ノート:ミネルバ (楽器メーカー)
この記事は2010年5月19日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
島村楽器への統合を提案します
[編集]現行の記事ではスタブレベルであること、更に島村楽器の項目もスタブレベルであること、島村楽器のホームページを見ると17ブランドも乱立しており楽器のブランドとしては知名度も高くないこと。これらを踏まえ島村楽器での一節としての統合を提案します。--Springtide 2010年3月31日 (水) 01:32 (UTC)
- 賛成 ブランドとしての特筆性がない(「島村楽器 ミネルバ -wiki」でのgoogle検索7,610件、オークションサイトが多くヒットする)ため、提案者に同意します。--FTX 2010年3月31日 (水) 01:51 (UTC)
- 賛成 作った方が言うのもなんですが、そうしましょう。その方が確かにいいですね。--高田新次郎 2010年3月31日 (水) 02:21 (UTC)
- 賛成 Springtideさんに同意します。--福原実 2010年3月31日 (水) 02:30 (UTC)
- コメント統合に賛成いたしますが、議論は統合先の島村楽器の方で議論をお願いいたします(Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合へご参照ください)。また、括弧つきのリダイレクトは残したくないのでMinervaに改名してからリダイレクト削除すべきです。--ヘチコマ 2010年3月31日 (水) 05:56 (UTC)
- すみませんが、まず議論の場所はここで問題ありませんので、その部分に異を唱えられてもどうしようもないです。次にご懸念について、Minervaでは記事名の付け方ルールで引っかかりますので不適です。そもそも括弧付きのリダイレクトを残したくない、というのは個人的希望であり改名の適切な理由になりえません。ただし、もし履歴統合の前提となる、「現行名でのリダイレクトを削除すべき理由」を立てていただければ「この項目の履歴を島村楽器に統合してこの項は削除」という対応ができるかと思いますので、この点ご検討くださいませ。--Springtide 2010年3月31日 (水) 06:51 (UTC)
次善策追記
[編集]ヘチコマさんの要望は、今の言い分そのままではルール上実現不可能です。ですが、今回は執筆者全員の賛成がありますので「リダイレクトページを残さない事を目的とする次善策」を書いておきます。
- 執筆者の方々が島村楽器の項目に各自追記
- 追記が完了した段階で通常はこの項目をリダイレクトページにするわけですが、今回はリダイレクトページにした後でこのリダイレクトを合意削除とする
この場合執筆者の皆さんには若干負担となりますが、こちらの手段でもよろしいでしょうか。--Springtide 2010年3月31日 (水) 06:51 (UTC) 齟齬をきたさないために言い回しを若干修正 --Springtide 2010年3月31日 (水) 07:39 (UTC)
- 賛成 意見ありがとうございます。この手順でいくべきでしょう。--ヘチコマ 2010年4月1日 (木) 12:58 (UTC)
- コメント 別にヘチコマ氏のアイデアでも問題ないんじゃないかな。「Minerva」に改名して「島村楽器」に統合したあと、「Minerva」を曖昧さ回避項目となっているミネルバのリダイレクトに変更、現在ある本稿のリンクを「島村楽器」に修正すれば問題ないでしょう。--ヨッサン 2010年4月1日 (木) 13:18 (UTC)
- (追記) まあ記事サイズからすれば、加筆でも十分対処できますのでSpringtide氏がここで挙げた次善策でも反対はしませんが。--ヨッサン 2010年4月1日 (木) 13:38 (UTC)
- コメントありがとうございます。さすがに「Minerva」だと通常日本語表記が優先というガイドラインがあるから改名反対という主張まで出てきそうで、そこまでの議論は背負えないなと。すみませんが今回はこっちでやらせてください。執筆者に「面倒だからイヤ」と言われてしまったら沈没しますが…(汗)。--Springtide 2010年4月1日 (木) 14:07 (UTC)
コメントどうもです。ヨッサンです。
> さすがに「Minerva」だと通常日本語表記が優先というガイドラインがあるから改名反対という主張まで出てきそうで、そこまでの議論は背負えないなと。
この記事を統合しないで「Minerva」に改名した上で存続、というのでしたらそういった主張も出てくるでしょうが、統合後に曖昧さ回避である「ミネルバ」へのリダイレクトとするのですからSpringtide氏が懸念していることはいささか杞憂な気がします。--ヨッサン 2010年4月1日 (木) 14:31 (UTC)
- さすがにつっこみます。曖昧さ回避ページへのリダイレクトは極力避けるよう心がけることが方針の節で明記されています。その部分の説明では複数の言葉がリダイレクト先ならよいとは書いてありますが、「方針の精神」に目を瞑ってまで重箱の隅をつついたような作業を行いたくはありません。ありがたいことに次善策でヘチコマさんにも同意いただけております。もしヨッサンさんが「ヘチコマさんは賛成に回ったが、次善策案に私は納得しない。」というのであれば、そう言ってください。今回の目的は「適切な場所に記事を移すこと」にあってリダイレクトを残す事までは含んでおりません。しかしそこまで要求されるのなら、それを尊重し今後の議事進行を譲りましょう。 --Springtide 2010年4月2日 (金) 07:18 (UTC)
- いや、次善作案でいいですよ。ただ気にし過ぎなんじゃないかな、と感じただけです。後学のために確認したいのですが「曖昧さ回避ページへのリダイレクトは極力避けるよう心がけることが方針の節で明記されています。」とのことですが、具体的にどこでしょうか。wikipedia:曖昧さ回避#注意点を見てもそのような方針はありませんが。wikipedia:リダイレクト#曖昧さ回避ページを阻害しないのことでしょうか?でしたらここに挙げられている中国などの例は今回のケースとは違うように思いますが。曖昧さ回避項目にレディとありますが「レディー」と表記されることも多いので、リダイレクトとしてレディーを作成したこともありますし。プレイヤーはプレーヤーがリダイレクトとなっているほかにも、検索欄に「player」と入力するとPLAYERという形でリダイレクトを通じて転送となってますよ。--ヨッサン 2010年4月2日 (金) 07:46 (UTC)
- 失礼しました、全く言葉が足りませんでした。リダイレクトではなくリンクそのもの方針です。Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンクは極力避ける、しっかりご説明すればよかったです。あと単純なところでは不転送リンクを戻らないと履歴表示がされない、Minervaに「ミネルバ(曖昧回避)へのリダイレクト」とは無関係の履歴が残ってしまいリダイレクトから別の記事に書き換える際に支障となる。ここまで想定しておけば後で困らないであろうと思っていますが、逆に考えすぎという印象を与えてしまいましたか。なかなか難しいところです。 --Springtide 2010年4月2日 (金) 09:15 (UTC)
- いや、次善作案でいいですよ。ただ気にし過ぎなんじゃないかな、と感じただけです。後学のために確認したいのですが「曖昧さ回避ページへのリダイレクトは極力避けるよう心がけることが方針の節で明記されています。」とのことですが、具体的にどこでしょうか。wikipedia:曖昧さ回避#注意点を見てもそのような方針はありませんが。wikipedia:リダイレクト#曖昧さ回避ページを阻害しないのことでしょうか?でしたらここに挙げられている中国などの例は今回のケースとは違うように思いますが。曖昧さ回避項目にレディとありますが「レディー」と表記されることも多いので、リダイレクトとしてレディーを作成したこともありますし。プレイヤーはプレーヤーがリダイレクトとなっているほかにも、検索欄に「player」と入力するとPLAYERという形でリダイレクトを通じて転送となってますよ。--ヨッサン 2010年4月2日 (金) 07:46 (UTC)
コメント 「次善策案で行こう」というところで、延々とこちらも書き連ねてしまい議事妨害ともとられるような形となってしまったことはお詫びします。次善策でも一向に構いません。提案者さまにお任せします。現在本稿へのリンクは特にないですし、ミネルバには現在ある「島村楽器のオリジナルブランド」の記述の、島村楽器のところにリンクを張って[[島村楽器]]とすればいいかなと。履歴が残ることがリダイレクトから別の記事に書き換える際に支障となるということは特にないと思いますが。--ヨッサン 2010年4月2日 (金) 12:08 (UTC)
- こちらも踏まえておくべき所など非常に勉強になりました。ありがとうございます。どちらにしても来週末くらいまでは意見を伺うための期間なわけですから、お気になさらないでください。 --Springtide 2010年4月2日 (金) 12:18 (UTC)
「オリジナルブランドの種類」という見出しとして、すでに統合されています。即時削除を出しておきました。--お月さん 2010年4月19日 (月) 11:51 (UTC)
- Wikipedia:即時削除の方針には「すでに統合されている」という理由はありませんので即時削除タグは除去させていただきました。--FTX 2010年4月20日 (火) 01:49 (UTC)
わかりましたが、やはりこのページの存在する意味を感じません。もういらないのではないでしょうか。オリジナルブランドの種類の楽器名だけで十分と考えます。--お月さん 2010年4月22日 (木) 10:11 (UTC)
- コメント sdタグで即時削除ではなく、削除タグを貼って島村楽器との重複を理由に削除依頼にまわす案件でしょう。--ヨッサン 2010年4月24日 (土) 15:35 (UTC)
- すみません、多忙でウィキペディアにちょっと関われていませんでした。削除依頼ありがとうございます。--Springtide 2010年5月25日 (火) 03:17 (UTC)