ノート:ワスラフ・ニジンスキー/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現在この記事へのリンクはリダイレクト記事であるヴァーツラフ・ニジンスキーしか存在せず、あちらの記事へは3つのリンクが存在します。記事名として何が適切なのか検討をお願いします。yhr 2005年1月7日 (金) 05:18 (UTC) 著名な同性愛者一覧によれば、ヴァスラフ・ニジンスキー表記もある模様。yhr 2005年1月7日 (金) 06:46 (UTC)[返信]

ヴァーツラフ・ニジンスキーが妥当だと考えます。日本の舞踊学関連の文献では一番多い表記です。なおロシア読みのワスラフが使われない理由ですが
  • ポーランド人家系であること
  • おもにパリを中心として活躍したため、西洋風な読み方が流布している
ことが考えられるのではないかと思いますがこれについては推測にとどまります。--Aphaea* 2005年1月13日 (木) 04:59 (UTC)[返信]
議論提案時に書き忘れたので追記しておきます、僕は音楽関連(主に火の鳥)の記述しか見たこと無いのですが、ヴァーツラフ・ニジンスキーしか見たことがありません。Aphaiaさんの意見も合わせて考えると、ヴァーツラフ・ニジンスキーでよいように思います。yhr 2005年1月13日 (木) 05:14 (UTC)[返信]

削除依頼関連[編集]

それ以前に、初版の要約欄にニジンスキー(現在は0null0氏に移動されてニジンスキー_(競走馬)となっています)から分離した旨を書いていないためGFDL違反です。(残念ですが削除依頼をさせていただきます。)--Goki 2005年1月7日 (金) 06:12 (UTC)[返信]

見落としてました。でもノートでの議論は継続できますね。多分再度履歴つきで投稿することになるかと思いますので。yhr 2005年1月7日 (金) 06:46 (UTC)[返信]