コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:レナ (画像データ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名の提案

[編集]

現在、Template:Otherusesを使用していますが、レナという語は人名として多く使用されます。また、特に飛び抜けて有名なものが無いと思いますのでレイナ、レイ等と同様に曖昧さ回避のページにすることを提案します。

  1. レナ→レナ (画像)へ移動する。
  2. レナを曖昧さ回避のページとする。

曖昧さ回避するの対象の候補

あくまで参考にしかなりませんが、英語版のrenaは.hackの国崎玲奈へのリダイレクト、lenaがレナ川へのリダイレクト、Lena (disambiguation)とRena (disambiguation)が存在している状況です。

変更後の記事名の妥当性も含めてご意見をお願いします。

--Jinshu 2007年3月7日 (水) 15:51 (UTC)[返信]

特に問題が無ければ1週間後ぐらいに改名します。--Jinshu 2007年3月15日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
lennaというのはファイル名(あるいはコンピュータ・データの名)なので、記事名は英字のままの「Lenna」がいいと思います。レナはカナで書かれることもありますが、標準画像一般的には、カナ書きしにくファイル名があることなどから、英字で書くことが多いです。参考までに、ファイル名がそのまま使われている記事名には、COMMAND.COMCmd.exeなどがあります。--U3002 2007年3月19日 (月) 13:20 (UTC)[返信]
確かにレナ (画像)よりもLennaの方が良さそうですね。他にご意見が無ければ1週間ぐらいを目処にLennaへ改名しようと思います。--Jinshu 2007年3月21日 (水) 00:24 (UTC)[返信]
lennaに改名することに反対します。wikipedia:記事名の付け方#日本語を使うことにしたがって、日本語として使用されていない言葉は翻訳(あるいは表音)すべきです。U3002さんが少しふれていますが、記事の対象は画像データですので、記事名には「レナ (画像データ)」を提案します。しかし、最初に提案されていた「レナ (画像)」に対しては、特に反対というわけではありませんので、そちらでもかまいません。
もし、ファイル名であるというのなら、改名候補は外部リンク先にある「lenna_std.tif」といったものになるのではありませんか?
なお、確かにアルファベットを絶対使用してはいけないということはないと思っていますが、command.comなどは、いわいる日本語ではありませんが、日本語のなかで(コンピュータ関係では)そのまま使用されるものですし、「コマンド.コム」あるいは「コマンド」などとすると混乱が生じると思われます。これに対して、研究者たちが、本項目の対象をlennaとして認識していたとしても、その集団はかなり小さなものだと思います。集団の規模を考慮せず、対象を主に取り扱っている集団に合わせるとすると、学術用語などはほとんど英語にしなければならず、それはウィキペディアとルール・現状と合っていません。Dada 2007年3月27日 (火) 12:10 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方には”コンピュータ言語など、通常カタカナ表記をしない言葉はこの限りではない”とあるのでコンピュータ「用語」は英字のままでいいのかと勘違いしてましたが、コンピュータ「言語」でした。この記事の対象が通常カタカナ表記をしないものなのかどうか(記事名の付け方つけ方の例外に当てはまるのかどうか)判断が難しいのですが、前段に「できる限り」カタカナ表記を使うとあるのでそれに応じた方が良いと思い直しました。始めに提案した案に特にこだわりはありませんのでカタカナの場合は「レナ (画像データ)」でいいと思います。--Jinshu 2007年3月28日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
標準画像がlennaしかないのなら、それでもいいかもしれません。ですが、標準画像は数多くあるので、(単独項目として作られないとしても)百科事典として統一的な基準で表記できることが望ましいと思います。たとえばSIDBA標準画像のリストなどを見ると、標準画像を統一的にカナ表記することが難しいことはご理解いただけると思います。
また、wikipedia:記事名の付け方#日本語を使うことは「コンピュータ言語など、通常カタカナ表記をしない言葉はこの限りではない」(強調は引用者)としており、コンピュータ言語以外に英字を使うことを否定していません。
また、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名では「他に適切な別名がない場合には、「項目名 (分野)」のように、項目名の後に半角括弧で分野や分類を表す語を付け加えます。」(強調は引用者)としており、括弧による曖昧さ回避を使わない「Lenna」が適切だと思います。
Lenna.tifであるべきではという意見ですが、用途の性質上、画像フォーマットの種類は重要ではなく、このデータについて言及されるときは単にlennaとされることがほとんどです。また、TIFFフォーマットである必然性はなく、lenna.pngなどのファイル名であることもあります。--U3002 2007年4月6日 (金) 12:48 (UTC)[返信]
記事名に英字を使うことが否定されているとは思いませんが、「通常カタカナ表記をしない言葉」に限定されていると思います。この記事の対象は英字表記されることが多いのだろうと思いますが、カタカナ表記をしないものとも思えません(レナ+"標準画像"or"画像処理" lenna+"標準画像"or"画像処理"でgoogle検索をすると、無関係なものもヒットしますがどちらの表記もありますし、同程度に数は多くないです)。人名に由来する語でしょうし、記事名はカタカナにして本文中で解説を加えれば良いのではないでしょうか。--Jinshu 2007年4月11日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
U3002さん、拡張子について、ほぼ予想通りの意見、ありがとうございます。そのご自分の意見を、この記事名はファイル名であり、lennaにすべきとの主張にあてはめてみれば、その主張が論拠にならないことがお分かりになると思います。すでに、大分時間が経過していますので、「レナ (画像データ)」に改名していいと思います。実は、曖昧さ回避にすること自体には積極的に賛成ではありませんので、改名とその後の処理はJinshuさんに任せたく思います。Dada 2007年5月5日 (土) 16:32 (UTC)[返信]
改名を実行する場合は、作業は私の方で実行させていただきます。できるだけ多くの方のご意見をいただきたいと思っていますが、2週間後までに反対のご意見が無ければ改名いたします。緊急の案件ではないと思いますので少し期間をとっています。--Jinshu 2007年5月8日 (火) 12:36 (UTC)[返信]
改名しました。--Jinshu 2007年5月25日 (金) 14:31 (UTC)[返信]