目障りだと思いますので取り除きます。発言を撤回したのではなく、過去の版を見てください。長々と説明しても、あまり意味がないと思います。非礼につきましてはお詫び致します)。--Lord Stettin 2009年12月31日 (木) 04:13 (UTC)[返信]
これは架空の事物の項目ですが、話の筋に密接に絡んでいるために詳細に記述するとストーリーを語ることになってしまいがちになる、ということですかねえ。他で登場キャラクターと作品自体の項目とのバランスが問題になったりするのと同様でしょうか。私は、関係した項目との内容的な調整はするとしても、この項目は改名せずに置いておいていいのではないかと思います。 By 健ちゃん 2010年1月5日 (火) 16:30 (UTC)[返信]
いや、どちらかといえば、出典が『ファウンデーション』しか無い、というところに問題があるように思います。だから、あらすじにしかならないのです。その証拠に、この記事は「ファウンデーション」前史(『序曲』と『誕生』)に欠けています。残念ながら私は『序曲』と『誕生』は図書館で借りて数度読んだだけなので、記事を書けるほど精通していません。
マンではないですが、アシモフ研究者などが『ファウンデーション』に関して論文なり何なりを出したりしているのではないかと思います。そういった資料が出典として示せれば、単なるあらすじから脱却できるでしょう。
健ちゃん氏の仰る整理にしても、Stettin卿は現時点の記述に問題はないと仰っている。下手に内容を調整したりすれば、私はまた荒らし呼ばわりされてしまいます。記述はそのままにより適当な記事名に変えてしまったほうが、穏便に済むと思います。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年1月6日 (水) 23:50 (UTC)[返信]

議論は継続中です。議論停止をもって移動やリダイレクト化しても、Stettin卿が議論を経ずに元に戻してしまう可能性が高い(過去に実際そうなっている)ので、Stettin卿の返答が無い限り移動等する気はありませんが、テンプレートを剥がすこともできません。また、「ファンデーション (架空の国家)」の記事が出来る兆候もありません(「いつかできるはず」と言わず卿が作ってください)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年4月21日 (水) 23:51 (UTC)[返信]


コメント ラッキースター (User:LuckyStar Kid) です。アカウントを Starchild1884 に変更しましたが、同一人物であることをまずここに表明します。以降はアカウント Starchild1884 を使用して議論に参加します。

初版執筆者であるMaris stella氏の活動再開を確認し、ノートに議論参加のお願いをしてきました。いずれ来て下さるものと思われます。このままLord Stettin氏からもMaris stella氏からも異論がなければ、6月末日をめどにファウンデーション (小説)へのリダイレクトとします。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年4月20日 (水) 21:47 (UTC)[返信]

対処 予定から8か月ほど過ぎてしまいましたが、Maris stella氏、Lord Stettin氏のお二方からも異論が出ませんでしたので、ファウンデーション (小説)へのリダイレクトとしました。必要があれば削除依頼提出、あるいは記事統合などの処置を行なって下さい。--Starchild1884 2012年2月28日 (火) 21:19 (UTC)[返信]