コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:フェードア・フォン・ボック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

名前についてなのですが、「フョードル・フォン・ボック元帥」ではないでしょうか?--高橋呑舟 2008年12月25日 (木) 06:22 (UTC)[返信]

プロイセン人なので「フョードル」ではないと思います。「フェードア」と表記すべきなのか、「フェードル」なのか、「フェドル」なのか云々はわかりませんが(昔は「-or」は「-オル」だったようです)、「二次大戦の軍人」という区分を「現代」と捉えれば、多分「フェードア」でいいのではないでしょうか。--PRUSAKYN 2008年12月28日 (日) 11:04 (UTC)[返信]

すみません、ロシア語と混同になってしまいました。「ブリタニカ国際百科事典」の「第二次世界大戦」の項では「フェードル・フォン・ボック」と書いてありました。ただ、1974年の本なので古いかも知れません。--高橋呑舟 2008年12月28日 (日) 13:53 (UTC)[返信]

「フェードル」でもドイツ語の片仮名表記として間違えではないと思います。「昔は」というのは、例えば17世紀のドイツ語では、というような意味です。原題では「r」が曖昧になって「オア」に近く発音されるそうです。
どちらの表記がウィキペディアの項目名としてよりよいかは私はわかりませんが、いずれにせよリダイレクトは作成しておいてもよいかもしれません。--PRUSAKYN 2008年12月28日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

それでは、リダイレクトとして「フェードル・フォン・ボック」を作成した上で、今後の議論があれば、推移を見たいと思います。ありがとうございました。--高橋呑舟 2008年12月29日 (月) 13:17 (UTC)[返信]