ノート:一五六

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクトでいいのでは。わざわざ白紙保護しなくても。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

ではリダイレクトを保護すればいいのでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:20 (UTC)[返信]
リダイレクトにして荒らされたら保護というのが私は普通だと思いましたが。そうは思われませんでしたか?tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:24 (UTC)[返信]
156へのリダイレクトなら、漢数字の表記法は「百五十六」でしょうし、他の算用数字の記事にも漢数字のリダイレクトは必要でしょうか?竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:26 (UTC)[返信]
とりあえずリダイレクトにしておけばというだけで何も徹底しろとは全く言ってませんね。選択肢は保護だけではないですし保護が常に最善でもありませんよね。少なくとも私はリダイレクトで十分だったんじゃないかと思いましたが。不要なら「後で」リダイレクトの削除依頼が出されて終わりでしょう。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:33 (UTC)[返信]
保護の解除や編集はあなたでもできますので、あなたの判断においてしていただくのは私の感知するところではありませんが、一連の荒らしはご存知の上での発言とは理解しておりますので、そこのところはご配慮よろしくお願いします。竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:36 (UTC)[返信]
私が解除できるがせずにここに書いているということの意味を理解して竹麦魚さんもお返事くださっていると私も理解しておりますが、申し訳ありませんがご配慮云々の意味がよく分かりません。まぁ私の言っていることをほんの少しでも理解していただければそれで満足ですし、理解いただけねば残念なだけです。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
まあ、これっぽっちのことで(NPOV)お互いにいきり立つほどのことでもありませんし、意見は意見として受け止めています。私はリダイレクト自体必要なものとは思っていないという意見であることは受け止めていただければ幸甚に存じます。竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:45 (UTC)[返信]
まぁくだらないことですね。ただ私もリダイレクト自体必要とは主張していないですよ。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
「リダイレクトでいい」というのは「なくてもいい」ということでよろしいんでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:52 (UTC)[返信]
連中がリダイレクトを解除してまで荒らすかどうかはやってみないと分かりませんが、されたらそのとき対処すればいいのではというだけの話です。なんか伝わってないなぁ。。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2006年3月8日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
そもそもリダイレクトは用を成さないと思っているだけです。他意はありません。竹麦魚(ほうぼう) 2006年3月8日 (水) 13:58 (UTC)[返信]
(コメント)横から口を挟ませていただきますが、つまりお二方の意見をまとめると…
竹麦魚さんの意見:一五六 -> 某歌手という荒しが絶えないので白紙保護。一五六 -> 156のリダイレクトについては、無意味なリダイレクト、かつ同様のリダイレクトが作成されキリがなくなるる可能性があるので不要。
Tanuki_Zさんの意見:全ての漢数字から数字へ積極的にリダイレクトを作る必要は無いが、一五六に関しては既に記事が作成されてしまったのでとりあえず156へリダイレクト化。その上で荒しが再発するようならその時点でなんらかの手を打つべき。
という事ですね。--ECLIPSE 2006年3月8日 (水) 18:22 (UTC)[返信]