コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:プロジェクトJAPAN/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分割提案について

[編集]
  • プロジェクトJAPANそのものが偏向しているという指摘はまだなく、第一回のアジアの"一等国"について、偏向であるという報道が主に産経新聞社を中心になされている。まず個別の番組に分割した上で、それぞれの報道について議論がなされるべき。--Kulukulu 2009年5月12日 (火) 03:59 (UTC)
個々の番組に対しての批評を載せるのは、ウィキペディアが百科事典であるという性質を考えれば、削除するべきものではないでしょうか?保守系のメディアのみが問題視し、そこで論評している人物は歴史学の門外漢ばかりです。また、それに関しての反論が出るとすれば、際限無く記述するべきものが増えてしまいます。--虎太郎 2009年5月12日 (火) 07:28 (UTC)
(反対)プロジェクトJAPANを構成する番組である事から、これに含まれることは何等問題はないと考えます。どこそこの新聞社が報道したとのことでの分割はあり得ないと思います。--廿粁 2009年5月13日 (水) 01:07 (UTC)
そもそもプロジェクト全般についてでしたら、そういう批判のみが掲載されるべき。具体例が一つの番組についてに集中しているのは不自然でしょう。--Kulukulu 2009年5月13日 (水) 03:57 (UTC)
特に一つの番組に絞っているわけではないと思います。もし他の番組についての批判などありましたら加筆頂ければ助かります。集中していると見えるのは、それだけこの番組に対する意見が沢山あったということなのでしょう。--廿粁 2009年5月14日 (木) 01:10 (UTC)
もし一つ番組に絞っていないというのでしたら、Qrsk075さんが指摘されるとおり、網羅的である必要はありません。一行批判者の存在を示すだけでよく、具体的な話をこの記事でする必要はありません。--Kulukulu 2009年5月14日 (木) 17:36 (UTC)
Kulukuluさんは何をしたいのでしょうか。分割ではなかったのですか。ばっさり削除[1]されたので戻しました。分割提案を一旦取消されては如何でしょうか。--廿粁 2009年5月15日 (金) 01:11 (UTC)
僕も廿粁氏に同意する。特定メディアが取り上げているからってそれがオカシイという理屈自体に違和感を覚える。それに歴史の専門家であるなし云々もナンセンス極まりない。それは御都合主義的な権威主義に過ぎない。僕はこういう視点があることを取り上げることにスゴく意義があると思う。それにNHK側が出演した台湾人達の証言を編集で捏造していることは事実なんですから。--陸振亜 2009年5月13日 (水) 01:47 (UTC)
テレビ番組において、取材したインタビューを編集するのは当たり前です。それを捏造と定義すると、インタビューを素材に使った番組のほとんどが捏造ってことになってしまいます。さて、ソースになっている「台湾取材レポート」を見ると、NHKのインタビューを受けた柯氏は、「良いことは載せてもらいたかったのに1つも載ってない」とは言ってますが、同時に番組自体の評価として「非常に良い番組だった」と答えていることも押さえておくべきことですね。--虎太郎 2009年5月14日 (木) 16:21 (UTC)
分割以前に、そもそも本記事は一番組への批判について書きすぎです。まとめwikiではないのだから、細かい記事まで一々網羅的に取り上げる必要はありません。批判があったことについて書くにしても、冷静に要点をまとめて数行にとどめるべきでしょう。--Qrsk075 2009年5月13日 (水) 02:32 (UTC)

分割には賛成。NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」、ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2千年」」 、NHKスペシャル シリーズ 「朝鮮半島と日本」などなど「プロジェクトJAPAN」としての色々なシリーズが出るようですから、それぞれのシリーズごとに分けないと、とんでもない量の記事になってしまうでしょうから。しかし、批判を書くな、というのは賛成しません。世の中に批判が出ている事実があるならば、出典と共に記載しておけば良いと考えます。--PSIA 2009年5月20日 (水) 04:05 (UTC)

現在、数多のテレビ番組が作られ、番組批評のコラム・記事は様々なメディアがやっています。それらを引用し、項目として載せるのはご指摘のようにとんでも無い量になります。また、それらが、百科事典としてのウィキペディアに相応しいか否かを考えた場合、後者であることは自明の理です。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをもう一度お読み頂くことをお薦めします。--虎太郎 2009年5月20日 (水) 06:11 (UTC)
各方面から、そして番組の各項目ごとの批判・反論が出典つきで出ている中で、それを載せる事が虎太郎氏が提示したリンク先のどれにどのように該当するのか具体的に説明してみていただけませんか?「JAPANデビュー」という番組が放送され、それに関してニュースになるまでの反論が日台双方から、出ているわけであり、そのまま「事実」を載せれば良いことです。読者も色々批判・反論があった番組なのだな、と知る事ができるでしょう。隠す必要はありません。--PSIA 2009年5月20日 (水) 06:23 (UTC)

NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」の記事を作り、そちらに分けるのはどうでしょう?全部で4回しかないようですから、一つづつ反論などの反応があったとしても、それほど大量の記事にはならないと思いますし。プロジェクトJAPANこちらはすべての題名のみ等、全体を紹介するだけという感じで。--PSIA 2009年5月20日 (水) 06:54 (UTC)

少し大胆に編集してみました。基本的にWikpediaは中立性を確保するのがルールですから、NHK側と批判側に主張の隔たりがある場合、その双方の立場を汲まなくてはなりません。しかし、今回の事柄については「~はこうだ」「いやそうではない、なぜなら~」といったものが多く、このような応酬を全て書き連ねていけば、非常に冗長で読みづらいものになります。そこで、今回の編集ではそういったものについて、極力リンクやreferenceに整理して任せ、時系列での物事の流れに記事を絞ってみました。また「世の中の反応はこうだ」というような我田引水的な記述は削除しました。もちろん不十分なところはあるかもしれませんが、読みやすくはなったと思います。ご意見があればコメントをお願いします。Sol 2009年6月25日 (木) 20:12 (UTC)

Solさま、一旦差し戻させていただきました。Solさまが大幅に削除された内容は明確に情報源が提示されており、ウィキペディアへの投稿可能な内容となっております。また、中立的観点をご覧になっておられると思いますが、中立的観点は削除理由にはなりません。また、本記事にはNHK側の主張も取り上げていることもご考慮いただきたく思います。Solさまは「見にくい」と思われているようですが、私はそのようには思いません。番組内でどのような部分にどんな批判があるのかについて記述することは閲覧者の利益になり、記事をより発展させていくことにも繋がります。批判を記述することもウィキペディアの役割の一つです。--Race 2009年6月26日 (金) 12:47 (UTC)
Solさまのご指摘を踏まえ、改めて整理いたしました。また、ガイドラインに基づき1ヶ月間の議論停止によりテンプレを除去いたしました。--Race 2009年6月26日 (金) 13:44 (UTC)
差し戻しについては非常に残念ですが、その後、かなりの編集を行われてお気遣い頂いているので、今回は受け入れたいと思います。また、情報源の明示については私もなされていると考えていますし、その点は問題ないと思います。私が編集する前の版(今の版ではありません)で残念な点としては、批判の記述に対するNHK側の反論にはほとんど量が割かれていないということ、同一の出典による引用が過大で時に主張的であるということでした。それに対する編集を行ったという点についてはご理解頂ければと思います。よろしくお願い致します。Sol 2009年6月28日 (日) 21:50 (UTC)
ご理解頂き、誠にありがとうございました。--Race 2009年6月29日 (月) 12:05 (UTC)
こちらこそありがとうございます。ところで、 2009年6月29日 (月) 11:17の版で廿粁さんが私の編集部分をリンクや出典まで含めて削除されているようなので、一旦差し戻させてください。「反日」といった明らかにPOVに触れるような記述もされていますし、批判だけの編集が続かないと良いのですが・・・。Sol 2009年6月29日 (月) 21:20 (UTC)
「JAPANデビュー」問題について、一旦差戻し及び加筆しました。偏向のみならず、削除された部分を含め歪曲報道との視点が欠けた編輯へと傾いた点があると感じました。「「(番組中の日台戦争や人間動物園という言葉は)聞いたことがない」」は出典として提示された先にはないので削除しました。又、批判者として名を連ねた記述をしていますが、これは不要ではないでしょうか。「一部の視聴者や歴史研究者、自民党の国会議員、台湾の民間団体および産経新聞、週刊新潮などのメディア、岡崎久彦、中西輝政、金美齢、櫻井よしこ[3]、中村粲[4]、水島総[4]、渡辺昇一[5]らから批判が集まった」は個別の出典を挙げていますが、その評価分析となる出典の提示もありません。具体的な批判の内容の記述に対してその発言を行った方の名前をそこに記すだけで十分だと思います。--廿粁 2009年6月30日 (火) 01:34 (UTC)
Solさま、廿粁さま、ご意見ありがとうございます。
Solさまご指摘の「反日」については、現在のタイトルで十分だと思い削除いたしました。現在も削除された状態になっております。
廿粁さまご指摘の批判者の名を連ねた記述については私も同じ考えです。廿粁さまの仰るように批判を記述する場合は「具体的な批判の内容の記述+その発言を行った方の名前をそこに記す」ことが必要だと思います。批判している者の名を列挙しただけでは閲覧者の利益にはならないと思います。--Race 2009年6月30日 (火) 07:24 (UTC)
廿粁さん、Raceさん、コメントありがとうございます。一つ明確にしておきたい点として、この番組に対しては複数の見解が存在するということがあります。しかしながら、廿粁さんの「歪曲報道との視点が欠けた編輯へと傾いた点があると感じました」とのご意見ですが、これは当該の放送があくまで歪曲していることを前提とするものですから、そのまま受け入れることはできません。Wikipedia:中立的な観点に基づき、NHKおよび批判側の双方の意見を尊重する必要があります。連名にしたのもそのためであり、NHKに対応する批判側の論客や団体を明確にする必要があると判断しての編集です。たとえば、過去の版には「日台双方から批判が続出した」という記述がありますが、これは非常に曖昧な記述であり、国中ですべからく批判が集中しているかのような書き方です(項目名についても同様)。また、出典の具体的内容を削除した理由については6月28日にコメントしましたが、それによって批判側の具体的な意見の内容がそがれる、ということであれば、時系列にまとめた項とは別にまとめていただくというのはいかがでしょうか。それなら私が求めた見易さも一応確保できますし、批判側の論点についてまとめることもできると思います。この時点までにrevertが連続していますので、何か合意できる形で項目をまとめたいと思っております。よろしくお願い致します。もし通常の編集ではなく、3回目のrevertが起きてしまった場合には保護依頼を行いますので、差し戻しを行う場合は必ず要約欄に記述するようにお願い致します。また、「(番組中の日台戦争や人間動物園という言葉は)聞いたことがない」については出典の記述ミスであり、正しいURL(NHKの説明文)にリンクを修正致します。Sol 2009年6月30日 (火) 09:28 (UTC)
批判を行う者の名を次々に記述することには反対です。批判を行う者は私が確認できる範囲でもとても数が多く、そのようなことを行う意義もなく、百科事典的な記述ではありません(批判する方の名前と批判の内容がセットでなければ記述する意義がないと思いますが)。また、批判している方々については下記に批判の内容と同時に記載されてありますし。
「誰が、いつ、何について、どのような」批判を行ったのかを記述することが閲覧者の利益になると思いますが、いかがでしょうか。
冒頭部分をわかりやすく編集いたしました。名を次々に連ねてある部分についてはSolさまのご意見を考慮し、私は反対の立場ですが、現時点での編集では保留とし変更いたしませんでした。--Race 2009年6月30日 (火) 10:53 (UTC)
ありがとうございます。読みやすくなっていると思います。Sol 2009年6月30日 (火) 11:01 (UTC)
歪曲を前提としているのではありません。NHKは偏向歪曲どちらも否定していますが、偏向歪曲があったと書くことはSolさんも挙げているWikipedia:中立的な観点上、それぞれ必要でしょう。NHKの言分も勿論併記しますが、偏向を殊更強調したり歪曲に関する記述を殊更矮小化する必要はないと思います。
批判者として名を書き連ねることについては反対です。他のメディアもこの問題を報道していますが、ここにありません。又その報道が批判であるかなどは誰が判断しているのでしょうか。そこには主観が入る余地があるのではないでしょうか。又NHKの経営委員の方やこの番組に出演した方も一様に批判の声を上げているのではないでしょうか。他にも批判的に見ている方はおり、書ききれません。これらは上でも云いましたが、記事にする際に触れる程度でいいのではないでしょうか。
差戻し保護依頼について、私の編輯を加筆した部分を含めて差戻していますが、私の会話頁に於いて説明を求めながら、加筆した部分含めた編輯を説明もなく一様に差戻し、これが編輯合戦として保護依頼を仄めかすのは些か強硬的であると私には感じます。
もう一点、「日台双方から批判が続出した」との報道がされたのは出典にありますので特に問題はないかと思います。逆に一部の何某との出典はないので、一部であるという捉え方は主観的な記述ではないかと思います。--廿粁 2009年7月1日 (水) 02:24 (UTC)
廿粁さん、おはようございます。コメント拝見しました。しかしながら、異なる見解がいくつかあるようですので、まず、その点から書かせてください。差し戻しについてなのですが、発端は2009年6月29日 (月) 11:17(UTC)、廿粁さんが編集された版にあると私は考えています。なぜなら、この版において、内容の一部が加筆修正ではなく、過去の版の表現に戻されていますね。そこで私は廿粁さんのノートページに唐突に差し戻すのはやめて、当該記事のノートに参加してほしい旨を書き込みました。ですから、加筆した部分を含め、編集に対して説明もなく一様に差戻しを行われた、というのは随分おかしいと思います。次に、記事の内容について。これは私が過去に書いたコメントと内容が重複する事柄が多いので多くは省略して触れませんが、要は、NHK側と批判側の主張が対立している現状で、どちらかの表現を一方的に採用するのはまずいのではないだろうか、可能な範囲で記述のバランスは取れないだろうか、という一語に尽きます。「又その報道が批判であるかなどは誰が判断しているのでしょうか」という点については簡単で、個別の報道とは別に、新聞については社説という明確な形でその新聞社のスタンスが表明されており、雑誌についてもその編集部が独自に作成した記事であれば基本的な見解や主張を読むことができます。そして最後にWikipedia:保護依頼についてなのですが、これは何か仄めかしているのではなく、この現状で明確に必要な行為として考えています。Wikipedia:編集合戦をご参照ください、現在の状況に非常に近いと思いませんか。今回は私の編集以外の部分も差し戻されていますから、より深刻な状況にあると考えています。前回ノートに書き込んだ通り、差し戻しが3回に達し、このまま私が差し戻してもまた差し戻されると考えられますので、残念ですが、保護依頼を出したいと思います。実際に保護されるか、仮に保護されるとして、どのような形で保護されるかは不明ですが、今のように同じことを繰り返していくよりは、今後は何か別の良い(建設的な)方法を探したいと思います。--Sol 2009年7月1日 (水) 21:53 (UTC)
取り消し。今回の編集について詳細を確認しましたが、直前の版に比較し、改変の部分が比較的少なく、追加編集もあり、戻された部分は項目名などのごく一部に留まっているので、上記の保護依頼については取り消し、しばらく様子を見ます。失礼致しました。--Sol 2009年7月1日 (水) 22:44 (UTC)
私が云いたいのは加筆した部分があるにも拘らず、これを一様に差戻したことです。上で加筆した旨も述べていますがその後、又「二回目の差し戻し」としてSolさんが差戻しています。ご指摘の「発端は2009年6月29日 (月) 11:17(UTC)、廿粁さんが編集された版」は11:17(UTC)ではなく02:17(UTC)[2]だと思いますが加筆しておりますのでご確認下さい。
NHK側、批判側と二つに括るのは如何かと思います。様々な方々の見解があり、またそれを報道するメディアも色々あります。それぞれの意見は多様であり、これをバランスをとるとして一方の見解を削除することはあってはならないでしょう。Wikipedia:中立的な観点とは異なると思います。--廿粁 2009年7月2日 (木) 01:27 (UTC)
コメントありがとうございます。ご指摘の部分がよく理解できました。まず、それぞれの差し戻しの理由については、その前の編集で私の改変した文脈の多くが削除され、過去の形に戻っていたためですが、これについては既にコメントにある通りです。廿粁さんはその上で追記を行われており、そこで一様な差し戻しをすべきではないというご意見ですが、心情としてはよく理解できます。ただ、それはちょっと考えてみると難題であり、相手や状況によっては不当なケースにもなり得ます。なぜなら特定の編集者が他者からの差し戻しを避けるためにそれを利用したり、複雑な編集操作や加筆を行って元に戻すことを妨害するという行為が可能になってしまうためです(もちろん廿粁さんがそうだと言っているわけではありません。あくまでそういう問題が生じるということです)。今回の場合、部分的な差し戻しは考えました。しかし、まず差し戻しと追記が同じ版の上で同時平行で行われており、分離の時点で諦めました。差し戻し(や取り消し)と追記編集を別の版で行われていたとしても色々な疑問は残るのですが、少なくとも、それも満たしていない状態では追記を理由に削除を回避することはなかなか難しいと思います。中立性を目的に記事を削除すべきではないというご意見には条件付き(他の禁止行為が行われていないこと)で同意しますが、ご指摘の削除についてはそういった理由とは全く別の問題で削除せざるを得ませんでした。その点はどうかご理解ください。また、NHK側と批判側だけではなく、多様な意見があるということについては概ねその通りだと思いますし、それについては私は特に思うところはありません。連名の部分はあくまで私が見やすさにこだわった結果ですが、そこで何か意図を持たれるのではないか、とか、何か他に危惧をされているのであれば、中間的なスタンスの方を並べるのも良いかもしれません。また、Raceさんが意見の詳細を書き込むための項と時系列の推移を書き込む項を分けて作ってくださったので、それを使えば誰がどういう意見をもっている、というような事柄については以前と変わりなく記述できると思います。その他はWikipediaの原則に則っていれば、それでよいのではないかな、と思っています。その他の意見の異なる点(外部リンクや項目名など)については長くなりましたので、また次の機会にでもお話しましょう。--Sol 2009年7月2日 (木) 08:20 (UTC)
説明なく加筆した部分まで含めた差戻しであり保護依頼もいわれましたので、全く受容れる余地がないものと思いました。
名を書き連ねることについて、「連名にしたのもそのためであり、NHKに対応する批判側の論客や団体を明確にする必要があると判断しての編集です。たとえば、過去の版には「日台双方から批判が続出した」という記述がありますが、これは非常に曖昧な記述であり、国中ですべからく批判が集中しているかのような書き方です」とご説明されていますが、「一部の視聴者や歴史研究者、自民党の国会議員、台湾の民間団体および産経新聞、週刊新潮などのメディア、岡崎久彦、中西輝政、金美齢、櫻井よしこ[3]、中村粲[4]、水島総[4]、渡辺昇一[5]らから批判が集まった」では逆に批判がこれに限定されるという書き方となっている様に見えます。他にも批判や抗議の声はありますので、これだと他の方の名を内容とは関係なく次々に加筆していかなければなりません。又、この記述はそれに続く記事中にも出てきますので抜書きして特出することでもないように思えます。「日台双方から批判が続出した」は4月末までに2500件を超える意見がNHKに殺到したことなどを鑑みれば、まんざら懸離れた記述ではないと思います。--廿粁 2009年7月3日 (金) 01:23 (UTC)
いいですか、追記した部分もあるのだから差し戻さないでほしい、という主張をなさいましたが、それはつまり私は廿粁さんに消された自分の編集部分は取り戻すことができず、しかも私が納得しているわけでもない廿粁さんの後からの編集は私が注意して保護しなくてはならない(場合によっては一つの版を私が書いた部分、廿粁さんが追加した部分、と時間をかけて丁寧に分割編集してGFDLに気をつけて後から投稿せよということにもなる)、という理屈になります。そんな無茶を言われても困ります。編集の順番を考えてください。私が差し戻した版に廿粁さんが必要と思われる追記を行い、それを合体させた版を作るのであれば十分納得できます。後でノートで議論してお互い編集していくらでも良い記事は作っていけるでしょう。しかしそこで廿粁さんが差し戻しをしてしまえば、これでは延々同じことが続いてしまいます。現実的に編集合戦になるのですから保護依頼をするしかないでしょう。三回目が起きたら保護依頼を頼みますよ、というのはそういうことです。それが受け入れられないとおっしゃいますが、ではどうして欲しいのですか?それからNHKに2500件意見が来たのだから日台双方から批判が続出した、ということですが、NHK契約者を分母にして考えてみても、2500/3870万*100=0.006%の意見で日本と台湾で批判続出ということになります。もちろん意見を表明する視聴者は限られているでしょう。一年間にNHKが受け取る意見の数は福地茂雄氏によると平成18年に約620万件。今もそう大きな変動はないとすれば(ありますか?)、寄せられた意見の中の約0.04%です。これがまんざら懸離れた記述ではないというのは私には理解できません。それに、連名があると批判側が限定されるというご意見ですが、上の数字を見る限りどう書いたって最初から限定されているものを、NHK側に対する批判側の論客も見易くしましょうか、というだけで問題とするようなことでしょうか。やむを得ない差し戻しで削除部分があるから問題だと言われた上に、私が追加するのも駄目だというのですか。それじゃ何もできませんよ。私には「日台双方」の件といい、「論客が限定される書き方だ」、という反論といい、つまりは批判側の勢力を大きく見せたいという考えにしか見えません。私がNHK側の反論は99.96%の行数で、批判は0.04%の行数ね、などと言い出すと思いますか。Wikipedia上で特定の主張に沿った記述だけを行いたいのでしたらそれは問題です。--Sol 2009年7月3日 (金) 03:28 (UTC)
失礼、少し感情的になって文脈を誤って解釈しました。「全く受容れる余地がないものと思いました。」というのは私についてそう思われた、ということですね。うっかり”受け入れる余地がないと思いました”と完全に誤読しました。誤った理解で書いた部分を線で消したいと思います。二度もすみません。ご容赦を。--Sol 2009年7月3日 (金) 05:19 (UTC)
「寄せられた意見の中の約0.04%」で限定されているとのお考えの延長線から、批判者の列挙した記述や出典がある「日台双方から批判が続出した」を削除したと云うことだと思いますが、現状そのような検証可能性のある出典などは示されていません。批判者を列挙した記述の出典は個々の出典と「日台双方で批判続出…NHK「偏向報道」政界に波及 (夕刊フジ 2009年4月20日)」だけです。出典がある「日台双方から批判が続出した」は私の考えなどではなく検証可能性のある記述です。「Wikipedia上で特定の主張に沿った記述だけを行いたいのでしたらそれは問題です」といわれていますが、NHKの言分も出典と共に別に加筆しておりますので特に配慮に欠けると云うことはないと思います。Solさんがお持ちの資料は列挙された方に限定されているのかも知れませんが、私が集めた資料には番組に出演した台湾の方やその他、この番組を批評された方も多数あります。ここに名前だけを加筆していかなければならないのでしょうか。Solさんは批判側の勢力と一括りにしていますが、逆に私がNHK側はNHKだけで、擁護する人は他にはいないなどと記述しても宜しいのでしょうか。そうではないと思います。誰が何を言っているかは取上げる際にそこに添えて後は読者に判断を任せれば宜しいのではないでしょうか。--廿粁 2009年7月4日 (土) 01:19 (UTC)
こんばんは。”「寄せられた意見の中の約0.04%」で(中略)削除したと云うことだと思いますが”とありますが、その点については違います。私の6月30日のコメントをご覧ください。次に、Wikipedia:検証可能性を理由とした説明をされていますが、それだけでは問題だと思います。Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないも同様にお願いします。批判のスタンスにあるメディアや人物の言説(これは先述のコメントの通り社説等で明らかですね)を、そのまま全体であるかのように記述することはこれに反するので受け入れられません(スタンスを明確にするのであれば大歓迎です)。それに、NHK側の言い分の多少というのはこの件とは別の問題だと思います。確かに、現在量的なバランスを欠いている点はあると感じますが、だからNHK側に肩入れしろと言うつもりはありません。そんなことをすれば同じ厄介ごとがもう一回起きるだけです。私がこだわっているのは「誰が」番組の報道を問題と考え主張しているのか、そして、誰が良しとしているのかということを明確にして、立場による論点の違いや意見を明確にしましょうということです(中立や批判とは異なる意見についても同様です)。読者に判断を任せるためには誘導があってはいけません。批判や意見を連続して書くだけではわかり辛いと感じたために連名部を作ったわけですが、もちろんWikipediaに編集の義務は無いので、この形式が気に入らなければ別に何も書かなくても構わないかと思います。これについてはWikipediaのルールに沿ってご自由にどうぞ、としか言いようがありません。それから、私はこれから少し忙しくなるのでコメントまで時間が空くと思いますが、記事とノートは可能な時にチェックしますので、何かありましたらまた私の会話ページかここのコメントでお願いします。では、また。--Sol 2009年7月4日 (土) 13:13 (UTC)
検証可能性が満たされた「日台双方から批判が続出した」は独自研究に当るのでしょうか。そして中立的な観点により削除されるのでしょうか。Solさんは上で「Wikipedia:中立的な観点に基づき、NHKおよび批判側の双方の意見を尊重する必要があります」とも発言していますが、NHK以外の「批判側」とする意見は尊重されないのでしょうか。又NHKに寄せられた意見の総数から自ら試算し、そこから記事を作り出したり削除の判断とすれば、それは独自研究は載せないや中立的な観点に反することにはならないのでしょうか。「私がこだわっているのは「誰が」番組の報道を問題と考え主張しているのか、そして、誰が良しとしているのかということを明確にして、立場による論点の違いや意見を明確にしましょうということです」は、意見が記述されているところに名を添えるだけで満たされ得ると思います。「岡崎久彦、中西輝政」という記述は出典もなく名前だけそこにあり、意見の記述もなく明確化することにつながっておらず、名の列挙はこうした点の阻害要因となる可能性もあるのではと思います。--廿粁 2009年7月6日 (月) 01:44 (UTC)
コメントを拝見しましたが、失礼ながら既に回答した事柄が大半のようです。また、私のコメントを読まれていない部分もあるようですので、私のコメントは特にありません。ただ、連名部の出典については後ほど編集しておきましょう。--Sol 2009年7月7日 (火) 04:27 (UTC)
お答いただけないのは非常に残念です。--廿粁 2009年7月8日 (水) 00:17 (UTC)

分割提案しました

[編集]

分割提案と提示しておきながら議論が内容の吟味にいっておりますので、分割提案を正式に提起しました。個人的には番組に一部分ある種の指向があるように見受けられると感じますが、批判する側の批判傾向もまた、ある種のイデオロギー的指向を持っているように感じます。そのため、番組に関する批判が番組の内容を離れイデオロギー批判に終始しているように感じられますので、現在の「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」の部分については歴史認識ないしメディア問題の項目として分割すべきであると思いますので分割提案しました。ただ、現在の「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」の項目名ですが、産経新聞や右派系言論者といった批判者からすれば「偏向・歪曲報道」との指摘は妥当であるかもしれませんが、実際に「偏向・歪曲」があったと社会一般から指摘を受ける事態にまでなっておらず、「JAPANデビュー」報道問題」といった項目名が穏当だといえます。現在の項目名では読み手に予断を与えかねないものであり、双方の立場を記述することが叶わなくなる恐れがあります。--Carpkazu 2009年7月8日 (水) 10:38 (UTC)

(追記)当方の意見としては、内容は双方の意見を列挙したうえで、判断については読み手に任せるスタンスにすべきだと思います。現行の文章では台湾側の反発とされるのは、すべて日本側批判者と友好的な立場の人たちからですし。それにしても台湾(中華民国)本国では、どのように受け取られているのでしょうか、気にはなります。どなたかご存知の方がいらしゃったら良いのですが。--Carpkazu 2009年7月8日 (水) 10:46 (UTC)
Carpkazuさま、ご意見、ご提案ありがとうございます。
Carpkazuさまの分割に関するご提案は拝見いたしましたが、私としましては分割提案には反対です。「プロジェクトJAPAN」の番組に対する批判ですし、「プロジェクトJAPAN」の記事に一つにまとめて書いたほうが閲覧者にとっても便利ではないかと思います。
また、項目名についてですが現在のままでいいと思います。夕刊フジ2009年5月1日付け記事では「偏向・歪曲報道問題」とのタイトルが掲げられていますし、番組の「偏向・歪曲を巡る問題」ですので現在の項目名が適切かと存じます。--Race 2009年7月8日 (水) 11:51 (UTC)
Race様、ご意見ありがとうございます。意見の相違はしかたありませんが、現在の番組部分の加筆が肥大化しているので提案したまでです。個人的にはイデオロギー色の強すぎる批判については読んでいて疲れます。まあ「偏向・歪曲を巡る問題」ですが、同じNHKのドキュメンタリー「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」のように謝罪した場合もありますが、今回の件ではどこまで「偏向・歪曲」しているかは人によって捉え方は違うといえますので、キャプション的には不適切であり、本文中で「偏向・歪曲」という指摘があるとういことに触れれば充分だと感じます。まあ先月台湾に行っていましたが、台北市内を見学して(このあたり国軍歴史文物館などの加筆に生かしています)やはり日本の統治には光も影もあったことは事実だと認識しています。--Carpkazu 2009年7月8日 (水) 14:04 (UTC)
(反対)分割について私は反対です。取材をした台湾人の証言などをNHKが捏造歪曲し用いたとの指摘があります。これはイデオロギー的指向とは別であり、このような点から更に加筆出来るのではと思います。項目名についても現在のままでいいと思います。「産経新聞や右派系言論者」ではなく出演した台湾人から批判の声が挙っていることも考慮すべきでしょう。この番組について何が問題となっているのか、端的に表しているのではないかと思います。--廿粁 2009年7月9日 (木) 01:09 (UTC)

分割提案「再定義」

[編集]
当該項目『プロジェクトJAPAN』を点検したところサブ頁として『ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2千年」 』、『スペシャルドラマ・坂の上の雲』が既に作成されています。そこで提案なのですが、問題の部分を『NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」』というように分割して、番組に関連する問題を扱うスタンスにしたほうがよいように感じます。これは、このシリーズでは「太平洋戦争開戦70年、サンフランシスコ講和条約締結60年」などがあり、場合によっては将来的に同様に批判を受ける可能性も無きにしも非ずだとおもいます。実際、「アジアの一等国」を批判した言論人はむしろこちらのテーマに関する発言が多く意見が噴出する可能性もあります。批判者の中には大東亜戦争肯定論者や自由主義史観論者が多く、彼らの思考傾向からすればNHKの姿勢を批判したとしても不思議なことではないです。そのため、3年にあたるテレビシリーズであり将来記事分量が加速度的に増大する恐れがあります。それにしても当方の疑問としては初回放送に関する批判については記事量が多いのに他の関連番組についての記述が無いに等しいのは不自然だといえます。そのため記述を増やしました。--Carpkazu 2009年7月9日 (木) 21:55 (UTC)
(追記)個人的には番組に偏向歪曲があった可能性もあるとは思いますが、事実に対する解釈に関するものであり、「捏造」のように無から有を生み出したものではないといえます。そのため「捏造」という語をタイトルに入れるのには違和感があります。--Carpkazu 2009年7月9日 (木) 22:56 (UTC)
(条件付賛成)私も上で似たような提案をしてたのですが、その方が詳細に書けるでしょうし、巷では「JAPANデビュー」の名で有名な件だと思うので、その名での記事名の方がわかりやすいと思います。また他のシリーズもアリ、万が一、他のシリーズに関する詳細も書き始めたら、とてつもない文量となる恐れがあります。こちらの記事は全体の概要のみ、それぞれシリーズの題名のみの記事とし、各シリーズの詳細はそれぞれシリーズの専門記事に誘導するスタイルならば賛成いたします。ある一番組のみをこちらに詳細に書かないという条件で賛成。--PSIA 2009年7月9日 (木) 23:32 (UTC)
「分割提案「再定義」」は「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」を含む分割と云うことでしょうか。「問題の部分」と表現が曖昧なので確認させて下さい。以下、「分割提案しました 」に引続いて「JAPANデビュー」問題」から「NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」」という記事名を再定義したという前提で進めます。再定義された分割提案理由には賛成いたしかねますが、「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」」の項ついては概略を残し、新しく出来た記事へ誘導するという体裁を採る条件でなら賛成いたします。--廿粁 2009年7月10日 (金) 01:21 (UTC)


番組の項目として分離したうえで、そこに「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」も含まれるという解釈で構いません。現在の頁については概略を残し、新しく出来た記事へ誘導するという体裁ということです。具体的には項目名を書いた上で、『詳細は「JAPANデビューの偏向・歪曲報道問題」を参照』というようにすることです。このようにする理由として記事分量のアンバランスもありますが、たとえてみるなら「ドラマシリーズ」のなかの数多くある作品の一つに関する記事であるのに、ドラマシリーズ全体に対する記事と捉えかねない状況にあるといえるからです。個人的に、この問題に対する意見は色々とありますが、そちらはとりあえず関係ありません。しかし編集上の理由により現状の構成は訂正すべき状態にあるから分割すべきだと主張します。--Carpkazu 2009年7月11日 (土) 01:10 (UTC)
つまり「プロジェクトJAPAN」から「JAPANデビュー」を分離し、そこに「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」の主要な記述を記載し、「プロジェクトJAPAN」には「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」の概略を残し、「JAPANデビュー」へ誘導するということですね(間違っていたらご指摘下さい)。そうでしたら、私も賛同いたします。--Race 2009年7月11日 (土) 03:31 (UTC)
間が開きましたが、賛同はある程度得られたと思いますので、次のように分割しますが、意見などがありましたらお願いします
    • まず「JAPANデビュー」から『NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」を新規作成し、番組のスタッフと放送日、「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」をそのまま移動する。
    • 現行の記事の構成は変更せず。節名の後に「NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」を参照のこととする」
    • 要旨については、本編があるので長くなる必要は無いのですが、流れがわかる程度に書く。また、この部分についてある程度の長さにはなっても、二十行程度にする。
以上の過程で実施しますので。お願いします。--Carpkazu 2009年7月18日 (土) 23:07 (UTC)
一点、確認させて下さい。このプロジェクトJAPANの記事に「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」」の概略を残すのでしょうか?--Race 2009年7月19日 (日) 14:26 (UTC)
人によってはそのまま内部リンクで飛ばす方法もありますが、こちらのノートの経緯から無論残します。ただし「概略」ですから本文よりも短くなりますが、下は一案です。あと「現在進行形」のタグですがメインページの告知のように省スペースタグは使えなくなりますから、大きいものになります。あと日付けなどは繰り返しになるし、元号のみしか表記していない箇所がありますが、これも修正します。これはウィキペディアには「和暦タグ」があるので、{{}}のタグの中に和暦|2009と使うと表記方法は西暦(元号)月日になります。こちらが推奨です。あと引用タグは「案」なので省略しています。本文がある以上長すぎると把握しづらいので短くしていますが、細かい点は編集で対応します。あと批判者がみんな「Will」や「正論」の常連ばかりという点がありますが、こちらも概略では全部書ききれないので割愛しています。--Carpkazu 2009年7月20日 (月) 13:01 (UTC)
分割先も「「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題」でお願いします。概略については編輯させていただくかも知れません。--廿粁 2009年7月21日 (火) 01:33 (UTC)

(案)

「JAPANデビュー」偏向・歪曲報道問題

[編集]
「JAPANデビュー」の第1回「アジアの“一等国”」をめぐり、放送後に「日本統治時代がと一方的に描かれており、内容が偏向している」「日本の台湾統治を批判するため、(台湾人の)証言をねじ曲げている」「番組にはやらせや、事実の歪曲・捏造があり、放送法に違反している」や「台湾の人の心と日台関係を傷つけた」といった一部の視聴者や歴史研究者、自民党の国会議員、金美齢などの台湾の民間団体および産経新聞週刊新潮などのメディアから批判が集まったほか番組に出演した台湾人や台湾の民間団体などからも「偏向」や「歪曲」との指摘があった。
4月10日日本李登輝友の会がNHKに対してあまりにも実態と懸離れているとする抗議声明を手交し公開討論会の共催をNHKへ要請したが、NHK側は22日の会見で「台湾の人たちが親日的であることは当然、十分承知している」としたうえで、「恣意的に編集することはない」として『公開討論会』の要請を拒否した。
それに対し、自民党町村派総会で「台湾は李登輝元総統など親日家が多いのに番組は反日の部分だけを偏向して報じた」と批判がでたほか、パイワン族との集合写真に「人間動物園」とキャプションを付けたり、「日台戦争」という歴史用語として見られない独自表現が使われるなど「歪曲的」な表現があったほか、八田與一後藤新平のことをインタビューで話したのに全部カットするなど「偏向」があったとの批判がなされた。
そのため、訴訟が提起されるなど抗議活動が行われた(中略)

一方でこの批判に対する批判する意見もある。

--Carpkazu 2009年7月20日 (月) 13:00 (UTC)

一応、分割の賛同を得られているとして、分割を実行いたします。問題ある場合には適時編集してください。--Carpkazu 2009年8月5日 (水) 16:03 (UTC)