ノート:ヘレボルス
表示
改名提案
[編集]和名の「クリスマスローズ属」への改名を提案します。1週間以上経過後、特に反対なければ実施予定です。--Kenpei 2007年4月2日 (月) 21:29 (UTC)
クリスマスローズがポピュラーです。園芸店で「クリスマスローズをください」と言う人はいても、「ヘレボルスをください」と言う人はいません。我が家のクリスマスローズは、開花時期で(3、4月)、道行く人から「クリスマスローズがきれいですね」と声をかけられます。「ヘレボルス」と言う人はいません。ヘレボルスからクリスマスローズに転送する形が、自然ですね。
- (コメント)私も「クリスマスローズ」が一般的とは思うのですが、記事の内容が属の説明なので正確に「クリスマスローズ属」とすべきと思っています。 ヘレボルスのような属名のカタカナ書きはわかりにくいし、「クリスマスローズ属」という属の和名もあることだし・・・--Kenpei 2007年4月15日 (日) 04:54 (UTC)
改名案について
[編集](反対)「クリスマスローズ」で知られているが、「クリスマスローズ」は「ヘレボラス・ニゲル」のみを指し、他は本項目の学名で呼ばれる。「ヘレボルス」が妥当。「クリスマスローズ」はリダイレクトで処置すればよい。Nakaoka7675 2007年4月3日 (火) 15:48 (UTC)
- (コメント)「クリスマスローズ属」に改名提案していて、「クリスマスローズ」というわけではありませんが・・・--Kenpei 2007年4月3日 (火) 20:53 (UTC)
- (コメント)「クリスマスローズ属」が本項目の取り扱う範囲かもしれませんが、どれもスイセン属との例に倣うとややこしくなりませんか。バラの場合「バラ属」と「テリハノイバラ属」を取り扱っていますし…。Nakaoka7675 2007年4月5日 (木) 04:41 (UTC)
- (コメント)スイセン属も私が「属」に変えたものでした。この記事の場合も「クリスマスローズ属とはキンポウゲ科の属の一つ。この属には20種程度の原種があり、交配種も多数あるが、これらを総称してクリスマスローズという。また、狭義には「ヘレボルス・ニゲル」のことをクリスマスローズいうが、日本の園芸市場では「レンテン・ローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマスローズ」と呼称している。」と書けばいいかと。またバラの記事を見ましたが、バラ属(Rosa)だけの話のようです(そもそもテリハノイバラという種は、バラ属のようですが)。--Kenpei 2007年4月5日 (木) 12:36 (UTC)