コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ムカデエビ綱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ゴジラについて

[編集]

2件疑問があります。

  • 科名でなく、タイプ属の名前の由来ではないでしょうか。
  • ゴジラとありますが、由来はともかく、俗名はゴジルス(あるいはゴジラス)としか読めません。であれば、科名もゴジルス科になるのではないでしょうか。--Ks 2012年2月9日 (木) 00:12 (UTC)[返信]
1点目。記載論文を確かめたところ、確かに由来が書かれていたのは属名でした。ご指摘に感謝します。
2点目。ゴジラ科という和名は朝倉『甲殻類学』p.16で用いられているものです。一般向け書籍とはいえ甲殻類の専門家の手による著作で採用されているので、これに従いました。ムカデエビは日本にいないので日本語文献が乏しく、科レベルまで和名を与えている文献はほかに見つからないのです。--Trca 2012年2月9日 (木) 09:22 (UTC)[返信]
一点目、了解です。
二点目ですが、多分僕もそれ見てます。そこには確か学名が出てなかったので、僕はてっきりGodzillaなのだと思っていました。でも、実際にはGodzillusな訳ですね。もし、この学名に基づいて仮名読みの科名をつけるとすれば、それはゴジルス科でないと変でしょう。その判断なら、出典が間違っているというべきです。
でも、和名だとの判断であれば、確かに元の学名にこだわる必要はなくなる。でも、こんな学名に似て、しかも違う学名をつけるというのはまずいのではないかと思います。その辺の判断はいかがでしょうか。--Ks 2012年2月9日 (木) 11:17 (UTC)[返信]
慣習的にはゴジルス科になるべきだというのはわかりますが、ウィキペディアが新和名を提唱してしまうのはもっとまずいと思います。専門家によって用いられている和名なので、ウィキペディア上でその是非まで検討するのはやりすぎ(独自研究)でしょう。--Trca 2012年2月9日 (木) 12:15 (UTC)[返信]
和名ならば作ってはまずいでしょうが、学名仮名書きは別にかまわないんじゃないですか?--Ks 2012年2月9日 (木) 13:14 (UTC)[返信]
学名仮名書きも和名ですよ?202.212.84.199 2012年2月9日 (木) 13:46 (UTC)[返信]
そうですか?でも、原生生物なんかだと、一度も仮名書きされたことのない属なんか、いくらもありそう。そういうのは、学名アルファベット書きのままで記事にするんですか?
まあ私としても書籍にゴジラ科が出てる以上、今すぐゴジルス科にせよと言うつもりはないんですが。その辺、議論があっていいと思いまして。--Ks 2012年2月10日 (金) 00:39 (UTC)[返信]
たとえばGodzillus robustusをゴジルス・ロブストゥスと書くだけなら、ただの学名カナ書きだと思いますが、Godzilliidaeをゴジルス科と書くのは、単なるカナ書きを越えたもののように、私には感じられます。この辺りは感覚的なもので、明確な線引きは難しいですが。いずれにしても、『甲殻類学』著者の朝倉氏が学名を知らないはずはなく、タイプ属がGodzillusであることも踏まえたうえで「ゴジラ科」と書いたことは、それなりに尊重すべきことだと思います。--Trca 2012年2月15日 (水) 09:44 (UTC)[返信]