コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:京成グループ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

K'SEI GROUPマークについて

[編集]

京成グループ各社のうち、統一ロゴ「K'SEI GROUP」を用いるかどうかには、ある程度の原則があるようです。まず、旧安田財閥系の小湊鐵道と、それとの関係が深い九十九里鐵道、およびこれらの関連会社は、京成グループ内に「小湊グループ」とでも呼ぶべきサブグループを形成していて、観光バスの塗装やバスツアーの名称などでも独自色が強く、このロゴを一切用いていません。また、関東鉄道には他の大手私鉄(東武鉄道)の資本も入っているため、「K'SEI GROUP」ロゴを用いていないようですが、その他の面ではむしろ、鉄道車輌やバスの塗装なども含めて「京成色」が強いようです。

最近は新規導入した観光バス車両にに京成グループカラーを採用、京成グループ統一ロゴも入っており、今後は使用が拡大するものと思われます。--Star-dust 2007年5月9日 (水) 03:58 (UTC)[返信]

京成グループのバス事業再編に伴う記事の扱いについて

[編集]

京成電鉄から2024年9月25日付で、バス事業において中間持株会社を設立することと、事業を再編することが発表されました。中間持株会社である「京成電鉄バスホールディングス」の設立が2024年11月1日付、バス事業の再編は2025年4月1日付と2026年4月1日付の2段階に分けて行う予定とのことです。

現時点では、再編対象となる各社と営業所[1][2][3][4][5]の記事の扱いを議論するのは時期尚早ですが、いずれ対応が必要になってくると思います。なお、京成電鉄バスホールディングスの立項には反対しません。--BlueLiner会話2024年9月26日 (木) 17:57 (UTC)[返信]

  1. ^ 東京BRT
  2. ^ 京成バス東京へ再編される京成バス奥戸営業所東雲車庫金町営業所江戸川営業所)・京成タウンバス
  3. ^ 京成バス千葉ウエストへ再編される京成バス(松戸営業所市川営業所)・京成トランジットバス松戸新京成バス船橋新京成バス(鎌ヶ谷営業所)・東京ベイシティ交通
  4. ^ 京成バス千葉セントラルへ再編される京成バス(新都心営業所習志野出張所新習志野高速営業所長沼営業所)・ちばレインボーバス千葉海浜交通京成バスシステム船橋新京成バス(習志野営業所)
  5. ^ 京成バス千葉イーストへ再編される京成バス(千葉営業所)・千葉交通千葉中央バス成田空港交通千葉内陸バスちばフラワーバスちばシティバスちばグリーンバス
議論提起ありがとうございます。時間はありますが、まずは2025年の再編を見据えて方向性を示したいと思います。
最初に東京BRTについては、統合や社名変更は行われないので、特段の対応は必要ありません。
次に京成電鉄バスホールディングスについては、今後新規立項するのが望ましいです。ただし、同社は休眠会社である昭和タクシー有限会社(法人番号4010602033715)を活用する形のため、前身については登記簿などを調査する必要があります(本店所在地が2013年竣工の京成本社ビル内なので、それ以前は全く違う場所に所在していたとみられ、難航しそうですが)
また、新会社の1つである京成バス東京については、2025年時点での再編対象が京成タウンバスのみですので(社名変更が有力)、そのまま同ページの改名で対応すべきかと思います(2026年の再編では改稿が必要ですが、それはその時の話です)
本題は千葉県内のバス会社に関してです。まず、千葉県内の新会社3社(京成バス千葉ウエスト京成バス千葉セントラル京成バス千葉イースト)ですが、実際の手続き同様に存続会社の記事を改名する方式では作業上の混乱も大きいため、これらについては新規立項すべきです。
そして統合元となる旧会社の記事(路線中心)については、原則として新会社の営業所記事に改稿するのが良いでしょう。これに関しては「ノート:関東鉄道#関鉄グリーンバス・関鉄パープルバスの吸収合併に伴う対応について」の例が参考になりそうです。
ただし課題もあります。成田空港交通京成バスシステム東京ベイシティ交通など、1営業所しか持たない会社の改稿は容易です(再編後の営業所名が現時点で不明なところもあり、今後確認を要しますが)。しかし、複数の営業所を抱えている会社に関しては、少々複雑な対応になります。
営業所記事が既に分立している会社(千葉交通成田営業所多古営業所銚子営業所)に関しては、個々の営業所記事は新会社名に改名すればOKですが、大本の本社記事をどうするかが問題になります。旧会社を扱った歴史的な記事として維持するか(その場合、どれほどの記述を残すか)、あるいは新会社のページに統合するのか、今後検討が必要です。
一方、複数の営業所が1つの記事に内包されている場合(船橋新京成バス千葉中央バス千葉内陸バスなど)は、おそらく記事を分割する必要があると思いますが、分割後の内容(どれに元会社の記述を残すかや、共同運行路線の扱い等)は個々に考えていく必要があります。(船橋新京成バスの分割に当たっては、2014年に合併した習志野新京成バスのページを利用する手もありますが)
2026年の再編(京成バス株式会社の実質的な解体)については、各営業所の記事を移行先の新会社名に改名する形で良いと思いますが、大本の京成バスの記事の処遇については、現時点で法人の扱い(いずれかの会社に合併されるか、あるいは清算されるか)が不明のため、今は棚上げとして、1年後をめどにもう一度検討を始めると良いでしょう。
とりあえず、叩き台としては以上です。範囲が多い故、少し説明が分かりづらいかもしれませんが、追って分かりやすく再編すべきページをまとめ直すつもりです。また、記事によっては改稿が複雑となるため、一部記事では今後の再編に対応しやすいよう先行的な修正も行っていきます。
なお、これ以外にタクシー事業でも再編が予定されるため(こちらは2025年3月)、ノート:京成タクシーホールディングスで議論できればと思います。--Y-route会話2024年10月15日 (火) 11:45 (UTC)[返信]
タクシーの再編についてですが、これを機にHDに集約というのもありかもしれません(バス事業を持つ会社以外が薄すぎる気もするので)。バス事業を持つ会社のみ営業所記事として改名する、バス側と似たスタイルにするか、それすらもHDに集約でもありかもしれません。今回の再編を機に移管とかがもしあればその辺も適宜対応とかでよさそうなんですが、いかんせん発表はないですし‥‥。 -- VVVN会話2025年1月5日 (日) 15:24 (UTC)[返信]

再編まで3か月となりましたので、以下の通り表の形で2025年再編の素案を提示します。基本的には、新設される千葉3社については新規立項し、各社を営業所記事に改名・改稿、一部の小規模な営業所は代表的な営業所に内包する形で記述していく方向としています。

なお、各営業所名は現状(営業所・車庫)を元にしているため、いずれも仮称であり、提示通りの記事名になるかは確定していません{{smaller|(営業所名がない、あるいは「本社営業所」となっているものは一律未定としています)。今後、再編までに確定・判明した場合は適宜反映しますが、一部もしくは全部が不明なまま再編日を迎えた場合の扱いは別途検討します(おそらく{{暫定記事名}}になると思いますが、記事を改稿するかどうか…)

記事再編案(素案)
現状 2025年4月1日以降 備考
HD関係
京成電鉄バスホールディングス 新規立項(既に設立されているため立項可能)
京成バス千葉ウエスト 新規立項(前倒しも検討)
京成バス千葉セントラル
京成バス千葉イースト
京成バス東京
京成タウンバス 京成バス東京 2026年再編時は営業所記事を分割
京成バス千葉ウエスト
京成トランジットバス 京成バス千葉ウエスト塩浜営業所 千鳥営業所(千鳥15-35)は内包して説明(後述の旧東京ベイシティ交通との重複は要調整)
新京成バス (現状維持) 歴史的な記事として存置(ただし、新京成電鉄への統合も検討)
松戸新京成バス 京成バス千葉ウエスト松戸営業所 2026年再編時の京成バス松戸営業所との兼ね合いは今後検討
船橋新京成バス 京成バス千葉ウエスト鎌ヶ谷営業所  
東京ベイシティ交通 京成バス千葉ウエスト千鳥営業所 千鳥12-5
京成バス千葉セントラル
ちばレインボーバス (記事名未定) 白井車庫は内包して説明
千葉海浜交通 京成バス千葉セントラル高浜営業所  
京成バスシステム (記事名未定)  
京成バス千葉セントラル習志野営業所 船橋新京成バスから習志野新京成バスを分割の上、改名(過去のページ履歴を活かすため)
京成バス千葉イースト
千葉交通 (現状維持) 歴史的な記事として存置するが、内容があまり残らなくなるため将来的な統合も検討
千葉交通成田営業所 京成バス千葉イースト成田営業所  
千葉交通多古営業所 京成バス千葉イースト多古営業所  
千葉交通銚子営業所 京成バス千葉イースト銚子営業所  
千葉中央バス (未定) 方針未定
成田空港交通 (記事名未定)  
千葉内陸バス 京成バス千葉イースト千代田営業所 みつわ台車庫は内包して説明
ちばフラワーバス (記事名未定) 中野営業所は内包して説明
ちばシティバス 京成バス千葉イースト千葉営業所 2026年再編時の京成バス千葉営業所との兼ね合いは今後検討
ちばグリーンバス 京成バス千葉イースト佐倉営業所  

注記は概ね備考で反映した通りですが、唯一千葉中央バスだけは方針が決まりません。この会社は前身の歴史も長い上に、複数の営業所を1つの記事にまとめているため、「代表的な営業所に内包」して単純改名する策が使いにくいです。歴史的記事として残し、新たに営業所記事を分割する手もありますが、千葉営業所の名称重複や、小規模ないすみ営業所の扱いといった問題も生じます。
また千葉交通については、成宗電気軌道から繋がる歴史もあるため、歴史的な記事として残したいところですが、既に営業所毎の記事が分立している状態であり、今後高速バス路線の記述を移した場合、残る記述がほとんど無くなってしまう(「沿革」「車両」「傘下企業」節しか残らない)ことに気付きました。そのため、例外的に京成バス千葉イーストへ統合(または改名)するか、成宗電気軌道をまとめてしまうか…といった対応が今後必要となる可能性もあります。--Y-route会話) 2025年1月4日 (土) 10:07 (UTC) - 一部修正--Y-route会話2025年1月5日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

案をありがとうございます。既存事業者もしくはその営業所から再編後営業所単位への改称は概ねその通りでよさそうに感じます。京成バスの記事ですが、現状の新京成バスみたく概要をまとめておいて電鉄バスHD・千葉W/C/Eを単独立項せずにおく(東京に関しては第二次再編後に編入もしくは最初から営業所にしておく)という手もあるかな、とも思いました。船橋新京成鎌ヶ谷の鎌ヶ谷線とか京成バス市川の西船橋駅発着路線(ウエスト領)とレインボー白井の白井線(セントラル領)のようなのは後から配置換えもありそうですが、その辺は適宜対応でしょうかね。 -- VVVN会話2025年1月5日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
ちなみに、「電鉄バスHD・千葉W/C/Eを単独立項せずに」と書きましたが、バスHDだけ作りその中にW/C/Eを入れておく、でもよさそうです。あと、京成バスないし電鉄バスHDのような法人記事上において主に(地名の)郡の記事にある「自治体の変遷」のようなスタイルで過去の事業者からの変遷を作る、という案を提示しておきます。 -- VVVN会話2025年1月5日 (日) 15:32 (UTC)[返信]
コメント この議論を提起した者ですが、しばらくの間何のコメントもできず申し訳ございませんでした。そして、Y-routeさん、素案をありがとうございます。私も概ね同意しますが、次の通り意見があります。千葉中央バスについては、再編後の営業所名などが後日発表されると思われるため、いったんそれを待ってから方針を決める方法もあります。再編後、千葉イースト管内に千葉営業所が2つあって名称が重複することはないと思いますので…。また、千葉交通は歴史的記事として存続させるのであれば、成宗電気軌道を統合するのが良さそうです。歴史的に見ると(何度か社名変更があったようですが)同一企業であり、より知名度の高そうな千葉交通に統合しても差し支えないのではないでしょうか。--BlueLiner会話2025年1月5日 (日) 18:30 (UTC)[返信]
VVVNさんも議論に参加してくださり、ありがとうございます。千葉ウエスト・セントラル・イーストは、既に立項されている東京BRT(2026年4月以降はバスHD傘下となる)や今後京成タウンバスから改名予定の京成バス東京との整合性の観点から、立項したほうが良いと思います。ただし、立項後の記事の内容量が少なくなる見通しなど、不都合がある場合はこの限りではありません。--BlueLiner会話2025年1月5日 (日) 18:30 (UTC)[返信]