ノート:マイヤー
表示
言語間リンク
[編集]リバートされたので、意見を述べさせていただきます。ブレイクに入る前にできれば返事をください。
- 英語版へのリンクを追加されていますが、Meyer以外は記事がありません(もしくは姓の記事ではありません)。したがってリンクをする必要はないと考えます。それどころか姓ではない記事へのリンクはむしろ避けるべきと考えます。
- 冒頭部についてですが、「マイヤーは、ドイツ語、およびヘブライ語(略)に由来する姓の一つ。」では日本語として意味が通じません。「~は、○○に由来する××語の姓の一つ」とかいった文章にできませんか?
以上、2点についてご意見をください。―霧木諒二 2005年6月23日 (木) 16:50 (UTC)
- 正確には何語とは定義できないのではないでしょうか。ドイツ語圏の住民にもマイアー(Meier, Meyer, Maier, Mayer)という姓や名前を持ったユダヤ教徒はいますが、ヘブライ語に由来するので、正確には「ドイツ化したヘブライ語(ドイツ語に似せたヘブライ語)」です。ショヘット(shochet 屠殺人)がシェヒター en:Schechter になったり、モヘル(mohel 割礼師)がマーラー en:Mahler になったりするのと同じです(英語版で記事を作りましたので、読んでみてください)。
- さらに、東方のロシアやポーランドのイディッシュ語圏などで「メイール מעיר, Мейр」「メイェル Меер」などと呼ばれていても、ドイツ語圏に移住すると「マイアー」と呼ばれる(名乗る)可能性もあります。
更に、アメリカに移住した場合、マイアーとなる場合もあれば、メイアーとなる場合もあるでしょう。特にオーストリア領のチェコからアメリカに移住したラビのアイザック・メイアー・ワイズ(ヘブライ風にイツハク・メイール・ヴァイス、ドイツ語でイザーアク・マイアー・ヴァイス)などの場合、そういう問題を最も含む人物だと思います。- Meier, Meyer, Maier, Mayerといった姓を持つ英語圏の住民はいると思いますが(祖先はドイツ語圏の出身かユダヤ教徒)、メイアー・マイアー双方の読みがあると思います。
- また、ゴルダ・メイアなどは、旧姓がマイアーソン(Meyerson)です。英語版の場合、こういう曖昧さ回避の記事は綴りから入る以外ありませんが、日本語の場合、音声から入ります。それが厄介な場合もありますが、逆にそれが有利な場合もあると思っています。こんなんでどうでしょうか… --Wacsorabeszélés 2005年6月23日 (木) 17:55 (UTC)
- ゴルダ・メイアはイスラエル建国後にマイアーソンから改姓しました。だから、正確にはゴルダ・メーイールのように書くべきなのですが、日本語は英語の発音から取り入れたのでしょう。 --Wacsorabeszélés 2005年6月23日 (木) 18:06 (UTC)
- 英語版の記事を作ってみました。こんなんでどうでしょうか… --Wacsorabeszélés 2005年6月23日 (木) 19:31 (UTC)
- 記事ができていることを確認しました。ですがページの右に「English」とだけ書かれた英語へのリンクがずらーっと並んでいてもわけがわからないので、リンク方法を考えたほうがいいかもしれません。
- ところで。上に私が書いた文章を変えたようですが、他人の書いた文章を改変するのはお止めください。こういう文章のほうがいい、ということで変えられたのだと思いますが、その場合は改めて「こうしたほうがいい」という文案を書いてください。上の文をそのまま見るとあなたの文章を私が投稿したかのように見えます。今回はそれほど大きな改変ではないですし文意が変わっているわけではありませんが、微妙な議論をしているところで上のようなことをすると「他人の意見の改竄」として投稿ブロックの対象になりえます。投稿ブロックがあけたらお返事をください。―霧木諒二 2005年6月25日 (土) 10:51 (UTC)
ここまでの議論は3年近く前のものなので、一旦線を引きます。さて、サイドバーにEnglishとだけ複数並んでいるのはいかにもおかしいですし、他言語版も追加すれば混乱必定なので、代表的な一つの綴りに限定したいと思います。今のところ英語版を見る限りで、言語間リンクの数ではMayer, Meyer, Meier(ともに5つ)、Mayr(4つ)が多いところです(日本語版へのリンクは除外しています)。曖昧さ回避ページの作成は簡単なので、理由としては弱いかと思いますが。リストされている記事の数ではMayerとMeyerが伯仲しており、地名の数でMayerがやや優っている印象ですが、これも決定的ではありません。
なおサイドバーの言語間リンクの削除と引き換えに、各節の直下に英語版記事へのリンクを置くことも併せて提案します。--MikeAz800o 2008年4月6日 (日) 05:14 (UTC)
- どれが代表的かというのはかなり難しい判断になりそうな気がするので、すべて節の下へ入れるのでいいのではないでしょうか。ロックではかつて綴りごとに英語版へのリンクがありましたが現在除去されているので、この曖昧回避でも無理に他言語版へリンクしないというのもありかもしれません。―霧木諒二 2008年4月9日 (水) 11:54 (UTC)
- なるほど。私の判断も根拠に乏しいことですし、論争の種になるくらいならサイドバーの方は無い方が良いかも知れません。ロックの場合ノートと併せて考えると、各項目ごとの言語間リンクも削除したのは、おそらく人名以外の記事が大半であるため各記事で言語間リンクすれば事足りるという判断だったのではないかと思います。私は節の方に英語版へのリンクを張ることでサイドバーの方に張りたいという欲求への抑止力になるのではないかと思っていますが、無い方がすっきりするかとも思いますので、他に積極的な理由がなければ張らない方向で行きましょうか。--MikeAz800o 2008年4月9日 (水) 13:03 (UTC)
- 提案および議論に基き、言語間リンクを全て除去しました。本文はいじってません。--MikeAz800o 2008年4月13日 (日) 06:35 (UTC)
- なるほど。私の判断も根拠に乏しいことですし、論争の種になるくらいならサイドバーの方は無い方が良いかも知れません。ロックの場合ノートと併せて考えると、各項目ごとの言語間リンクも削除したのは、おそらく人名以外の記事が大半であるため各記事で言語間リンクすれば事足りるという判断だったのではないかと思います。私は節の方に英語版へのリンクを張ることでサイドバーの方に張りたいという欲求への抑止力になるのではないかと思っていますが、無い方がすっきりするかとも思いますので、他に積極的な理由がなければ張らない方向で行きましょうか。--MikeAz800o 2008年4月9日 (水) 13:03 (UTC)