コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:モーターヘッド (ファイブスター物語)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメントアウトされた疑問について

[編集]

エンゲージのエンジンに関する疑問なのですが、『ナイトフラグス』によると、ベルリン、バッシュと共通の様です。Mk2はバッシュと共通との記述があり、SR3もアーリィ・ジュノーンと同じ設計との事です。SR1のエンジンについては特に情報はありませんが、クルップの仕事をクロスビンが引き継いで設計したと書かれている事から、同じクロスビンの設計であるベルリン、バッシュとエンジンは共通と思われます。またアーリィ・ジュノーンの出力不足はコーラス三世がマイトでなかったためチューニングに問題があった事が原因と(『ナイトフラグス』の時点では)されています。SR3はアーリィ・ジュノーンと同設計ながらダイアモンドのチューニングにより出力系の問題が解消されているとの事です。エンゲージが投入されなかった理由に関しては、SR3建造理由として挙げられている、SR1は行方不明で、Mk2はマイスナー家にあげちゃったから返してとは言えなかった、あたりがそのまま当てはまりそうです。 コータ 2006年6月17日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

ありがとうございました。ソープがベルリン用のエンジンをチューニングするのではなくてLEDのエンジンに載せ換えたのは、マイスター不足の緊急時にもかかわらず、単なる好奇心からだったんですねえ。(笑) うーん…Mk2は画面に出ていなかっただけでマイスナー家の方で使っていたのでしょうかね? あと、ジュノーンを使えればコーラスIII世用のベルリンをトリオに廻せると言っていましたから、本当にエンゲージの事はあてにしていなかった事になりますね。ところで、アマロンやキラウラのデザインって公表されていますか? --古鳥羽護 2006年6月17日 (土) 21:29 (UTC)[返信]
遅くなってすみません。少なくとも『KIGHT FLAGS』、『SMOKE WALL』、『F.S.S DESIGNS 1』では公表されていません。それ以前の作品集に関しては分かりませんが、おそらく公表されていないかと思います。 コータ 2006年6月22日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
わざわざありがとうございました。もしかしたら、作者自身考えていなかったりして。(笑) --古鳥羽護 2006年6月22日 (木) 15:00 (UTC)[返信]
十分にありえますね コータ 2006年6月22日 (木) 16:11 (UTC)[返信]
横レスすみません。アマロン、キラウラ(キラーラ)のデザインはキャラクターズ1以来(もっと言うと86年NTふろく以来)ずっと未公開です。Hibiki-c 2007年12月8日 (土) 03:37 (UTC)[返信]

ゴウト・ミラージュの出自について

[編集]

こちらではエンプレスを模したもの、ファティマのタワーの節ではエンプレスを改装したものという異なる記述になっています。単行本を読む限りでは前者に思えるのですが、他の設定集などで後者に変わったのであれば、その旨を補足した上で統一した方がいいと思います。Ikkionline 2007年2月11日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

『Plastcs Style』によればタワーはムグミカがモラードに依頼してエンプレスの専任ファティマとして製作されたとありますので、ゴウトはエンプレスを模して作られたと言うよりは、むしろエンプレスその物であると考えられます。M-sho-gun 2007年2月12日 (月) 05:23 (UTC)[返信]

「用語の由来」節について

[編集]

MH名の由来(と推測される語)について、末尾に節として独立させました。理由は(1)MHリストの項に記述すると、リストが長くなり、一覧に不便となること。(2)内容が多くの場合推測となり、記事としての確実さに劣ること。(3)しかしながら、客観的に(世界観の外から)作品を語るという観点では、用語などの分析も有用と思われること。です。--Hibiki-c 2007年12月8日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

固有名詞の表記について

[編集]

ご存じの通り、FSSでは固有名詞の表記揺れ、名称変更(キラーラとキラウラ、アークソーとアウクソー、ミューズ・バン・レイマークとレイスカーラとレイバックなど)が少なくありません。また、カナ表記と欧文綴りが変則的な対応をするもの、極端な場合はまったく無関係なものもあります。作者ご自身も、lとr、arとerとorの区別についてはかなり寛容でいらっしゃるようなので、こうした欧文では、カナ表記よりもさらに表記揺れが起こりやすくなっています。その上、設定上どちらも正しいという「別名」も数限りなく存在します。それはそれでこの作品の個性として私自身たいへん好きなのですが、調べものをするときには若干の不便を感じざるを得ない点、みなさんのご同意をいただけるのではないでしょうか。 そこでゆるいルールとしてですが、(1)欧文綴りでなく、カナ表記を第1のよりどころとする。(2)設定上の変更と思われるものは、最新の設定を優先する。その際、明記した上で旧設定を併記しても良い。(3)表記揺れと思われるものは、設定集(あえて「設定集とは何か」を定義しませんが……)に記述のあるものは、そちらを優先する。ただし劇中などの表記揺れがある場合、明記の上併記しても良い。(4)別名についても、(3)に準ずる。 ということを提案したいと思います。まあ、「これに沿っていなければ書き込むべきではない」とまでは考えませんが、表記を統一的に直したい、という方がいらっしゃった時のために、参考として……。--Hibiki-c 2007年12月24日 (月) 02:06 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

モーターヘッド模型の記事がありますが、個別記事にする程ではないので本記事への統合を提案いたします。--ヘチコマ 2008年4月5日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

(コメント)統合いたしました。--ヘチコマ 2008年4月12日 (土) 16:00 (UTC)[返信]
(コメント)模型記事は拡大路線にあり以前無理やり縮小された経緯があるので別にしたほう後よいと思うのですが、へチコマさんの編集の仕方は極度の記事の短縮を無理やりやっているように見えるのですが、どうお考えですか?--ヨ~ガ柔術 2008年4月14日 (月) 0:51 (UTC)
(コメント)「極度」であるか、「無理やり」であるかは主観によると思います。……が、うーん、僕も別記事の方が良いように思います。模型の記事は、小田氏や生嶋氏、谷氏といった造形作家の系譜、ガレージキットメーカーによる特色の差などの切り口が可能で、かつ文化の記録として意味があると思います。しかしこういった視点は「モーターヘッドという架空兵器について知りたい」人にとっては煩瑣でしょう。要するに、将来予想される形から言って、両記事のコンセプトには重ならない部分があるのではないかということです。以上の理由で、統合前を支持します(ヘチコマさんの統合提案の直後に気づけば良かったのですが……すみません)。--Hibiki-c 2008年4月13日 (日) 17:06 (UTC)[返信]

質問

[編集]

(A)アシュラ~、(B)バッシュ~、(C)カルバリー~、(D)ディスティニー~、というアルファベットを(隠喩として)頭文字に持つという設定は無くなったのでしょうか。--ARIEL | 2008年9月14日 (日) 10:28 (UTC)[返信]