コンテンツにスキップ

ノート:両国 (墨田区)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案と現在紹介できてない項目[編集]

地名の記事名のガイドラインがよく分からないのですが、「両国 (東京都)」ではなくて「両国 (墨田区)」でいいのでしょうか。

あと、ウィキペディアの記事としては町名としての両国ではなく、両国駅周辺の地域という観点を中心にすべきだと思うのですが、現状ではそのあたりが抜けています。

現在、紹介できていない項目

  • 葛飾北斎
  • 旧安田庭園
  • 江戸東京博物館
  • 国際ファッションセンター (KFC)
  • 本所警察署
  • 回向院 ― 不充分
  • 表忠碑 ― 日露戦争、大山巌
  • 桐の博物館
  • 両国花火資料館
  • ほか博物館いくつか
  • 相撲部屋 ― 個々の部屋の列挙は不要?

--KAWASAKI Hiroyuki 2005年7月18日 (月) 07:14 (UTC)[返信]

「両国」の方のノートにも書きましたが。現在の地名を検索するための実用的な地名事典ならば現在の地名だけを対象にすればいいと思うのですが、百科事典というのは「今現在使われている地名」についてのみ解説をすればいいというものじゃないと思います。というわけで、統合には反対。
項目名のガイドラインですが、それはおれにもよくわかっていませんが、とりあえず区別ができれば問題はないんじゃないでしょうか。「両国 (墨田区)」でも「両国 (東京都)」でも、とりあえず意味するところに大きな差はないし、困らないと思います。ま、統一されていることが美しいという感覚(おれにもそういうのはある)からするとキモチワルイかもしれませんけど、そういうのを個々に是正しようとするなら、早晩「ワリにあわねーや」と思って挫折するのがせいぜいです(笑)(おれは一瞬そう思っただけで30秒後には挫折してました)。将来墨田区がどこか隣近所と合併したり、分裂したりしたら、そのとき改名とか移動とかを検討しましょう。
加筆については、現在の「両国 (墨田区)」のままでも加筆は可能と思いますし、充実させていただけるならばそれは歓迎します。よろしくお願いします。ただ、足らないからって無理やり書くとか、調査が行き届いていないのにとりあえず項目を立てるとかっていうのは、結果としてあまり良いことにならないと思うので、のんびりでいいと思います。Nekosuki600 2005年7月21日 (木) 18:33 (UTC)[返信]