ノート:マラサイ
RX-107[ロゼット] はハイザックにあった方がよろしいのでは?
[編集]RX-107[ロゼット]はハイザックを元に作られた機体であるために コンセプトはマラサイと似ているが、ハイザックの派生機 言う出自とコンセプトでは雲泥の差であると思うのですが。 どうでしょうか?--555accele 2007年2月19日 (月) 07:10 (UTC)
- マラサイに一票。ハイザックの派生機であることは確かですが、マラサイのプロトタイプとしての位置づけでもあります。デザイン的にも明らかにマラサイの方に近く、雑誌内でもマラサイと並んで設定が描かれています。ハイザックとマラサイの記事のバランスからも記事内容が少ないマラサイで記述する方がよいと思います。Worldchampion9899 2007年2月19日 (月) 13:10 (UTC)
シールド折りたたみについて
[編集]劇場版以前から、
バンダイ エンターテイメントバイブルシリーズ MS大図鑑 PART.2 グリプス戦争編(1989年3月)
にシールドを折りたたんでバリュートを展開しているマラサイの挿絵があったと記憶していますが, 折りたためるという設定は以前から存在していたのでは?
非公式なものであった可能性もあるとは思いますが.
133.5.72.224 2007年10月19日 (金) 08:19 (UTC)
「マラサイ改」について
[編集]>ハイザックとはパーツの互換性があり、腕部をハイザック
>のものに交換した機体(マラサイ改)も確認されている
これってアレですよね・・・、モデグラであさのまさひこ達がシャレで 書いてた、おニャン子クラブが乗ってるモビルスーツ隊っていう・・・。 どうなんすかね、ここに掲載するってのは? --120.75.26.7 2008年10月19日 (日) 17:08 (UTC)
模型誌による非公式設定と言う形にしてみました。--小改訂の人--
攻略本の解説について
[編集]SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 公式コンプリートガイド記載の当機のユニットデータの「設定では」の項に『なお、ティターンズはキリマンジャロ工廠でデッド・コピー機を製造している。』とあるのですが、これを信頼できる情報として扱ってよいのか疑問です。
どなたか上記の本のほかにそのような情報を記載した本などの情報源をご存知でしたらお教え下さい。--Yamagashi 2009年10月2日 (金) 12:22 (UTC)
ギラ・ドーガとの関係について
[編集]一部除去された部分ですが、まず「マラサイがギラ・ドーガになった」は過去に要出典をつけられていることからもわかると思いますが、あまり見かけない設定です。私はその設定をレッカ社の本と近藤漫画以外で見た覚えがありませんし、もちろん近藤漫画は完全にパラレル作品です。
ただ、レッカ社本がWikipediaを参考にしているというのは確かに明確な根拠のない憶測ではあったので、コメントアウトに書いた部分の除去には同意します。ですが(もともと今回の除去を行ったJSSSさんが出典をつけた部分なので恐縮ですが)この出典には高次出典はやはり必要だと思います。レッカ社の本の信頼性がどうか以前に、事実として、レッカ社の本はWikipediaにギラドーガの記述が書かれた版[1]より後に出版されており、もっと古い出典がないといけません。もし仮にレッカ社の本が創作した設定だとすれば、その場合こそWikipediaを参考にしていると疑っても仕方ないです。どちらも『ジオンの再興』を参考にしているという可能性もありますが…。ちなみにNT100%コレクションはヤクト・ドーガの部分にしか書いてない&断定ではなく推測で書かれており、これもギラ・ドーガとマラサイの繋がりの出典としては間接的で、弱いでしょう。
できれば他の方の意見も聞きたいですが、異論なければ信頼性要検証だけ復帰させます。この設定自体はありえないものではないと思っていますので、参考レベルとはいえ近藤漫画のことを書いたり、要高次出典という面倒なテンプレートをつけたりしたわけでして、排除したいわけではないのです。--Higasikatatom(会話) 2012年10月10日 (水) 12:26 (UTC)