コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ベルリン美術館

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

ドイツ語における正式名称「Staatliche Museen zu Berlin」を翻訳した、以下のいずれかへの改名を提案いたします。

  • (第一候補)ベルリン国立博物館群
  • (第二候補)ベルリン国民博物館群

理由としては、主にWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことです。もちろん、一般的にも講学上も、現在の記事名の方が通りがよいことについては、否定いたしません。が、ノート:常会での議論(「通常国会」から「常会」へ支持多数を経て改名)などを見ても分かるように、やはり「正式な名称」が優先されるというのが、Wikipedia日本語版の方向性のようです。参考資料として、

も、示しておきます。--アヴォカ・ジェネラル 2008年2月22日 (金) 06:49 (UTC)[返信]

「~美術館」では特定の美術館(絵画館?)を指す用法もあり意味があいまいなので、「~博物館群」への改名は賛成です。ただし、「国立」の追加については疑問があります。「Staatliche」は英語の「State」に相当し、「国の」のほか「州の」という意味もあります(英語名もBerlin State Museumsになっています)。ベルリン博物館はプロイセン州立博物館群 (Prussian State Museums) に由来するため、Staatlicheは「州の」という意味ではないでしょうか。--U3002 2008年2月23日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

(反対)この記事の初版を立てた者です。だからというわけではありませんが、別に現状のページ名のままでよいと思います。この美術館(群)の正式名称はあくまで「Staatliche Museen zu Berlin」です。日本語で直訳的に訳したとしても、何をもってそれを「正式」とみなすのでしょうか。複数の日本の出版物の書名に「ベルリン美術館」という言葉が使われています。このページを改名するのなら、「バチカン美術館」も「バチカン博物館群」とか「ヴァティカン博物館群」に改名しないと整合性がありません。(かん違いのないように言っておきますが、「バチカン博物館群」に改名しよう、と言っているのではありません。改名しなくてよいという意味です。)日本で普通に「ボストン美術館」といわれている美術館の正式名称はThe Museum of Fine Arts, Bostonといいますが、このように直訳しようのない名称もあります。--Yt 2008年2月27日 (水) 07:49 (UTC)[返信]