ノート:井筒部屋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

北の富士時代の井筒部屋から後に関取になった力士についての記述が消されてしまいましたが、不適切な理由が分からないので再び記載しておきます。--南区川沿会話2013年8月7日 (水) 10:50 (UTC)南区川沿[返信]

北の富士時代の力士に関しての記載を消されてしまいましたが、不適切な理由を明示して頂けませんか?--南区川沿会話2013年8月12日 (月) 13:32 (UTC)南区川沿[返信]

北の富士時代の井筒部屋に関してなぜ力士名を出してはいけないのか、何か不都合でもあるのか。お示しいただきたい。--藻南官舎前会話2013年9月19日 (木) 13:28 (UTC)[返信]

北の富士時代の井筒部屋に関しての記述をいつも消されるが、ノートで議論を。不適切な理由が分かりません。--藻南官舎前会話2013年10月11日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

高砂一門時代の力士を記述すると何か不都合なことがあるのか?事実を記述して何か不都合なのか?議論を。--藻南官舎前会話2014年11月24日 (月) 11:20 (UTC)[返信]