コンテンツにスキップ

ノート:一〇〇式観測挺進車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事改名について[編集]

移動時に理由を書き忘れたので、こちらへ書きます。制式名称は挺身観測車ではなく観測挺進車であるため。--Snlf1 2009年7月15日 (水) 09:54 (UTC)[返信]

年式について[編集]

観測挺進車については試製九七式、九七式、試製一〇〇式、一〇〇式、一式の年式を文献で見かけますが、相互にどういう関係なのでしょうか。JACAR:A03032152500では「試製97式」として昭和11年~13年の3種類の試作車が登場しており、車体寸法からすると0号車は94式軽装甲車系列、1号車・2号車は97式軽装甲車系列と思われます。しかし、資料によっては試製100式を94式軽装甲車ベースの失敗作としているものもあります(『帝国陸海軍の戦闘用車両』1992年)。97式についてはC01007235400に昭和14年の野戦砲兵学校への1両の配備が出てきており、どうも制式化されたようです。なお昭和17年のC01000885500には、教導戦車旅団への8両の配備が出てきますが、「観測挺進車」とだけあり年式不明。上田信『日本戦車隊戦史』では100式のみを紹介しています。
適当な文献をご存知の方は、ご教示願います。--Snlf1 2009年7月15日 (水) 09:14 (UTC)[返信]
(追記)佐山二郎『機甲入門』に100式として紹介されていました。--Snlf1 2010年4月9日 (金) 11:44 (UTC)[返信]