ノート:ローマ内戦 (68年-70年)
表示
改名提案
[編集]特に必然性があるわけでは無く、個人的な意見も多いので恐縮ですが、自分が記事立ち上げに関った「ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)」及び「ローマ内戦 (238年)」とこの記事もタイトルの形式を合わせた方が良いと思ったこと、及び「内乱期」の記事名だとどこで行われたかが判り辛い点も考慮して、改名を提案します。--NINAME 2008年3月9日 (日) 20:42 (UTC)
- 各々が関連性のある事件ではないので必ずしも書式を統一する必要があるとは思いませんが、確かに記事名からだとどこの国で起きた内乱か判別することが難しいですね。例えばこの記事の場合は四皇帝の年などとしてみては如何でしょう。「ローマ内戦」というのはあまり聞いたことがないのですが、例えば「ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)」についてはカエサルの内乱、「ローマ内戦 (238年)」は六皇帝の年などと改名しては如何でしょうか。他言語版と共同歩調をとってみるのもよいかと思われます。Kuro-hato 2008年3月10日 (月) 05:19 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。さて、「ローマ内戦(紀元前49年-紀元前45年)」の件ですが、英語版及び韓国語版の邦訳は「カエサルの内乱(内戦)」となりますが、肝心のイタリア語版は「ローマ内戦」、またスペイン語版は「共和政ローマの内戦」が夫々の邦訳となり、この戦争に関して統一した名称が無いのが実情です。ノート:ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)もご参照下さい。本題に入ります。ご提案の「4皇帝の年」ですが、同時に改名提案している「ローマ内戦(192年-197年)」と釣り合いが取れない(この中の193年を「5皇帝の年」と呼ぶようですが、記事内容はもう少し先まで及んでおり、この記事を「5皇帝の年」の名前にするのはやや違和感があります)こと、それと「4皇帝の年」の記事を「ユダヤ戦争でのエルサレム陥落やユリウス・キウィルス降伏」まで伸ばそうかと考えていることから、「ローマ内戦()」を記事名とし、「4皇帝の年」という名はリダイレクトや文中記載で対応できればと考えております。「ローマ内戦」が一般的な呼び名では無いのはご指摘の通りですが、ノート:ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)でのご意見を基にして付けた経緯をご理解頂ければありがたいです。長文失礼しました。--NINAME 2008年3月10日 (月) 17:01 (UTC)
仰る主張は理解しました。納得のいく理由であると思います。事後になってしまいましたが、改名提案を支持します。Kuro-hato 2008年3月20日 (木) 06:40 (UTC)
改名提案2
[編集]に改名することを提案します。いずれも、Wikipedia:記事名の付け方にしたがって、ウィキペディア限定の命名ではなく、用語として定着しているほうを採用するのが望ましいと考えるためです。なお参考までに、英語版はいずれも後者の命名となっています。--Kurz 2008年12月20日 (土) 00:04 (UTC)
- (追記)なお「四皇帝の年」「五皇帝の年」については、厳密にはこの用語が指し示す範囲は多少狭いとは思いますが、当該の内乱期を指す用語が他に存在しないため、記事名としてはこれを用いるのが適切であると考えます。詳細は導入部に記載すれば足るでしょう。--Kurz 2008年12月20日 (土) 00:09 (UTC)
- (コメント)まず、提案者様ご自身で指摘されているように「四皇帝の年」は「69年」、五皇帝の年は「193年」のことのみを言います。記事は一応、それぞれの期間(68年-70年、192年-197年)に起こった出来事を網羅して加筆したつもりです。内戦の中の重要なファクターとなる「四皇帝の年」と「五皇帝の年」に起ったことをピックアップして投稿されるのは私もやろうと考えたことがあったので大いに賛成ですが、上記2記事の改名ではなく、当該年度分だけを抜粋して別に立項された方が良いと思います(イメージとしてはガリア戦争という大枠の中の個別の戦いでアレシアの戦いを作成されるような形で。分割は記事量が減るので避けて頂きたい)。「六皇帝の年」は「238年」だけなので別に反対しませんが、記事名のバランスを考えると微妙?。--NINAME 2008年12月20日 (土) 02:08 (UTC)
- (1)「六皇帝の年」は範囲も適切で、他の項目名がウィキペディア限定の命名であることを考えると、それらとの調和をさほど意識しなくてもよいだろうと考えます。(2)他については、確かに微妙だとは思いますが、上で述べた方法では不十分でしょうか。この内乱期には適当な呼称がないようですし、項目において代表的なトピックに他に入れようもない情報を付加するのはよくあります。たとえば、いわゆるPromagistrate (政務官権限保持者の意) を示す適当な日本語の呼称がないので、代表的な例であるプロコンスルにプロプラエトルの情報も記載するような方法です。アレシアの例については、ガリア戦争という命名があっての話ですのでその例ならもちろんガリア戦争を取ります。おっしゃるように分割はまったく適切ではありませんし。--Kurz 2008年12月20日 (土) 03:31 (UTC)
- (コメント)まず、提案者様ご自身で指摘されているように「四皇帝の年」は「69年」、五皇帝の年は「193年」のことのみを言います。記事は一応、それぞれの期間(68年-70年、192年-197年)に起こった出来事を網羅して加筆したつもりです。内戦の中の重要なファクターとなる「四皇帝の年」と「五皇帝の年」に起ったことをピックアップして投稿されるのは私もやろうと考えたことがあったので大いに賛成ですが、上記2記事の改名ではなく、当該年度分だけを抜粋して別に立項された方が良いと思います(イメージとしてはガリア戦争という大枠の中の個別の戦いでアレシアの戦いを作成されるような形で。分割は記事量が減るので避けて頂きたい)。「六皇帝の年」は「238年」だけなので別に反対しませんが、記事名のバランスを考えると微妙?。--NINAME 2008年12月20日 (土) 02:08 (UTC)
- 68-70年の内乱を適切に表す名称がなく、69年については名称があるということは、これを「68年に始まり70年に終わった内乱」というよりは「69年の事件とそれに付随する内乱」と考えるのが一般的ということではないでしょうか。歴史的事件についてその前後の流れを記載するのは自然であり、記事名が四皇帝の年でも問題ないと思います(他の記事も同様です)。--Hisayama 2008年12月20日 (土) 10:08 (UTC)
- (インデント戻し)「ウィキペディア限定の命名」、これを改名の前提理由にしていますが、「世界戦争事典 改訂増補版」(ジョージCコーン他著、河出書房新社)には「ローマ内戦()」という名称で掲載されており、「ウィキペディア限定の命名」と記載された根拠を頂きたく思います。あと、(適当な名称が無かった為)改名提案を経て実施したことも踏まえていただきたく思います。「68-70年の内戦」の中に「4皇帝の年」が、「192-197年の内戦」の中に「5皇帝の年」が含まれるわけで、英語版での「Year of the Four Emperors」と「68-70」、「Year of the FIve Emperors」と「192-197」とは似て非なるものです。そもそも、「4皇帝の年」「5皇帝の年」「6皇帝の年」とはその年度を指す単なる言葉であり、当該内戦全体を包含する表現では無い、と考えるのですが。「プロコンスルとプロプラエトル」の件ですが、「英語版「ProMagistratus」のカテゴリに入るものを包括して書いているから、これもそうしましょう」という内容と思いますが、だとすれば「ローマ内戦」の枠の中で「4皇帝の年」他を書いた方が良いのでは。最後にHisayamaさんのご意見も拝見しました。ただ、ご意見の要となる「「69年の事件とそれに付随する内乱」と考えるのが一般的」の中の「一般的」の根拠がよくわかりませんので、返答は控えます。--NINAME 2008年12月21日 (日) 03:09 (UTC)
- (1)私はローマ内戦()の表記を見たことがなく、カッコ付けによって曖昧さ回避を行ったものと解していましたので、ウィキペディア限定の命名と考えましたが、その表記での資料があるのでしたらWikipedia:検証可能性を満たしていますので、私の調査不足でした。お詫びするとともに、他に異論がなければ提案を取り下げます。(2)改名提案については承知していますが、十分に検討されていないと思えたので再度提案しました。どうかご了承ください。(3)余談ですが、ProMagistratusという言葉は存在しないようですので(要確認)、そのようには表現しませんでした。後代の研究者が ProMagistrate とは書いてはいるようです。 --Kurz 2008年12月21日 (日) 04:09 (UTC)
- (インデント戻し)「ウィキペディア限定の命名」、これを改名の前提理由にしていますが、「世界戦争事典 改訂増補版」(ジョージCコーン他著、河出書房新社)には「ローマ内戦()」という名称で掲載されており、「ウィキペディア限定の命名」と記載された根拠を頂きたく思います。あと、(適当な名称が無かった為)改名提案を経て実施したことも踏まえていただきたく思います。「68-70年の内戦」の中に「4皇帝の年」が、「192-197年の内戦」の中に「5皇帝の年」が含まれるわけで、英語版での「Year of the Four Emperors」と「68-70」、「Year of the FIve Emperors」と「192-197」とは似て非なるものです。そもそも、「4皇帝の年」「5皇帝の年」「6皇帝の年」とはその年度を指す単なる言葉であり、当該内戦全体を包含する表現では無い、と考えるのですが。「プロコンスルとプロプラエトル」の件ですが、「英語版「ProMagistratus」のカテゴリに入るものを包括して書いているから、これもそうしましょう」という内容と思いますが、だとすれば「ローマ内戦」の枠の中で「4皇帝の年」他を書いた方が良いのでは。最後にHisayamaさんのご意見も拝見しました。ただ、ご意見の要となる「「69年の事件とそれに付随する内乱」と考えるのが一般的」の中の「一般的」の根拠がよくわかりませんので、返答は控えます。--NINAME 2008年12月21日 (日) 03:09 (UTC)
- 議論が停止して1カ月が経過しましたので、提案をいったん除去します。--Kurz 2009年1月21日 (水) 01:47 (UTC)