ノート:マゾーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「マゾーン」への差し戻し提案[編集]

利用者・戯戯氏により本項は合意もなくマゾーンから「マゾーン-(松本零士)」となりましたが、改名を提案します。理由は以下の通りです。

  • マゾーンで検索すると、大抵は本項の内容に関したものが多数であり、それ以外は特に見受けられないこと。
  • 同じ名称でコムーネと仮面ライダーの敵組織が存在することから、マゾーンは平等な曖昧さ回避になっているが、現状で仮面ライダーの敵としての記述は特に充実しているわけでもなく、曖昧さ回避でもotherusesで対応可能。

--ヨッサン 2008年5月18日 (日) 20:18 (UTC)[返信]

(追記)たとえ括弧つきの記事にしておくとしても、マゾーン (宇宙海賊キャプテンハーロック)に改名するべきでしょう。『キャプテンハーロック』以外の松本作品には登場していないのですし。--ヨッサン 2008年6月5日 (木) 15:40 (UTC)[返信]
とりあえず、括弧書きの(松本零士)を(宇宙海賊キャプテンハーロック)に変更しました。ただし、最終的にはマゾーンに戻すべきだと考えているので、改名テンプレートはそのままにしておきます--ヨッサン 2008年6月29日 (日) 15:21 (UTC)[返信]
「マゾーン」への改名で宜しいのではないでしょうか。現在の記事名は冗長で、またイタリアの地名や仮面ライダーの登場組織を平等な曖昧さ回避にするのは妥当と思えません。--M-lab 2008年6月30日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

(インデント戻し)同意ありがとうございます。あと5日ほど待って反対意見がなければ移動依頼を出します。--ヨッサン 2008年6月30日 (月) 21:03 (UTC)[返信]

(反対)まず、マゾーンと聞いて、何が一番思い浮かぶかなど人しだいであり、Wikipediaでは、らんまの例など、タイトルと用語でも同立の扱いを受けています。また、M-labさんは、「現在の記事名は冗長で」という理由を挙げていますが、そもそもマゾーン(松本零士)のときはそうではなかったはずです。マゾーン(宇宙海賊キャプテンハーロック)への改名の理由は、「宇宙海賊キャプテンハーロックにしか登場しないから」とのことでしたが、それ自体が勘違いであることを認識してください。--Ctu Again 2008年7月12日 (土) 02:28 (UTC)[返信]
とある利用者の「宇宙海賊キャプテンハーロックにしか登場しないから」という理由のどこが間違っているかあげると、SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCKに用語のみ登場。そして、ゲーム銀河鉄道999 Story of Galaxy Express 999ラーメタルを襲う重要な役割として登場しています。つまり、そもそもこの改名提案は、知識の偏った利用者によるものと考えられ、どちらかというと、マゾーン(松本零士)への改名差し戻しが望まれます。--Ctu Again 2008年7月12日 (土) 02:40 (UTC)[返信]

(コメント)そうでしたか、失礼しました。最近の作品には疎かったので。また、括弧書きでタイトルをつけたのは孫悟空 (ドラゴンボール)のような例に倣ったものです。しかしながら「マゾーン」という名称で本項以外に単独項目として成立しているものは存在しておらず、otherusesを使うなりマゾーンをマゾーン(曖昧さ回避)にでも移動させればよいかと思います。--ヨッサン 2008年7月12日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

>どちらかというと、マゾーン(松本零士)への改名差し戻しが望まれます。

他作品の登場については当方の確認不足という点があり、そうしたことをよく確認せず改名したのは軽率であったと思います。が、孫悟空を例に挙げると、悟空は『ドラゴンボール』以外にも『ネコマジン』にも登場していても項目名は孫悟空 (鳥山明)と改名されているわけではないので、それと同様の理由で差し戻す必要はないと考えます。--ヨッサン 2008年7月12日 (土) 15:42 (UTC)[返信]

(追記)本項以外のマゾーンについては「曖昧さ回避ページに載せる定義文程度しかない」ので、サザビーのように冒頭部を書き直す程度でも十分と考えます。--ヨッサン 2008年7月12日 (土) 19:55 (UTC)[返信]
Ctu Againさんの主張でも松本零士作品以外には触れられておらず、ヨッサンさんの意見通り記事名は「マゾーン」とし松本零士作品以外は添える程度で宜しいかと思います。確かにある言葉に対し何を思い浮かべるかは人それぞれですが、世の中の人が何を調べようとしているのかという切り口では上記の通り検索エンジンなどでhitする数というのは一つの根拠となります。わざわざ(松本零士)を入れるとユーザビリティの面で好ましくありませんし、論拠が弱いと思います。--M-lab 2008年7月13日 (日) 02:00 (UTC)[返信]
Ctu Againさんからの反論がその後ありませんが、異論はないということでよろしいでしょうか?「知識の偏った利用者」であることは否定しませんが(笑)、個人攻撃ととられかねない記述はどうかと思いますよ。--ヨッサン 2008年7月14日 (月) 14:43 (UTC)[返信]

>らんまの例など、タイトルと用語でも同立の扱いを受けています。

「らんま」は記事内容をページの移動でらんま (曖昧さ回避)に移動させてから、そのまま作品へのリダイレクトとしてもいいと思いますが。otherusesでらんまが転送されてる旨を明記、登場人物早乙女乱馬の誘導リンクと曖昧さ回避への誘導リンクを作ればそれで十分かと。欄間を検索する人は、パソコンの変換機能で普通に漢字が出るのでひらがなで検索する人はあまりいないと思いますが(快刀乱麻がないのがちょっと気になるな・・・)。--ヨッサン 2008年7月16日 (水) 19:14 (UTC)[返信]

返信おくれてすいません。そうですね。曖昧さ回避以外にotherusesという機能もあるんでしたね。それに、フリーザなどを見るかぎり、コムーネは実在のものでありながら、フィクション作品の用語より認知されてないように扱われているようなので、考えを改めました。ただ、今回のマゾーンフリーザのように、Wikipedia自体の曖昧さ回避方法などが一環してないのはつらいですね。まあ、多くの利用者が利用するので、色んな方法があるといえばそれまでですが。あ!otherusesは気をつけてくださいね。統合やリダイレクトで参照先が変わることがあるので、日々注意が必要です。というわけで、私は賛成の方向にうつります。--Ctu Again 2008年7月26日 (土) 02:43 (UTC)[返信]

ご理解いただきありがとうございます。移動依頼の方に現時点で全員賛成と報告しておきます。 Wikipedia自体の曖昧さ回避方法などが一環してないのは、多分にケース・バイ・ケースとなる要素が強いからでしょうね。--ヨッサン 2008年7月27日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

仕切り直し[編集]

コメントなどで可読性が損なわれてしまったため、要点をまとめます。

もともと本項の記事名は「マゾーン」でしたが、現在はブロック中のログインユーザーにより「マゾーン (松本零士)」となり、その後私が改名したため現在は「マゾーン (宇宙海賊キャプテンハーロック)」となっていますが、「マゾーン」に戻すべきと考えております。その理由として以下を挙げました。

  1. マゾーンで検索すると、大抵は本項の内容に関したものが多数であり、それ以外は特に見受けられないこと。
  2. 同じ名称を使用したものにコムーネと仮面ライダーの敵組織が存在することから、マゾーンは現在平等な曖昧さ回避になっているが、現状で仮面ライダーの敵としての記述は特に充実しているわけでもなく、曖昧さ回避でもotherusesで対応可能だし、「マゾーン」という名称で本項以外に単独項目として成立しているものは存在しておらず、本項以外のマゾーンについては「曖昧さ回避ページに載せる定義文程度しかない」ので、サザビーのように冒頭部を書き直す程度でも十分。

改名に関してCtu Again氏は

「マゾーンと聞いて、何が一番思い浮かぶかなど人しだいであり、Wikipediaでは、らんまの例など、タイトルと用語でも同立の扱いを受けている」

として反対の意を示し、賛成の意を示しているM-lab氏は

「現在の記事名は冗長で、またイタリアの地名や仮面ライダーの登場組織を平等な曖昧さ回避にするのは妥当と思えない」

「世の中の人が何を調べようとしているのかという切り口では上記の通り検索エンジンなどでhitする数というのは一つの根拠となり、わざわざ(松本零士)を入れるとユーザビリティの面で好ましくない」

との理由で賛意を示しており、現在提案者の私を除いて賛成1、反対1となっております。それに対してのコメントは先のやりとりに書いてありますのでここで書くのは避けますが、上記2点の理由により、「マゾーン」に戻すべきだと思っております。まず、改名提案を出しM-Lab氏の合意を得た上で移動依頼を出したのですが、Ctu Again氏が反対の意を示したため、移動が行われておりません。賛成多数を以って皆様の合意を得た上で移動ができるよう、よろしくお願いします。--ヨッサン 2008年7月20日 (日) 15:11 (UTC)[返信]

(追記)Ctu Again氏が賛成に変わりましたので、現時点で反対意見なしとして報告しました。--ヨッサン 2008年7月27日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

移動しました。リンク元の修正をお願いします。--はるひ 2008年8月2日 (土) 01:23 (UTC)[返信]

移動に伴い、冒頭部に曖昧さ回避のページへのリンクを作成しました。--ヨッサン 2008年8月2日 (土) 02:22 (UTC)[返信]