コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:伊沢拓司

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部記述除去の提案

[編集]

伊沢拓司のページに記載されているQuizKnockのYoutubeのチャンネルのテンプレート、著書の節の共著・監修、クイズの実績の一部内容の除去についての提案です。

まず、QuizKnockのYoutubeのチャンネルのテンプレートについてですが、伊沢拓司はQuizKnockのCEO・編集長ではありますが、QuizKnockのチャンネルは伊沢拓司の個人チャンネルではないこと、QuizKnockのページに記載されているので伊沢拓司のページへの記載は不要だと考えます。

著書の節の共著・監修に記載されている内容も同様に、著者はQuizKnockであり、伊沢拓司と別の人物との共著とは言えず、こちらもQuizKnockのページにすべて記載されているので、伊沢拓司のページへの記載は不要だと考えます。その他にも記述のある伊沢拓司単独ではない内容も同様です。

クイズの実績の一部内容についてですが、クイズ番組、クイズ大会共に優勝や準優勝までは実績として特筆性があり記載することは出来ると思いますが、それ以下の順位は雑多で箇条書きの内容を増やすだけで、記載出来る特筆性も必要性もはないと考えます。また、クイズは出題されず、クイズ大会ではない知識検定が、特筆する順位でもなくクイズの節に記載されていることも不適切ですし、オープンではないクイズサークルの大会等の記載も、規模や参加者、出典などの特性・特徴も踏まえ、記載出来るほどの特筆性はないと考えます。

上記の理由から、QuizKnockのYoutubeのチャンネルのテンプレート、共著・監修の節、優勝や準優勝以外のクイズの実績と、知識検定、クイズサークルの大会の成績の内容の除去を提案します。反対意見がなければ、合意形成が取れたものとみなし、1週間後を目処に除去を実行します。--あさめしまえのにゃんこ会話2021年4月27日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

準優勝までというのはちと厳しすぎるしそこに根拠は薄い気がします 小さくまとめるよりもより多くの大会を記載した方が伊沢拓司のクイズ遍歴がより多く伝えられるのでせめてベスト4以上は載せるべきだと思います 知識検定はクイズと名はうたれていないがやっていることは4択のペーパークイズと同じであり上位もクイズプレイヤーが名を連ねています 特筆性の兼ね合いでせめて第2回の3位は載せるべきかと思います 例会に関してはラジオで本人が久しぶりの優勝でありサークルでは初優勝と語っていたので載せるには充分な功績かと思います 自称土7の顔会話2021年4月27日 (火) 11:26 (UTC)[返信]

まず、ベスト4以上の多くの大会を記載してまで、伊沢拓司のクイズ遍歴をより多く伝える必要性はどこにあるのでしょう?肩書がクイズプレイヤーだけならば、クイズ遍歴を記載するのはまだ理解できます。ですが、伊沢拓司はクイズプレイヤーであると同時にYouTuberであり、株式会社QuizKnockのCEOであり、タレントでもあります。何故、クイズプレイヤー以外の肩書があるのに、クイズの成績のみ多くの大会を記載するという特別扱いをしなければならないのでしょうか?伊沢拓司は多くのクイズ番組、またはクイズや知識などに関する番組に出演していますし、クイズなども含めた書籍や雑誌の掲載も多くあります。優勝・準優勝だけでも、テレビやラジオ、書籍や雑誌等での活躍、掲載を合わせれば、クイズプレイヤーとしての実績、実力は十分に伝わると思います。なお、伊沢拓司の出演の節に記載される情報は、PJ:芸能人により制限がかかっています。このことからも、優勝・準優勝だけの記載は全く厳しいことではありません。Wikipedia:過剰な内容の整理もあるように、一部内容のみを多く記載することは推奨されていません。また、クイズの成績の節のに記載されている内容のうち、高校生クイズ、東大王、第18回『高校生オープン』については来歴も含め複数の出典が付いていますが、それ以外の内容、特にクイズ大会の出典については、クイズ大会の情報サイトの大会結果のみです。しかも、出典として明記されているのはクイズ大会の情報サイトであり、それぞれ個別に出典がつけられているわけではなく、出典の内容はクイズ大会の情報サイトから自分で探さなければいけないという、問題のある出典のつけ方がされています。伊沢拓司のページにある他の内容の出典と比べても、優勝・準優勝の大会についてもクイズ大会の情報サイトの出典しか明記されないのですから、それ以下の順位の大会の内容を含め、クイズの成績のみ多くの大会を記載するという特別扱いは必要ないです。どうしても記載したいというのなら、一旦除去した後に、クイズ大会の情報サイト、クイズ大会の公式サイト以外の出典を明記して内容追加すればいいことです。
知識検定についてですが、知識検定の公式サイトでクイズと名はうたれていない時点で、公式として知識検定はクイズやクイズ大会ではないということですよね?また、知識検定はクイズやクイズ大会ではないため、クイズプレイヤー以外の参加者もいます。「上位もクイズプレイヤーが名を連ねている」からと言って、クイズプレイヤー以外の参加者の存在を無視し、「やっていることは4択のペーパークイズと同じ」だとしても、その検証が出来ない上、知識検定の公式がクイズやクイズ大会ではないとしている以上、知識検定をクイズやクイズ大会として扱うべきではないと考えます。また、知識検定ついて記載したいのであれば、箇条書きにならない、出典伴う内容のある文章で、人物の節のエピソードなどに書き込む手段もあります。
クイズサークルの大会に関してですが、伊沢拓司がラジオで語っていたからと言う理由では掲載できないと思います。「Wikipedia:検証可能性」で、「TVで観た」や「ラジオで聴いた」などは「信頼性に乏しい情報源」にあてはまるからです。また、出典についても、クイズサークルの公式サイト以外の出典の明記が出来る可能性がないものは、載せるほどの情報ではないと考えます。--あさめしまえのにゃんこ会話2021年4月28日 (水) 12:28 (UTC)[返信]

クイズの実績が過剰に書かれるのを嫌ってるようですが他の項目と比べてとりわけ多いようには思えないのですが

俳優の出演作やスポーツ選手の成績のように多くても困るようなものでもない気がします

知識検定をクイズ扱いしたくないなら上手く他の項目にまとめるのはありなのですか? 自称土7の顔会話2021年4月28日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

クイズの成績の節のほぼ全ての内容に出典の明記の仕方や出典の内容に問題があり、結果、特筆性的にも伊沢拓司のページになくても困らない・支障がない過剰な内容がクイズの成績の節は多いです。例えば、第17回『勝抜杯』3位の出典は、クイズに詳しくなく、大会を知らない人でも、出典の内容にどういう大会で、伊沢拓司がどのようにかかわっているか、順位に至った過程等が書かれており、出典を見ればこの順位での記載でも特筆性はあるかな?と判断も出来ます。ですが、それ以外のほぼすべてのクイズ大会の出典は、クイズ大会の情報サイトの大会結果のみで、前述の出典に比べれば明らかに内容不足です。しかも、個別の出典がつけられていないため、わざわざ結果をサイト内検索する必要があり、検索の結果が内容不足の大会結果のみ。手間をかけた結果、この出典ならこの順位で記載する必要ないのでは?となります。優勝してるわけでもないのですし、大会の規模も様子も把握できないので凄さも実績も感じませんし。ですから、雑多な内容を増やすだけで、出典に問題があり、記載出来る特筆性も必要性もない優勝・準優勝以外のクイズ番組・大会を除去しますという提案をしたのです。前回の返信にも書きましたが、その上で優勝・準優勝以外のクイズ番組・大会を記載したいのであれば、第17回『勝抜杯』3位のような出典を明記して内容を追加すればいいのです。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:過剰な内容の整理があり、クイズプレイヤーの肩書以外も多く持ち、クイズに詳しくない人間も見る伊沢拓司のページだと考えれば、第17回『勝抜杯』3位くらいの出典がない内容は不必要だと考えます。
Wikipedia:過剰な内容の整理に「項目に関する幅の狭い内容だけを細かく記述することは、その項目についてよく知らない読者が項目を総合的に理解することを妨げ、逆に関心を損なうおそれがあります」と書かれているので、多くても困るようなものでもないから記載していいのではなく、内容の整理は必要です。俳優やスポーツ選手もPJ:芸能人のようなウィキプロジェクトが存在するので、著名なほど出演作や記録は絞って書かれてることが多いと思いますが?
具体的にどのように上手く他の項目にまとめるつもりなのかがわからないので明言は出来ませんが、前回の返信にも書いたように、箇条書きではなく、具体的な内容があり、人物の節にあるような書籍や雑誌、信頼できるメディアなどからの出典がある文章ならば、人物の節のエピソードなどに書き込むことが出来る可能性はあります。ただ、知識検定の結果だけを書いた内容や、出典が伊沢拓司本人のTwitterなどの一次資料のみでの内容の書き込みは、Wikipedia:検証可能性の点から除去されても文句は言えないと思ってください。--あさめしまえのにゃんこ会話2021年4月28日 (水) 23:30 (UTC)[返信]

提案から1週間が経過しましたが、他の意見はないようですので合意形成がとれたものとみなし、提案通り、QuizKnockのYoutubeのチャンネルのテンプレート。著書の節の共著・監修とその他の一部。優勝や準優勝以外のクイズの実績(出典ありは除く)と、知識検定、クイズサークルの大会の成績の内容の除去を実行いたします。今回除去した内容を再び記載する際には、ノートで提案し合意形成を図るか、Wikipedia:検証可能性に見合う出典を明記してください。--あさめしまえのにゃんこ会話2021年5月4日 (火) 10:04 (UTC)[返信]

東北大学グリーン未来創造機構 特任准教授(客員)の件について

[編集]

伊沢拓司の職業欄にある「東北大学グリーン未来創造機構特任准教授」の記述は、https://www.ggi.tohoku.ac.jp/news20211001.html が出典となっておりますが、この特任准教授(客員)というのは、国立大学法人東北大学特任教授(客員)及び特任准教授(客員)称号授与に関する要項 (http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u101RG00001685.html) において「称号」であると規定されています。 即ち、東北大学におけるいわゆる「教員」ではなく、東北大学と雇用関係にあるものではないため、これを「職業」として記述するのは不適切ではないかと考えます。--PisceS 2021年10月4日 (月) 18:07 (UTC)