ノート:マタイ受難曲

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

かっこをつかって「BWV244」か「バッハ」を曖昧さ回避用に付したほうが執筆の上でパイプの裏技が使えるなど、利便性が高いと思いますが、いかがでしょう。(他の作家でたちそうにはないきもしますが)--Aphaia 2005年8月30日 (火) 03:10 (UTC)[返信]

記事名をなんとかしないと、とは思っていました。「曲名 (作曲家名)」というスタイルが確立されているようなので、それにならうものでしょうか。現状では単に「マタイ受難曲」でも問題なさそうですね。--みっち 2005年8月30日 (火) 03:58 (UTC)[返信]
記事名が固まってからinterlangしようと思ってましたが、英語版はen:St. Matthew Passion (Bach)で、en:St. Matthew Passionは曖昧さ回避になっています。まあ、Heinrich Schütz's St. Matthew Passion は書かれない(Heinrich Schütz自体の記事が日本語版にはありませんが)と思いますので、マタイ受難曲そのままでもいいような気がします。竹麦魚(ほうぼう) 2005年8月30日 (火) 04:03 (UTC)[返信]
少なくとも日本国内では、『マタイ受難曲』といえば、ほとんどJ.S.バッハの作品のことですよねぇ。(バッハ)なしの「マタイ受難曲」に賛成。--汲平 2005年9月1日 (木) 05:50 (UTC)[返信]
マタイ受難曲の初版が削除依頼(Wikipedia:削除依頼/マタイ受難曲)されているところ、後に全面改稿され、その版が本記事の初版としてコピペされていたようです。削除依頼には賛成したものの、そのあとを追っていませんでした。--みっち 2005年9月1日 (木) 08:23 (UTC)[返信]
マタイ受難曲の特定版削除の一環として移動しておきました。sphl 2005年9月10日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
sphlさん、ありがとうございました。--みっち 2005年9月13日 (火) 01:01 (UTC)[返信]