ノート:ラディカル・リフォーメーション

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宗教改革急進派の用例は[1]などによれば1972年からあります。因みにgoogleでは「根本的宗教改革」は1件(しかも仏教)です。『宗教改革の思想』の原著の発行年がよく分かりませんが、この翻訳者が訳語の提唱者と考えるには無理がありそうです。用例では急進的宗教改革が最多かもしれません。johncapistrano 2010年5月8日 (土) 15:04 (UTC)[返信]

ご指摘はもっともです。訂正しました。熱狂主義者(シュヴェルマー)と呼んで非難されていたのが、近年ラディカル・リフォーメーションと呼ぶようになったようです。恐らく宗教改革急進派の使用例が多いのではないかと思いますが、日本語版の項目名を熱狂主義者や宗教改革急進派とすると、中立性に問題があると考え、カタカナ転写しました。歴史から見れば当然ですが、これは英語圏の用語であって、この教派の後継者の多いアメリカ合衆国に文献が多数あるようなので、英語のカタカナ転写で問題ないと考えます。--Evangelical 2010年5月9日 (日) 07:20 (UTC)[返信]