ノート:人名の短縮形
出典と記事の正確性に関して
[編集]本文中の以下の記述について出典を求めましたところ,利用者:PANYNJさんにより「一般常識」として当該注記が外されてしまいました.
- ・・・時代が下るにつれて正式名として定着してしまった一群の名前がある (例: Kim, Lisa, Peggy)。英語母語会話者は、「Willie」と聞けば「William」が正式名だということがすぐ頭のどこかをよぎるが、「Kim」や「Lisa」と聞いても、それはもう必ずしも「Kimberly」や「Elizabeth」を連想させるものではなくなっている・・・
しかしながら,上記は当方の認識とは異なります(とくにKimとLisa).そこで僭越かとは思いつつ,利用者:PANYNJさんのウィキペディアでの御業績を拝見させていただきました.するとこれまで,おそらく思い込みに起因するとおぼしき誤りを複数(たとえば,ノート:大英帝国勲章,記事:議長決裁,記事:米国政府用語一覧)指摘されていらっしゃるようであり,今回の案件について,残念ながらそのお言葉を鵜呑みにすることはできないものと判断いたしました.
それが本当に「一般常識」である場合,直接的な典拠を見つけるのが却って難しいことがありうるのは理解いたしますが,上記が当然の前提とされているような間接的なものまでを含めるのであれば,いくつか提示していただくことにさしたる困難はないと思われます.以上から,当該部分について,再度{{要出典}}を貼らせていただきました. --61.116.115.135 2007年5月14日 (月) 11:45 (UTC)
- これは個人攻撃を意図したものでしょうか。そうでないのなら、こうした議論はこそこそと IP アドレスなどに頼らず、正々堂々とログインして行ってください。また「当方の認識とは異なります」とありますが、その認識をご提示ください。宜しく。PANYNJ 2007年5月15日 (火) 07:06 (UTC)
(インデント戻します)利用者:61.116.115.135こと CNJRR です。アカウントを取得しました。
まず、いきなり個人攻撃に言及されたのには面食らいました。また、IPユーザーを「コソコソ」と表現するのも穏当とは思えません。確かにIPユーザーをソックパペットに利用して、議論を自分に有利に運ぼうとする輩もいますので、お気持ちも分からないではないですが・・・。PANYNJさんのIPユーザーに対するご認識には同意できませんが、とにかく今回アカウントを取得しました。
それはさておき、肝心の本題についてですが、要するに当該記述が PANYNJ さんの経験あるいは主観にとどまるものでないことを、他者の調査なり論文なり言及なりを用いて客観的に示していただきたいのです。--CNJRR 2007年5月15日 (火) 14:17 (UTC)
- ここでの議論のためだけのアカウントを取得しても意味がないと思うのですが(WP:NOP)。PANYNJ 2007年5月15日 (火) 19:48 (UTC)
(インデント戻します)利用者:PANYNJさんのご対応は,正当な根拠なく相手を貶めるもので,遺憾です。当方は先のIPと同一人であることを明らかにしており,WP:NOPは当てはまりません.
いずれにせよ,当方の指摘を冷静にお読み下さるならば,個人攻撃などではなく,合理的なものとご理解いただけると確信します.したがって本文中の該当部分に関しては,信頼に足る典拠が示されない限り,「要出典」の注記が付され続けるでしょう.--これまでに,PANYNJさんと論争している相手に対して、暴言的・感情的に非難を行うIPユーザーや成りすましと疑われるアカウントがたびたび出現しているようですね.このような方々にこそ強い批判のお言葉を,と思いますがそうではないようで,せっかくのご指摘も説得力がなく残念です.お知り合いならよろしくお伝え下さい.--CNJRR 2007年5月16日 (水) 11:46 (UTC)
- 以前からあの手この手でわたしを困らせようとしていらっしゃる方とお見受けしますが、わたしに成り済ましてみたり、わたしが成り済ましたとする者に成り済ましてみたり、そこまでするものかと感服いたします。以前わたしが貴兄の書かれた記事を訂正したことへの逆恨みだと思いますが、ご苦労様です。嫌がらせが貴兄の幸せにつながるのなら、どうぞお好きになさいませ。正直なところ興味がありません。わたしはウィキペディア本来の趣旨である記事の執筆や編集に専念させていただきます。以上。PANYNJ 2007年5月16日 (水) 15:30 (UTC)
(インデント戻します)ご執筆や編集に専念なさるとのことですが,その際には,本文中の指摘部分の後始末もお願いいたします.すなわち,相当な期間内に典拠を示していただきたく存じます.
なお,当方の最近の執筆で PANYNJ さんに誤りを直していただいたものはないです.他方,PANYNJ さんのそれについては,誤りを拝見するにとどまらず,典拠を引っ張り出して確認のうえ修正したことが何度かあります.--要修正箇所の執筆者を確認したら「また PANYNJ さんかよ・・・」ということが一度ならずありました.PANYNJ さんを困らせるどころか,こちらが貢献するばかりの片務的な関係ともいえそうです. --CNJRR 2007年5月17日 (木) 11:44 (UTC)
国際化タグの付加
[編集]ПРУСАКИНさんからもご指摘がございましたが、記述内容が英語圏人名に偏っているので、「国際化」テンプレートを付加しました。さて、以下は個人的な考えに基づくご提案ですが、この記事に他の言語での事例を加筆して「国際化」するのもアリといえばアリなのですが、記事がやたら長大になってしまうのであまり好むところではありません。それよりもむしろ、記事名を「英語圏人名の短縮形」などへ改名し、英語圏人名に特化した記事としてしまったほうが良いのではないかと考えました。この記事とは別に「人名の短縮形」の記事を作成する場合、英語圏に関しては概略にとどめ、「{{Main|英語圏人名の短縮形}}」としてこの記事へのリンクを貼るようにします。ご意見がございましたらよろしくお願いします。--Peccafly 2008年6月10日 (火) 02:18 (UTC)
- (コメント)現在のページは英語における名前の短縮型についてはよく書かれたページだと思いますので、その案には賛成できます。問題は、その場合は現在若干ある英語以外についての記述は削除することになるわけで、早急に英語以外の一般的な「人名の短縮形」のページの作成が必要になるであろう、ということでしょうか。もしかしたら、こちらのページをこのままのスタイルで発展するのを待って、(本末転倒なようですが)ある程度内容ができたら「人名の短縮形」と「英語圏~~」を分割、という順序をとった方がよいのかもしれません。ところで、「短縮型」なのか「短縮形」なのかについては、どちらなのでしょうか? ロシア語では「卑称形」、「愛称形」、「短縮形」など「形」の方が一般的な気もしますが(うろ覚え)、こちらでは「型」になっているので言語によって違うのかと思ってました。--PRUSAKYN 2008年6月10日 (火) 13:43 (UTC)
- 語形なので短縮形が正しいですね。[1], [2], [3] でも短縮形が使われています。改名提案を出しましょうか。誤字ということで即時移動でも良いですが。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月1日 (火) 07:06 (UTC)
- 英語圏で分割するかいなかに関わらず、その修正は必要ですね。ただ、このページをこのまま「英語圏の~~短縮形」に移動するのか、英語圏でなく「~~短縮形」に移動して英語圏を分割するのか、あるいは分割しないでこのページを「国際化」するよう努力するのか、を決めてからでもよいのではないでしょうか。--PRUSAKYN 2008年7月1日 (火) 10:35 (UTC)
- 最近、記事に手を入れられた方による、本文中にコメントアウトで埋め込まれた記述によれば、名前の短縮形は英語圏に特に顕著だとのことですが、決してそのようなことは無いはずだと思います。対処方法はいろいろあり得るかと存じますが、私の希望はこの記事の記事名を「人名の短縮形」とした上で、英語に依存しすぎない前半部分のみを残し、英語中心に書かれた後半部分を分割して「英語人名の短縮形」に移動する方法を提案したいと思います。英語版のen:Hypocoristicを参考にすれば、これとは別に「スペイン語人名の短縮形」「ロシア語人名の短縮形」ぐらいは苦労せず簡単に作れそうです。--Peccafly 2008年7月1日 (火) 10:52 (UTC)
- 短縮形が英語に顕著だなんて聞いたことがありません。ドイツ語でもスラヴ語でもいくらでも見られます(ていうか、東スラヴ語では日常的にはほとんど短縮形しか使われないし、元の形なんて一度も使ったことがない。目上の相手はその限りではありませんが)。「ロシア語人名の短縮形」はきちんとした出版物がナウカかどこかから出ていたので(すでに入手困難ですが図書館に行けばある)出典は充分あり作成は簡単ですが、時間があればの話ですね。
- いずれにせよ、英語特有の現象のように記述されても困るわけで、早めに分割してしまった方がよいかもしれません。ご提案の分割方法でよいと思います。辞書的な対応関係を勘違いしている人がいるようなので、言語間リンクも早々に張り直した方がよいと思います。--PRUSAKYN 2008年7月1日 (火) 11:15 (UTC)
- 早急に分割と改名の提案をいたしましょうか。--Peccafly 2008年7月1日 (火) 11:45 (UTC)
- 賛成です。Peccaflyさんの最初のご指摘からすでにひと月近くたちますし、もう正式に提案してしまって構わないと思います。--PRUSAKYN 2008年7月1日 (火) 12:06 (UTC)
対応する英語版について
[編集]記事の中でコメントで議論しても分かりません。ノートでお願いします。本記事に対応する英語版記事は en:Hypocoristic でしょう。en:Diminutive に対応する日本語の記事は指小辞です。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月1日 (火) 06:49 (UTC)
- 私もそう思います。ページ名やページ内容の検討と併せて修正した方がよさそうです。--PRUSAKYN 2008年7月1日 (火) 10:35 (UTC)
改名提案・分割提案
[編集]ここまでの議論を受け、改名と分割を提案いたします。本記事「名前の短縮型」を「人名の短縮形」に移動し、更に英語中心に書かれた後半部分を分割して「英語人名の短縮形」へ移動します。--Peccafly 2008年7月1日 (火) 12:38 (UTC)
- 賛成 提案作業ご苦労様です。提案に賛成です。--PRUSAKYN 2008年7月1日 (火) 12:40 (UTC)
- (賛成) 賛成します。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月1日 (火) 13:55 (UTC)
- (報告)改名と分割を実施いたしました。ありがとうございました。--Peccafly 2008年7月9日 (水) 05:57 (UTC)
ご苦労様でした。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月9日 (水) 06:06 (UTC)