コンテンツにスキップ

ノート:ポリゴン2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

数字が全角ですが、記事名の付け方により数字は半角を用いることになっています。ですので、全角の記事は半角に移動されなければなりませんが、既にポリゴン2が存在します。今後の方向としては

  1. 「ポリゴン2」を削除し、そこへ「ポリゴン2」を移動(リダイレクトの削除依頼に出す必要があります)
  2. 「ポリゴン2」の内容をこの記事を書いた125.194.141.183さんによって「ポリゴン2」へ加筆していただき、その後「ポリゴン2」は削除(即時削除を依頼する必要があります)
  3. 「ポリゴン2」の内容を「ポリゴン2」へ統合し、その後「ポリゴン2」はリダイレクト化

どうしましょうか。―霧木諒二 2006年9月3日 (日) 20:41 (UTC)[返信]

現状サブスタブ以下のポリゴン2を削除するのが現実的かしら。他人が統合すると全角のリダイレクトを統合元として残さなければいけないので3はやめた方がいいと思います。--cpro 2006年9月4日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
  1. 全角項目(初版2006-09-03)を半角項目(最新2006-09-01)へ(移動に伴い半角項目は自動削除)
  2. 削除された半角項目を復帰・・・で履歴統合完了
  3. 全角リダイレクト(履歴は移動記録のみ)を削除

でいかがですか。--miya 2006年9月7日 (木) 10:51 (UTC)[返信]

別にコピペ移動とみなされるようなものではない(ポリゴン2の内容は事実上テンプレのみ)ので、単純削除でいいような気がしますが。―霧木諒二 2006年9月7日 (木) 11:06 (UTC)[返信]
ポリゴン2の内容を見たところ、サブスタブ状態(事実上テンプレのみ)であったので、リダイレクトの削除依頼でいいと思います。ただ、その場合は「ポリゴン2」を「ポリゴン2」のリダイレクトにする必要があるかもしれませんが、保護されてはどうしようもありません。--にゃんぴー 2006年9月8日 (金) 09:32 (UTC)[返信]
数日待って削除に反対が出なければポリゴン2を削除してこの記事をそこへ移動しようと思いますが、反対意見はありますか?―霧木諒二 2006年9月12日 (火) 08:29 (UTC)[返信]
特に反対意見がなかったので移動依頼に出しておきました。--にゃんぴー 2006年9月19日 (火) 06:02 (UTC)[返信]