コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:モーグル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大会部分の一部転記提案

[編集]

オリンピック、世界選手権、ワールドカップなどの大会についての記述がありますが、大会については各大会の記事に記述したほうが良いのではないでしょうか。オリンピック・メダリスト、過去のオリンピック日本代表選手の成績の項目をフリースタイルスキー競技 (冬季オリンピック)、ワールドカップの項目をフリースタイルスキー・ワールドカップ、FISフリースタイルスキー世界選手権の項目をフリースタイルスキー世界選手権へ転記することを提案します。ただし、ワールドカップや世界選手権の項目は日本の記述に偏り過ぎており何らかの対策が必要ではないかと思われます。ワールドカップや世界選手権の記事に各国の情勢という項目を作り、その中に日本を記述し、他国についても加筆を期待すると言うのが良いと思います。--Toto-artist 2009年8月29日 (土) 02:48 (UTC)--Toto-artist 2009年9月1日 (火) 09:51 (UTC)修正[返信]

提案を変更します。ワールドカップの項目をフリースタイルスキー・ワールドカップ、FISフリースタイルスキー世界選手権の項目をフリースタイルスキー世界選手権へ転記することを中止して、過去のオリンピック日本代表選手の成績の項目とワールドカップの項目とFISフリースタイルスキー世界選手権の項目をフリースタイルスキー日本代表という記事を新規作成してその中へ転記へ分割することを提案します。オリンピック・メダリストについては引き続きフリースタイルスキー競技 (冬季オリンピック)への転記のままです。ワールドカップ、世界選手権、オリンピックともに全日本スキー連盟により選手が選抜され、ナショナルチームが作られており、日本の選手については代表の記事を作成してそこに記載するのが最も適当だと考えを改めました。--Toto-artist 2009年9月1日 (火) 09:51 (UTC)--Toto-artist 2009年9月1日 (火) 09:59 (UTC)修正[返信]
チェック 転記、分割しました。--Toto-artist 2009年9月10日 (木) 00:55 (UTC)[返信]

語源について

[編集]

こちらのツイート を基に語源の記述が除去 されましたが、1994年・2002年の読売新聞の記事で「モーグルはノルウェー語で雪のこぶのこと」、1998年の中日新聞のコラムで「モーグルの語源はスカンディナビア地⽅の⾔葉で『こぶ』のこと」、2002年の東京新聞のコラムで「モーグルを大型の辞書で調べたら『斜⾯上の固い雪のこぶ、または⼩⼭。ノルウェー語に由来』とあった」という趣旨の記載がありました。また、コトバンクのマイペディアでも「ノルウェー語で雪の凸凹を意味する」との記載がありましたので、それらを出典とし記述を再掲しています。図書館で語源辞典やスポーツ用語辞典等を見てきましたが、モーグルの語源に関する有意な言及は見当たりませんでした。一応、ランダムハウス英和大辞典第2版の「mogul」の項には「ドイツ方言」との記載、コンサイスカタカナ語辞典第4版には「古ノルド語」由来との記載がありました。どなたかお詳しい方の修正を期待します。--Orataw会話2019年9月18日 (水) 02:26 (UTC)[返信]

情報 Google書籍検索してみたところ、「オーストリアドイツ語の"Mugel"という語が由来」との記述がある書籍を見つけました(Julia Cresswell, Oxford Dictionary of Word Origins, Oxford University Press, 2010, ISBN 978-0199547937, p.278. 当該ページのGoogle Booksプレビュー)。「"mogul" "Mugel"」でGoogle書籍検索すると、同様の記述のある書籍がいくつかヒットします。--侵入者ウィリアム会話2019年9月18日 (水) 21:17 (UTC)[返信]
情報 調べてみましたが、諸説あり両論併記とするのが妥当かと思います。ロバート・バーンハート(en:Robert Barnhart)の語源辞典は"mogul"の語源をスカンジナビア語と紹介しています。ノルウェイ方言には塚などを意味する"mugje/muga"という語があるそうです。また、語源辞典ではないものの、The Cambridge History of the English Language は借用語の成り立ちの分類として「外国語の単語が似た自国語の単語と同化する場合がある」と紹介しており、その例として"mogul"が取り上げられています。それによれば"mogul"はノルウェイ語の"muge"が既にあった英語の"mogul"(大立者の意、語源はムガル帝国)に影響されて変化したものだと紹介しています。--Akiyama(tentative)会話2019年9月19日 (木) 06:04 (UTC)[返信]
  • コメント新聞の情報は間違っていることも多いので、辞書や学術書に情報があるなら、そちらを出典として両論併記すべきでしょう。まずは「語源」のセクションを作って列挙するのがよいと思います。--miya会話2019年9月19日 (木) 14:30 (UTC)[返信]
    • (報告)こちらの編集で、疑義のある「語源」を「歴史」の下へ節を設けて問題の無い部分だけを残して移動し(新聞出典は省略)、自分で確認できた情報およびde:Buckelpisteを参考にドイツ語源説を加筆しました。他の方も確実な出典がある情報を加筆していただければと思います。◇なお、マイペディアを出典とする ノルウェー語で雪のこぶ、凸凹を意味する「モーグル」であるという箇所ですが、norsk(ノルウェー語)に「モーグル(mogul)」という言葉が存在しないのは明白と考えられるので(no:Mogul参照)コメントアウトしています。--miya会話) 2019年9月19日 (木) 16:14 (UTC)追記:やはり参考にはなると思い返して新聞出典を復帰しました。--miya会話2019年9月19日 (木) 16:42 (UTC)[返信]
  • コメント American Heritage Dictionary[1]、Online Etymology Dictionary[2]に語源に関する言及があったので追記してみました。お恥ずかしながら英語に関しては不得手なため、おかしなところがありましたら修正頂ければ幸甚です。--Orataw会話2019年9月21日 (土) 02:44 (UTC)[返信]