コンテンツにスキップ

ノート:ユニバーサル・クリスマス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ改名の提案について[編集]

先日「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」のWikipediaページを作成したところ、別の編集者によってこちらのページにリダイレクト設定をされました。「ユニバーサル・クリスマス」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスイベントの通年の名称ではありますが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン側からの公式な名称の記載がないため、2019年よりスタートしたクリスマスイベントの名称である「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」に改名を行ったほうが信頼性、読者からのわかりやすさが向上すると考えます。 --Yuki_0831利用者:Yuki9717会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc 2019年11月18日 (月) 15:38 (UTC)[返信]

コメント USJのクリスマスイベントは特別に2019年にだけやるイベントではなく
  • 2002年-2004年は「ハリウッド・クリスマス・スペクタキュラー」
  • 2005年-2018年は「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」
と題されていました。
似たような記事の「ユニバーサル・ハロウィーン」では
  • 2002年-2004年:ハリウッド・ハロウィーン
  • 2005年-2008年:ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン
  • 2009年:ユニバーサル・マジカル・ハロウィーン
  • 2010年:ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル
  • 2011年-2019年:ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン
が(ざっくりとですが)同じ記事で触れられています。
こういったイベントは毎年やるものですし、単独記事にするほど特に大きな特徴がタイトルごとにあるのであれば改名に賛成しますが、いまのところはそのようには思えません。「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスイベント」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント」といった記事名のほうが良いだろうなあと思います。
(「ユニバーサル・クリスマス」という記事名を一目見て、どこかの誰かが宗教色を無くして普遍的な年末のお祭り提案したのかな?と考えてしまった)--Strangesnow会話2019年12月23日 (月) 07:45 (UTC)[返信]